|
9.08 自分たちで過ごしやすい環境づくり(4年生)
2学期に入り、ごみがたまりやすい隅の方や物をどかせて掃除する子が増えてきました。先日の大雨で、渡り廊下に雨水がたまっていましたが、掃除を担当している子たちが、ぞうきんで一生懸命に拭き取り、みんなが通行しやすいようにしていました。
今後も、どうすればきれいになるか、みんなが過ごしやすい環境になるかを考えて掃除をしてほしいと思います。 9.08 避難訓練 (1年生)
今日は、避難訓練がありました。地震の後、火災が起きたという設定で行われました。地震が起きたら、すぐに机の下に隠れて、頭を守りました。その後、1年生の教室の近くの理科室から出火し、運動場へ避難しました。みんな真剣に行うことができました。
防災の日にちなんで、毎年この時期にも行われています。お家の方でも防災について親子で話し合えるといいですね。 9.08 今日の給食むぎご飯 牛乳 トックク 韓国風肉じゃが 〈学校給食献立あれこれ〉 今日の韓国風肉じゃがには、コチュジャンという調味料が使われています。コチュジャンは、とうがらしを使った辛味のある調味料です。鍋物やいため物、煮物などさまざまな料理に使われます。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 5年 Kくん 韓国風肉じゃがはじゃがいもなどが大きく切られていて一口一口がおいしかったです。トッククのおもちがもちもちしていておいしかったです。 ○ 5年 Iくん 今日の給食はとってもおいしかったです。特に肉じゃががおいしかったです。 9.07 文部科学大臣メッセージ「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」
文部科学大臣メッセージを掲載します。リンク先の配付文書をご覧ください。
・「保護者や地域の皆様へ」 ・「悩んでいるあなたへ」 ・「新型コロナウイルス感染症を理由として差別や偏見などでつらい思いをしたら」(参考資料) 児童へのメッセージは紙媒体で配付していきます。コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止について、ご理解とご協力をお願いします。 9.07 ナップザックの製作 (6年生)5年生のときにミシンの使い方を学習してから、久しぶりにミシンの操作をしたので、手つきにややぎこちなさがあります。 少しすつ思い出しながらナップザックの製作をすすめています。 9.07 新しい漢字の練習をしました(3年生)
国語の学習では漢字の練習をしました。漢字を使った文章を読み、画数や書き順を確認した後に、丁寧な字で書き込むことができました。3年生から習字が始まったこともあり、よい姿勢で書くということが意識できているようでした。
9.07 今日の給食ご飯 牛乳 エッグスープ しいらバジルフライ ブロッコリーのドレッシング和え 〈学校給食献立あれこれ〉 卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏のえさに含まれる色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 5年 Kくん しいらのバジルフライがおいしかったです。ブロッコリーのドレッシング和えのドレッシングがおいしかったです。 ○ 5年 Nくん 今日の給食で一番おいしかったのは、しいらのバジルフライです。ご飯と食べるとおいしかったからです。 9.07 第2回 葉栗小学校学校運営協議会の報告と第3回葉栗小学校学校運営協議会の開催について1 開催日時 令和2年9月7日(月曜日) 10:00〜 2 場所 葉栗小学校 会議室 3 公開 4 傍聴人 0人 5 出席者 12人 6 議題 ○学習部会、健全育成部会、行事連携部会から1学期の取組報告と今後の計画について 以上、承認されました。 ○その他 情報交換 【第3回 葉栗小学校学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和2年11月7日(土曜日) 10:00〜 2 場所 葉栗小学校 屋内運動場 3 公開 (個人情報がある議題については非公開とします。) 4 傍聴人定員 3名(傍聴を希望する場合は、10月30日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。) 5 議題 ○児童の学習の様子について参観と意見交換 6 問い合わせ先 本校教頭 0586−28−8706 9.04 上手に話せたかな(5年生)
外国語(英語)では、将来の職業について話しています。いろいろな職業の名前を英語で発音したり、発表したりしています。繰り返し練習することで、上手に話せるようになっています。来週もがんばりましょうね!
