最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:41
総数:770307
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

6年生 理科 【光の性質】

画像1 画像1
中学校に向けて、理科の学習内容を少し先取りして進めています。

中1の単元「光と音」から、凸レンズのしくみと、像の見え方について、光学台を実験で使用して確かめています。

こんな勉強をするのか、とみんな興味津々で取り組んでいました。

3月5日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「白玉うどん」、主菜が「きんぴら肉団子」、副菜が「切り干し大根のごま和え」、汁物が「カレー南蛮うどんの汁」、そして「牛乳」です。3月に入っても寒い日が続き、水道の水もまだ冷たいですね。水が冷たいからと言って、手洗いを早く終わらせてしまっては、目に見えない細菌や、手の汚れなどを洗い流すことはできません。自分の体を守るためにも、時間をかけて、丁寧に手を洗うようにしましょう。もちろん、学校だけでなく、家に帰ってからも、食べる前に手洗いを忘れずにしてくださいね。

【3年生】どちらが好きですか?

 英語を使って、どちらのものが好きなのかを尋ねる言い方を学習しました。"or"を使うとよいことが分かりましたね。いろいろな人に、上手に聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】たし算とひき算を使って

 算数の時間に、これまでに学習した計算をいかして、いろいろな文章の問題を解いています。問題をよく読んで、たし算を使うのか、ひき算を使うのか、考えています。算数でも、文をしっかり読まないといけないことが分かりました。
画像1 画像1

3月4日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「厚焼きたまご」副菜が「五目きんぴら」、汁物が「切り干し大根の味噌汁」、デザートが「原宿ドック」、そして「牛乳」です。
 この1年の間に、みなさんは、身長が伸び、体重も増えてきましたね。今のみなさんは、「成長期」といって、体が大きく成長する時期です。この時期に、しっかり食べていないと、体に必要な栄養が足りずに、体が十分に成長できなくなってしまいます。給食を残さずに食べ、大きく元気に成長できるようにしましょう。

【6年生】夢をもつことについて

 道徳の時間に、夢をもつことについて考えました。いろいろな年代の方がそれぞれもってみえる夢を知り、いつも夢をもつことが大切であることが分かりました。中学校に進学しても、夢を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

【1年生】体育のまとめ

 体育の時間に学習してきたことを復習しています。マット運動では、前転や後転を学習しましたね。忘れていたこともあるので、もう一度しっかり確認しましょうね。
画像1 画像1

1年生と6年生のペア遊びが始まりました!

 今日は、2組グループです。はじめに、ふやしおにを行い、次に巨大オセロを行いました。1年生は、この日を心待ちにしていました。段ボールの巨大オセロ作りも大変だったと思いますが、6年生のおかげでとても楽しいペア遊びになりました。ありがとうございました。明日は、1組、明後日が3組です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校紹介】寄進をいただきました

 犬山南未申会の皆様より、逆上がりの練習台を寄贈していただきました。みんなが逆上がりができるように、活用していきたいと思います。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

3月3日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「うなぎちらし」、主菜が「わふうコロッケ」、副菜が「ほうれんそうのごまあえ」、汁物が「ふだま汁」、そして「ひな祭りゼリー」と「牛乳」です。
 今日、3月3日は「ひな祭り」です。今日の給食は「ひな祭り給食」をつくりました。ひな祭りは、「桃の節句」や「上巳の節句」とも呼ばれています。ひな人形や、桃の花を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願います。行事食として、ちらし寿司、はまぐりの潮汁、ひなあられ、菱餅などを食べます。日本の文化を大切に思いながら、行事食をよく噛みしめて味わいましょう。

【6年生】奉仕活動

 6年生が自分たちが過ごした小学校のために、奉仕活動をしています。特別教室にワックスを掛けたり、プールや器具庫の片づけをしたりしています。ミシンを使って、新しく入ったモニターのカバーの製作もしてくれました。
 6年生のみんなのおかげで、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】光の性質について観察しよう

 理科の時間に、中学校で学習する内容を少し予習しています。今日は、光の性質について調べています。十円玉の上にコップを置き、水を注ぐと…。十円玉が消えてしまい、みんなびっくりしていました。中学校からの学習が楽しみですね。
画像1 画像1

【5年生】崩し字を考えよう

 書写の時間に、好きな文字を一つ選んで、崩し字にしています。みんなそれぞれに工夫をしていますね。楽しい作品ができました。
画像1 画像1

【2年生】お話を聴いて

 国語の時間に、新しく学習する「スーホの白い馬」のお話を範読CDで聴いています。お話を聴いて、感想を書いていますが、いろいろな疑問も出てきましたね。読み取りを進めて、疑問を解決していきます。
画像1 画像1

3月2日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鮭の塩焼き」、副菜が「菜花と炒り卵の和え物」、汁物が「とりごぼう味噌汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、給食の後のことについて、確認してみましょう。食べ終わった食器には、ご飯粒などの給食の残りがついていませんか?箸は、ケースにきちんと入れて、はみ出したりしていませんか?牛乳瓶には、牛乳が残っていませんか?きちんと片付けられている人もいますが、中には、まだできていない人もいます。みんなが嫌な思いをすることなく、気持ちよく食べ終われるように、心がけましょう。

【学校紹介】みんなで拭こう

 今日は雨が降り、とても湿度の高い日となりました。そのため、廊下が結露して、とても滑りやすくなってしまいました。でも、危ないからと5年生のみんなが雑巾で拭いてくれています。5年生のみなさん、みんなのためにありがとう。
画像1 画像1

【3年生】インタビューをしよう

 国語の時間に、学校の秘密を調べています。栄養士の先生にインタビューをしています。言葉遣いを考えながら自分の知りたいことを尋ね、聴くことができました。聴いたことを基に、まとめていきます。
画像1 画像1

【6年生】卒業記念制作

 卒業の記念制作に、写真たてを作っています。少し前から、取り組んでいますが、形ができてきましたね。完成が楽しみです。
画像1 画像1

【5年生】水溶液を作ろう

 理科では、6年生でも様々な実験をします。今日は実験器具を上手に使う練習の実験を行っています。水溶液を作るため、指定された重さの薬品を準備したり、メスシリンダーで決まった水の量を測ったりすることを慎重に行いました。今日、学習したことを6年生になってもいかすことができるよう、しっかり覚えておきましょうね。
画像1 画像1

【4年生】水の変化についてまとめよう

 理科の時間に、温度による水の変化について観察しました。今日は、観察したことを基に、水の変化についてまとめています。どのような特徴があか、しっかりまとめることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721