あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月3日 昼放課の様子(3年生)

 昼放課の校庭では、なわとびをしたりフリスビーを使って鬼ごっこをしたりと、子どもたちは元気よく遊んでいます。一方、教室では友達と一緒に絵をかき、丁寧に色塗りをしている子もいます。いつも、できたよ!と笑顔で完成した絵を見せてくれます。みんな仲良く、過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 マット運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋運の体育でマット運動を行いました。今日は今までに習った技をよりスムーズにできるように練習しました。複数の技をつなげて、連続技として発表を行うので、早速技を組み合わせて練習をしている児童もいました。

2月3日 風と遊んだよ(1年生)

 ビニール袋で風を捕まえました。袋がぱんぱんに膨らんで大喜び。風の通り道を見つけました。「風を捕まえた。」と言って袋の口を閉じ、風船のようにしている子もいました。
 その後、風車に持ち替えて、風の吹く方に向けると、ピュンピュン回りました。走らなくても、風の力で風車が回ることを知ると、じっと立って回していました。
 風と遊んで、楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 まちたんけんに行きました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科のまちたんけんで、学校の近くにある新聞屋さんを訪れました。まず、ビデオを見て、新聞はどのように作られるのか学びました。巨大なトイレットペーパーのようなロール紙から新聞ができることを知って、子どもたちはびっくり!その後、新聞屋さんはとても早起きで、雨でも雪でも新聞を配っていることを聞き、さらにびっくり!!最後に、広告を高速でまとめる機械を見て感動していました。大和南小のまちには、とても素敵な新聞屋さんがあることがわかり、よいまちたんけんになりました。

2月3日 中学校入学説明会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中学校入学説明会がありました。例年だと実際に中学校へ行き、説明会を行いますが、今年はGoogle meetを使って、オンラインで説明会を行いました。中学校の先生方からとても分かりやすく説明してもらい、不安が少し解消された子もいました。中学校入学まであと少し、しっかりと準備をして行けるといいですね。

2月3日 コイルを使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でコイルを使った実験を行っています。電流を流してクリップがいくつつけられるかを調べたり、モーターがどのくらいの速さで回転するかを調べました。理科の知識だけでなく、手際よく準備したり記録したりする力も身に付けられるようがんばっています。

2月3日 今日も元気いっぱい「おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2021年の2月3日は立春。一年で最も寒い時期ですが、暦の上では春が始まります。
 寒さの厳しい頃に訪れるとはいえ、実際に次第に長くなる日や、控えめに咲き始める花々により、春の息吹を感じることができる季節です。

 大和南っ子は、いつも笑顔の花を咲かせ、春爛漫です。今日も元気いっぱいにがんばります。

2月2日 かかえこみ跳びに挑戦(6年生)

 体育の授業では、跳び箱運動を行っています。今日は、「かかえこみ跳び」の練習をしました。両腕の間から、閉じた足を抱え込んで跳び越さないといけないので、とても苦戦していました。6年生は難しい技がたくさんあるので、一つでも多くできるように頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 詩のプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間に読んだ本や国語の教科書から選んだ詩を友達にプレゼントする学習をしました。どうしてその詩を選んだのか、理由も添えながら、一生懸命に紙に詩を視写しました。プレゼントをもらった子は、じっくり読んで嬉しそうにしていました。

2月2日 風車作り(1年生)

 生活科の単元「ふゆをたのしもう」にある「風車作り」をしました。
 まず、紙コップを切ることに苦労している子がいました。斜めに折ることも難しいようでしたが、よく回る風車を作ろうと頑張って切っていました。教科書の通りに八つの羽根にしたり、たくさんの羽根にしたり・・・。子どもたちなりに工夫しながら一生懸命に作っていました。

 明日は風が強くふきますように。どの風車が良く回るか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 英語の授業(4年生)