9.04 いろいろな技に挑むぞ(4年生)3年生などでやったことがあり、久々の跳び箱だったので、今日は跳び方や手の付き方を確認しました。次回からは新しい技に挑みます。できるように頑張って練習していきましょうね。 9.04 書写の時間(2年生)今週は、「はらいの書き方」について、教えていただきました。一人ずつ、ノートを見ていただいたり、黒板で分かりやすく説明をしていただいたりしました。 書写の時間は、落ち着いて字を書く絶好の機会です。 9.04 今日の給食ご飯 牛乳 牛丼 さといもコロッケ 〈学校給食献立あれこれ〉 コロッケの材料と聞いて思い浮かぶのはじゃがいもではないでしょうか。今日は、じゃがいものかわりにさといもを使ったコロッケです。普段よく食べるじゃがいものコロッケとどんな違いがあるのか感じながら味わって食べてみてください。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 5年 Tさん 小さいおかずのさといもコロッケがなめらかで食べやすかったです。牛丼の具もおいしくて、最後に残った汁までおいしかったです。 ○ 5年 Mさん 今日の給食でさといもコロッケが出ました。中がとってももちもちしていて、とてもおいしかったです。また、給食で出してほしいです。牛丼のお肉もおいしかったです。 9.03 絵を描きました(3年生)
図工の学習では、扉を開けるとどのような世界が広がっているのかについて考えて、自分だけの世界を想像しながら絵を描きました。子どもたちは、「宇宙が広がっていたら面白いな。」などと言いながら、楽しそうに学習に取り組んでいました。
9.03 ぺったんコロコロ (1年生)写してできるいろいろな色や形を組み合わせて、楽しむ様子が見られました。 紙コップや、ペットボトルキャップを使ったり、手や指を使ったりして形を作り、色付けを楽しみました。 9.03 今日の給食
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 だいこんのそぼろ煮 いかの天ぷら 〈学校給食献立あれこれ〉 だいこんは、育てる土の性質などによって形が変わりやすい野菜です。また、さまざまな品種があり、とても長い守口だいこんや、大きくて重い桜島だいこんなど、ギネス記録を持つ品種もあります。給食で使われるのは、市場に一番多く出回っている青首だいこんです。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 5年 Tくん だいこんのそぼろ煮の味がしっかりとついていて、ご飯ととてもよく合いました。いかの天ぷらは、いかがコリコリしておいしかったです。 ○ 5年 Wくん だいこんのそぼろ煮は少し苦みがあり、ご飯に合わせるととてもおいしかったです。お米タルトのデザートはひんやりしていておいしかったです。 9.02 授業はみんなでつくる(6年生)9.02 図書館の日週1回の利用をとても楽しみにしています。 今日も多くの子が図書館に本を借りに行っていました。 9.02 あと16日後には・・・(5年生)
今日は、子ども達向けの野外教育活動説明会を行いました。あと16日後に行われます。健康面などに気をつけて出発できるといいですね。
明日は、野外教育活動説明会(保護者向け)が行われます。参加される保護者の方は気をつけて学校へお越しください。 9.02 今日の給食ナン 牛乳 キーマカレー ピオーネゼリー和え 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のキーマカレーには、ひよこ豆が入っています。ひよこ豆は、くちばしのような突起があり、ひよこの頭に似た形をした豆です。食感は栗に近く、ホクホクとした味わいを楽しめます。 〈給食委員会児童の感想〉 ○5年 Sさん キーマカレーには、ブロッコリーが入っていておいしかったです。ピオーネゼリー和えには、ナタデココが入っていておいしかったです。 ○5年 Nさん キーマカレーの豆が何だかコリコリした食感でおいしかったです。 9.01 ひさしぶりの体育の授業 (1年生)今日はようやく熱中症指数が下がり、体育の授業ができました。途中休憩と健康観察をし、水分補給をしての授業でした。毎日暑さが厳しく外遊びもできなかった子どもたちにとっては、最高の時間でした。 今日は鉄棒に挑戦しました。いろいろな技を順に取り組んでみました。 |
新しいトップページは こちらから
|