最新更新日:2024/11/28 | |
本日:51
昨日:62 総数:460717 |
3月10日 3年生 外国語活動
今日は、3年生最後の外国語活動でした。頭、肩、ひざなど体の様々な部位を英語で言えるようになってきました。1年間、様々なゲームや歌を通して、たくさんの英語に触れることができました。また、来年度も元気にがんばってほしいと思います。
3月10日 1年生 図書室にて
1週間に1時間、クラスには図書室の利用が割り当てられています。その日には、図鑑で調べ物をしたり、好きな本を読んだりします。1年生のみんなも、文をすらすら読むようになり、本の世界を楽しんでいるようでした。
3月10日 2年生 図画工作科 光のプレゼントカラーペンや色セロハンなどで思い思いにデザインし、光を通してみると、あまりの美しさに歓声が上がりました。 春の日差しを楽しむこともでき、すばらしい活動になりました。 3月9日 2年生 生活科 できたよ発表会音読や九九、鍵盤ハーモニカの演奏など、それぞれががんばったことを一生懸命発表するたびに拍手が起こりました。 成長をみんなで喜び合える発表会になりました。 3月9日 あおぞら 図工「すきまちゃんの すきな すきま」「写真撮ります!」と言うと「待って待ってえ」と、すきまちゃんが勢ぞろい。本の間からぞろぞろと出てきました。みんな自分の分身のようにかわいがっています。 今夜、学校にお泊りをするすきまちゃんもいます。トイレの花子さんと真夜中のパーティーをするのだそうです。お話はどんどん膨らんで、楽しい活動になりました。 3月9日 5年生 マーチングの練習3月9日 3年生 英語の時間3月8日 6年生 中学校出前授業3月9日 今日の給食粕汁には、豚肉、とうふ、野菜、酒粕と白みそが入っていました。とてもマイルドな味の酒粕ペーストで、とても食べやすかったです。子どもたちも最初は、粕汁というだけで、身構えていましたが、食べるとおいしく、よく食べていました。 3月8日 今日の給食今日は、子どもたちの大好きなカレーでした。ご飯もカレーも、ほとんどのクラスの食缶が、空っぽでした。肉、いも、野菜、とバランスよく食べられる献立です。 3月8日 あおぞら 生活科「木の芽見つけ」3月8日 人権作品コンクール表彰
今日「人権作品コンクール」の表彰が校長室でありました。
選ばれた児童はしっかり返事をし、校長先生から賞状を受け取っていました。 下の写真がその作品です。どちらも心豊かで優しい作品で心が温まりますね。 3月8日 6年生 中学校出前授業3月5日 今日の給食今日のさばの銀紙焼きは、子どもたちの好きな献立です。さばの身に圧力がかかっているので、骨まで軟らかく食べることができます。さばにかかっている甘いみそも、こどもたちは、ご飯に載せて食べます。さばに含まれている脂肪酸には、血管がつまるのを防いだり、脳細胞の活動を活発にしたりします。しっかり魚が食べられるといいですね。 3月4日 4年生 給食の時間
日常生活の一場面、おいしく給食を食べているところです。今日は久しぶりに食パンが登場しました。コロナ禍で全員前を向いて食べています。おしゃべりはできませんが、やはり給食は楽しみな時間です。
3月4日 3年生 算数
算数の授業では、そろばんの使い方について学習しています。みんなそろばんで計算できることに興味津々で、楽しくがんばっています。また、そろばんを習っている子は、初めて触る子に優しく教えてあげる様子も見られました。
3月4日 4年生 算数のテスト
今日は、直方体・立方体の算数のテストが行われました。これまで勉強してきた成果が出せるといいですね。どの子も集中してテストに取り組むことができました。
3月3日(水)6年生 雅楽の会3月4日 今日給食スラッピージョーは、ひき肉をトマトケチャップで味付けし、パンで挟んで食べるアメリカの家庭料理です。スラッピーには、「汚れる」「だらしない」などの意味があります。食べる時にパンから肉がこぼれ落ちて、手や口が汚れてしまうことから、この名前が付いたようです。低学年は、少しひき肉がこぼれるため、食べるのに苦戦していました。 3月3日 今日の給食今日は、ひな祭りの行事食でした。給食では、健康と長寿を願って、ちらしずしやえび団子を使用した汁が登場しました。子どもたちは、みんなの健康と幸せを願って給食をしっかり食べることができました。 |
|