最新更新日:2024/11/15 | |
本日:49
昨日:253 総数:780094 |
|
1/26 2年生 算数 1mをさがそう!
2年生の算数の授業で、「100cmをこえる長さ」の単元を学習しています。
今日は、1mものさしを使って、教室内の色々なところの長さを測ってみました。ドアや窓、ロッカーや黒板など測ってみましたが、ぴったり1mはなかなか見つかりません。「これも1mより少なかったよ」「1mって思ったより長いんだなぁ・・・」とつぶやきながら、教室内を見まわしていました。長いものさしが周りの友達に当たらないように、しっかり気をつけて活動していました。これも大切な勉強です。 「1mってこれくらい」の感覚は、毎日の生活に活用できそうですね。 1/26 見守られて登校
日差しが暖かな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。「おはようございます」「気をつけてね」と温かく声をかけて送り出してくださいました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日は、2年生がニュージーランド国際交流の授業を受けます。心わくわくの時間、楽しみです。 1/25 かわいい!!!ずらっと並んでいるのは、1年生の子供たちです。 みんなで何を見ているのかというと・・・ うさぎ小屋のうさぎです! 「かわいい!」「すごーい!」「ふわふわしてる!」 などなど、うさぎを見て大盛り上がりの様子でした。 小屋の中では、飼育委員会の5・6年生がうさぎのお世話をしていたのですが、なんだか照れくさそうにしていました。 1/25 1年生 うさぎのふれあいタイムのお知らせを聞いたよ1/25 6年情報児童 1年生と6年生の協力1年生と6年生が協力し合って行っていました。6年生は1年生に教えながらがんばっていました。 1/25 6年情報児童 1年生のげた箱そうじ1/25 6年情報児童 日本の伝統尺八は穴が5つしかないのに、今流行りのみんな好きな「紅蓮華」もふいてもらいました!! 1/25 5年生 メダカたち 元気です!
5年生の廊下に水槽があります。メダカたちがすいすい泳いでいます。今日は水槽の掃除をするために、しばらくの間バケツに移動してもらっていました。「もうみんな移動できたかな〜?」とじっと見てみると、「あれ地面付近に1匹いる・・・。」「あっ、こっちにもいる・・・。」1匹残らず移動できるよう、みんなで目を凝らしてがんばっていました。
1/25 クラブ楽しいよ!
6時間目はクラブの時間です。それぞれの教室に分かれて活動しました。歴史や漢字、算数、家庭科、英語、パソコンなどのクラブは、教科書には出てこないような興味深い内容の学習が進められていました。読書は、ビブリオバトルで盛り上がっていました。手芸やビーズ、ペーパークラフト、編み物、イラストは、全集中で作品作りに取り組んでいました。カラーガード、縄跳び、フィットネスも、元気いっぱいでした。
自分の学びを深める時間、目が輝いています。 1/25 みんなでジャンプ!
昼放課のチャイムとともに、たくさんの神山っ子たちが運動場にでてきました。リズムなわとびの音が始まると、みんなで一斉に跳び始めます。リズムに乗って楽しそうです。長縄跳びを頑張っているチームもあります。みんなで呼吸をそろえてがんばっています。
レベルアップめざして、みんなでジャンプ! 1/25 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、海鮮団子汁、138どんぶりの具、鬼まんじゅうです。
今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。海鮮団子汁の白菜とねぎ、138どんぶりの具の卵と切り干し大根は、一宮市で生産されたものです。自分が住んでいる地域でほかにどんなものがつくられているか調べてみるとよいですね。 写真は1年生の準備の様子です。1年生の給食の準備も、上級生に負けないくらい上手です。こぼさないように丁寧におかずやご飯をつけ分けています。セルフで取りに来る子たちも、落とさないように落ち着いてできていました。協力して準備が整い、笑顔で「いただきます!」 1/25 本の世界へ
図書館入り口付近の本の紹介コーナーが、新しくなりました。2月2日(火)の節分にちなんで、テーマは「鬼」です。
「鬼」に関わる本が並んでいる真ん中で、赤青半々の「鬼」さんが「ぼくのことが書いてある本、読んでみてね〜」と、本の世界へ誘ってくれています。「鬼なぞなぞ」も出題されています。 心豊かに本の世界を楽しんでほしいです。 1/25 2年生 算数 1mってどれくらい?
