最新更新日:2024/06/30
本日:count up3
昨日:97
総数:830487
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月27日(水) きれいにするぞ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の掃除の時間も一生懸命頑張りました。きれいになってうれしいです。

1月27日(水) 掃除の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間です。いつも使っている学校をピカピカにするため、毎日頑張っています。

1月26日(火)なわとび大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
大縄8の字跳びでは、ペア学級の1年生とチームを組みました。
テンポよく跳ぶ姿に歓声があがりました。

1月26日(火)なわとび大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムなわとびに取り組みました。
約2か月間練習してきた力を発揮することができました。

1月26日(火) なわとび大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番の今日に向けて、たくさん練習しました。

1月26日(火) なわとび大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも、真剣そのものでした。

1月26日(火) なわとび大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命でした。

1月26日(火) なわとび大会 5年生

5年生は競技に参加するだけでなく、3年生の縄を回してあげることでも参加しました。優しく、声をかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) なわとび大会 1年生

今日は、なわとび大会がありました。リズムなわとびでは、一人ひとりが力を出しきって頑張っていました。大縄跳びでは、クラスみんなで力を合わせて新記録を出すことができました。楽しいなわとび大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火)なわとび大会 1年生

 今日は天気にも恵まれて、無事になわとび大会を行うことができました。11月から練習に励んだリズムなわとびでは、自分ができるところまで一生懸命跳んでいました。大縄では、6年生に縄を回してもらったり、数えてもらったりしながら、タイミングよく跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)なわとび大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に、なわとび大会を行いました。11月末から、約2か月間それぞれ目標をもってリズム縄跳びの練習に取り組みました。大繩八の字跳びは、6年生の子に縄を回してもらい、タイミングよく跳ぶことができるようになりました。

1月26日(火) なわとび大会 5年生

大縄跳びもチームで息を合わせ、過去最高記録を達成することができました。本番への集中力、すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) なわとび大会 5年生

雨天延期になった、なわとび大会の様子です。リズム縄跳びでは、今までの級を超えられるようにと全力で挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) なわとび大会 4年生

 本日、延期になっていたなわとび大会を行うことができました。今まで練習してきた成果が出せるように、より真剣にリズムなわとびと8の字とびに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) なわとび大会 3年生

今日の3時間目になわとび大会がありました。子供たちは今まで練習してきた成果を存分に発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)  ペアでのクイズ大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催でクイズ大会を6年のペアと頑張って答えました。優しく教えてもらいみんな楽しく遊ぶことができました。

1月26日(火) なわとび大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目になわとび大会を6年生と行いました。リズムなわとびはみんな最初に比べて上達しました。
 大縄跳びも協力してたくさん跳べるようになりました。縄を回したり音頭をとったり6年生にたくさん協力していただきました。

1月26日(火) なわとび大会 3年生

 大縄8の字跳びは、みんなで気持ちをそろえて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)なわとび大会 3年生

 先日行うことが出来なかったなわとび大会の様子です。保護者の方の参観ができず申し訳ありませんが、児童はリズム縄跳びも長なわ跳びも大変よく頑張っておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) なわとび大会 3年生

今日の3時間目になわとび大会がありました。リズムなわとびに大繩と子供たちは一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 5限授業 一斉下校15:00
3/17 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/18 修了証授与式6年 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801