3月8日 「NO」が楽しいのねカードを引いて、出た動物のジェスチャーをします。 「CAT?」 「NO!!!!!!」 「DOG?」 「NO!!!!!!」 「NO」が楽しい子どもたちでした。 2年生の英語活動でした。 3月8日 日新 お別れ会4、5年生が中心となり、プレゼントの準備や司会進行をしてくれました。 フルーツバスケットをしたり、いす取りゲームをしたり、漫才ショーをみたり・・・6年生との楽しい時間を過ごしました。 久しぶりの日新全員そろっての活動に、みんなニコニコ笑顔でした。 3月8日 3年生 国語「音訓かるた」3月8日 3年生 ラインサッカー3月8日 2年生 児童集会3月8日 みんなの心を晴れやかに6年生の代表委員や児童会役員の企画です。 今朝は、それを全校で見ました。 廊下の歩き方など、校内で安全に過ごすために心がけることや、 あいさつなど、みんなの心が明るくなるために心がけることを伝えていました。 明日からあいさつ運動が始まります。 卒業に向けて、みんなの心が晴れやかになります。 3月5日 1年生 できるようになったよ発表会今日は、今までの成果を出して、どの子も生き生きと発表することができました。 3月5日 5年生 国語「本の紹介」歴史が好きな4年生、恋愛トークが好きな4年生、小説が好きな4年生… 相手に合わせた紹介文を書いています! 3月5日 3年生 算数「そろばん」3月5日 3年生 英語3月5日 PTA役員引継ぎ会今年度はコロナ禍で、例年通りの活動はできませんでしたが、例年とは違った配慮をしていただきました。 今年度の状況は、新年度の活動を見直すきっかけになりま。 どのように活動を進めていくか、課題を出し合いながら引継ぎをしました。 新旧役員の皆様、ありがとうございました。 3月5日 今日の給食かつおは、古くから日本で食べられていました。傷みが早いため、かたくなるまで干してから食べられたことから「かたうお」と呼ばれ、それが変化して「かつお」になったという説があります。 3月5日 1年生の見事な発表会クラスを解体し、4つの教室に分かれて発表しました。 目の前に、知らない子たちもいます。 少し緊張しています。 が、どのグループも堂々と発表することができました。 見事な発表に、「おーーーー!!」という歓声と大拍手が聞こえていました。 3月5日 級友へのアドバイスを自分の作品に取り入れる8つのインクの紙を切って画用紙に貼っています。 「よくまとまっています。次は赤やオレンジ色をを使ってみようか」 「細すぎる線は、きれいに写らないかもしれないよ」 個々の作品を取り上げながら、みんなに考えて工夫してもらいたいことを先生がアドバイスしています。 『この線は細すぎるかなあ・・』 『色の使い方はこれでいいかな?』 つぶやいたり、質問をしたりして作品作りが進められていました。 3月5日 パソコンを駆使してグループで調べたことをパソコンを使って発表します。 アンケート結果をグラフにしたり、BGMを入れたり、工夫しています。 宇宙のこと、料理のこと、伝統的な遊びのこと等、様々なテーマがあります。 発表が楽しみです。 3月5日 朝のスピーチ数人がスピーチをしています。 少し長いスピーチです。 原稿を家で書いてきました。 昨日のこと、先週末の楽しかったことをはきはき話していました。 3月5日 朝の学習よくできたところと、補強が必要なところを分析しました。 早速補強学習をはじめています。 3月4日 今日の給食かつおは、古くから日本で食べられていました。傷みが早いため、かたくなるまで干してから食べられたことから「かたうお」と呼ばれ、それが変化して「かつお」になったという説があります。 3月4日 文章表現から心情や様子を読み取る「今読んだところでは、どこからどんなことが感じ取れるかな。 各自でノートに書きます。 何分ほしいかな?」 『6分』『5分でいいよ』 「じゃあ5分ね。はじめ!」 子どもたちは、一斉にノートに書きはじめました。 4年生の国語です。 3月4日 チームワークを競う三人一組でチームを組み、ドリブルやパスをしながらコーンを回っています。 どこのチームがチームワークがよいか、楽しく競い合っていました。 |
|