2年生の算数の授業で、「100cmをこえる長さ」の単元を学習しています。
今日は、「1mってこれくらいかな?」と予想して切った紙テープを、実際にものさしで測ってみました。テープをぴんと伸ばして測ってみたら、1mに足らない子がたくさんいました。1mは、思ったより長かったようです。 次は1mのものをさがす時間です。みんな教室内を見渡し、たくさん見つけて発表しました。窓や机、ロッカーなど、予想をたてたものを測ってみましたが、これまた、ぴったり1mは難しかったようです。 1mの量感を身に付けて、生活に生かしていけるとよいです。 1/25 見守られて登校
昨日までの雨もあがり、柔らかな日差しが心地よい朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。温かく声かけをしながら、学校まで安全に導いてくださいました。朝早くからありがとうございました。
1月も最後の週となりました。今週は、2年生、3年生、4年生が、ニュージーランド国際交流の授業を受けます。また、3年生と6年生が、オンラインにて水族館社会見学を行います。わくわく感いっぱいの授業、楽しみです。 1/22 3年生 切って貼って…
図工の授業で紙版画に取り組んでいます。
台紙にかいた下絵をもとに「かたおし紙」の模様をあわせてイメージします。 切って、貼って、切って、貼って、…… 完成した子は次回は「刷り」に入ります。イメージ通りの仕上がりになるのか、期待が膨らみます。 1/22 「あったか家族週間」 ありがとうございました!
神山小学校、中部中学校、末広小学校では、1月16日(土)〜22日(金)の期間に「あったか家族週間」に取り組んできました。本日が最終日となります。ご家庭ではどのように過ごされましたか。
「あったか家族週間」をきっかけにして、家族がいっしょに過ごす機会を増やし、家族団らんの時間を持っていただけたらと思います。また、スマホやインターネットの怖さや危険性について理解を深める情報モラルについても考えていただき、ネット社会での安全な利用の仕方についても考える機会にしていただければ幸いです。 子供たちは生活見直しカードを使用して、毎日振り返りを行っています。22日(金)に取り組みが終わりましたら、振り返りを記入していただきますよう、よろしくお願いします。ご家庭での素敵な取組やエピソードを、ぜひお知らせください。 1/22 2年生 紙版画をやったよ1/22 6年生 音楽 心動いた・・・
今週の6年生の音楽の授業では、ゲストティーチャーに来てもらい、尺八の生演奏を聴きました。今日は最後のクラスが、授業を受けました。
初めて本物の尺八を見てびっくり。シンプルなつくりから、奥深い音が出されることに、さらにびっくりでした。高音が出る短い尺八も見せてもらいました。教科書にある「春の海」は、お正月に聞こえてくる曲でしたが、本物の演奏は、音に厚みを感じました。 最後はお楽しみの1曲。今大流行している、神山っ子ならだれでも知っている曲を演奏してもらいました。あまりの迫力に、度胆を抜かれた様子で聴き入っていました。音を全身で感じながら、尺八の世界に引き込まれていきました。いつもは職員室でお仕事をしているゲストティーチャーさん、感動をありがとうございました!またいつか演奏を聞いてみたいな・・・。 最後に、皆から、リコーダーの演奏でお礼の気持ちを伝えました。きれいなハーモニーが教室中に広がり、心温まる時間となりました。 1/22 5年生 Let's speak English 来週はパフォーマンステストだ!1/22 ハート あったか
「水たまりがハートになっているよ!」
嬉しそうな表情で教えてくれました。 両手でハートを作って、みんな一緒に「はい!チーズ!」 ハートのおかげで、みんなの心があったかです。 |