最新更新日:2024/11/11
本日:count up78
昨日:28
総数:459730

1月26日 あおぞら 生活科 こままわし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の校長先生(竹馬)に引き続き、今日は教頭先生にこまを教えていただきました。紐を押さえる手の位置や、紐を巻く時のポイント、こまを投げないで紐をひくことなど、分かりやすく説明していただきました。
 1年3組の友達と一緒に、場所を選んで安全に気を付けて練習をしました。中には、うまく回す子もいて、あちこちで拍手が起きました。
 教頭先生が言われたように、1日ではなかなかうまくできないので、これからも練習をしたいと思います。

1月26日 3年生 授業も清掃もがんばっています!

 寒い日が続いていますが、3年生は今日もがんばって学校生活を送っています。
私たちも、子どもたちから元気をもらっています!
画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・ウキウキエッグスープ・一宮マーボーなす です。

今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。ウキウキエッグスープには、一宮市でとれた「浮野たまご」と「だいこん」「ねぎ」が入っていました。一宮マーボーなすには、一宮で盛んなハウス栽培の「なす」が使われていました。今日は、みんな、一宮で育ったおいしい食材を食べることができました。

1月25日 2年生 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「みんなのためにきれいにしよう」を合言葉に、隅々までぴかぴかにしようと取り組んでいます。
 水が冷たいけれど、流しや廊下のぞうきんがけをがんばっている子を見ると清々しい思いがします。

1月25日 5年生 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、ミシンの学習をしています。練習布に、直線縫いや返し縫い、直角に曲がる縫い方などを練習しました。みんな、友達と教え合いながら、楽しく縫う練習をすることができました。

1月25日 あおぞら 放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、校長先生に教えていただいた竹馬を持ち出して、3,4年生も一緒になって遊んでいたら、1年3組のお友達もやってきて、一緒にチャレンジしました。先生の代わりに支えてあげる子もいて、楽しそうでした。

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きしめん・牛乳・愛知のかき揚げ・愛知のみかんゼリー です。

1月24日〜1月30日は、「全国学校給食週間」です。この週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、伝統的な食材を使った献立がたくさん登場します。今日の給食には、三河湾でとれたみかんの果汁をふんだんに使った愛知のみかんゼリーが登場しました。子どもたちは、海の幸にも山の幸にも恵まれた愛知の食を味わいました。

1月22日 3年生 理科

 今日の実験では、豆電球を使って電気を通すものと通さないものを考えました。予想していなかったものに電気が通るなど楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 6年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の図工では、版画に取り組んでいます。今日は、下絵を完成させて、板を彫る作業に入りました。彫刻刀を上手く使い、丁寧に彫っています。刷り上がりが楽しみになりますね。

1月21日 あおぞら 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「むかしからつたわるあそび」の学習で、交流学級の友達と一緒に、校長先生に竹馬の乗り方を教えていただきました。とび縄を使って右手右足、左手左足ををそれぞれに引っ張って上げる練習をしてから、先生に支えてもらって竹馬に挑戦しました。
 「やったことがある!できるよ」という子、体が固くなって動けなくなる子、ちょっと支えるだけで前に進むことができる子、みんな自分なりに楽しむことができました。

1月20日 6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
社会でも習った「税金」について外部の方を招き勉強しました。税金のない世の中はどうなるかなどを知ることができました。

1月20日 3年生 算数

算数の授業では、紙を折ったり切ったりして、二等辺三角形や正三角形をつくる活動をしました。作った三角形を使って、角の大きさについても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 2年生 体育科 マットあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 「アンテナ」「かえるの足うち」「前転がり」の練習を行いました。
 お互いに助け合い、教え合ったりして、上手に体を支えたり、転がったりできるようになってきました。

1月20日 1年生 竹馬を教えてもらったよ☆

クラスごとに、校長先生から竹馬の乗り方を教えていただいています。
今日は1,2組、明日は3組が教えていただきます。

まず最初に、右手と右足、左手と左足を一緒に動かす動きを、縄跳びを使って練習しました。
竹馬に乗ってバランスをとるのは、とても難しいようで、みんな苦戦していました。

これから練習をして、上手に乗れるようになるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年生 理科

理科の授業では、豆電球と乾電池をどのようにつなぐと、明かりがつくのか実験をして調べました。いろいろなつなぎ方を試しながら、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・豚汁・米粉ししゃもフライのごまソース です。

今日の米粉ししゃもフライのごまソースは、頭から全て食べられる魚であり、カルシウムがしっかり含まれています。カルシウムは、成長期に必要な栄養素ですが、日本人が日常的に不足している栄養素です。丈夫な骨を目指して毎日積極的にカルシウムの多い食品を食べましょう。

1月19日 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習では、校長先生や教頭先生が参加して竹馬やこま回しに挑戦します。今日は、自分のこまに模様や色をつけました。みんなで、こま回しをする良さや楽しさに気付ける時間にしたいと思います。

1月19日 あおぞら 休み時間

画像1 画像1
 生活科の「むかしからつたわるあそびをしよう」の学習の準備で、こまやけん玉を用意したところ「先生やってもいい?」と遊び始めました。一方では、ボードで遊びながら学習した掛算九九を見ている子もいます。寒さに負けず外で鬼ごっこをしている子もいます。みんなそれぞれに休み時間を楽しんでいます。

1月19日 2年生 図画工作科 「たのしくうつして」

画像1 画像1 画像2 画像2
 はじめての紙版画に取り組んでいる2年生。
 紙版づくりの仕上げを行いました。
 好きな生き物を、紙の重なり方を工夫してつくりました。
 次の時間はいよいよ印刷です。
 刷り上がりが楽しみです。

1月18日 3年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期始めての書写。書き初めで「正月」を書きました。
これまでに習った「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて書きました。
どの子も真剣に書き、とてもよい作品になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 引落日
3/12 ママポエム(2・4・6年) 安全を確認する日
3/15 3〜6年6限授業あり
3/17 (卒業式予行 未定)
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122