 英語で「This is my favorite place.」のまとめをしました。学校の中で好きな場所をお互いに英語で伝え合い、そのあと、なぜ、その場所が好きなのかを聞きました。また、この単元で、学校にある部屋を英語でどう言うかも覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 わたしたちの学校じまん(3年生)

 国語では、「わたしたちの学校じまん」の発表をしました。それぞれのお気に入りの場所の写真を見せながら、自慢する理由を話しました。
 郷土資料室、4階からの景色、中庭など、大和南小ならではの場所を自慢することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 情報を生かす(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で、情報の生かし方についての学習を行いました。パソコンやスマホなどの情報機器をもつことが当たり前の世の中を上手に過ごしていくための授業です。SNSでのトラブルや、オンラインゲームに関するトラブルなど、子どもたちにとっても身近な問題についても扱います。 

2月2日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立春の前日を指す節分は、一般的に2月3日とされていますが、今年は124年振りの1日ずれた2日です。
 節分の日には、「鬼は外 福は内」と豆まきをする楽しい日本の伝統行事ががあります。厄除けと言って、豆をまいて悪いことをする鬼を追い出します。

 鬼には、5種類の色があると言われています。そして、それぞれに色には意味があります。赤鬼は、何かをほしがる気持ち。青鬼は、怒りや憎しみ。黄鬼は、落ち着かない気持ちや後悔。緑鬼は眠気。黒鬼は、疑う気持ちです。鬼の正体は、すべて人間の心の中にあるマイナスの気持ちです。

 「鬼は外 福は内」
 自分の心の中から鬼を追いだし、今日も元気いっぱいにがんばりましょう。

2月1日 ようすをあらわすことば(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「ようすをあらわすことば」を学習しました。雨降りの日の絵を見て「雨が〇〇ふっている」の〇〇に入る言葉を考えました。ザーザーだったり、ポツポツだったり、雨の降る音を思いつく子がたくさんいました。「滝のように」とたとえを使った表し方も勉強しました。
 次は、大きなオムライスを食べようとする絵を見て、文を作ります。どんなようすをあらわすことばが出てくるのか楽しみです。

2月1日 心の鬼を追い出そう(1年生)

 生活科の時間に、「ぼくの わたしの 心のおに」をしました。
 まず、節分がどんな行事なのか、どんなことをするのかを学びました。その後に、自分の心の中にある悪い部分を「鬼と一緒に追い出そう」というめあてで、鬼の絵の中に書きました。「夜寝るのが遅くなっちゃう」「ゲームをやりすぎちゃう」など、自分の心を見つめて書き出しました。
 明日、家にもって帰りますので、ぜひ鬼と一緒に「鬼は外!」と心の鬼も追い出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 オリジナル詩集づくり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、オリジナルの詩集を作りました。事前にテーマを決め、本やインターネットを使って詩を集めていました。「季節」や「動物」の詩のようなテーマで集める児童もいれば、「金子みすず」の詩のように人物で集める児童もいました。今日は集めた詩を1冊の詩集にまとめ、テーマにあった絵を描くという活動をしました。

2月1日 これがわたしのお気に入り(3年生)

 3年生の図工や国語の学習で作った作品で、お気に入りのものについて紹介する文章を書きます。今日は、選んだ作品の特徴や、思い出などを図にして表しました。次回は、この図から伝えたいことを選び、組み立てメモを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 ドリブルの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーの授業で、ドリブルの練習を行いました。ストップウォッチでタイムを記録してそれぞれに目標を立てながら活動しました。互いに声を掛け合いながら一生懸命に練習をすることができました。

2月1日 版画の印刷(6年生)

 今日の図工は、頑張って彫ってきた版画の印刷をしました。きれいに刷れるよう、ゆっくり丁寧にインクをつけ、先生に手伝ってもらいながら、紙をのせていきました。自分が表したいように刷れたときには、とてもいい笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
3/12 子ども安全確認日
学校行事
3/17 卒業式予行練習
3/18 6年修了式・卒業記念品授与式

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書