ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【7月29日(水)の給食】

麦ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、チンゲン菜ともやしののり酢あえ、ニラとジャガイモのみそ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【3年生】☆もうすぐ夏休み☆

 夏休みまであと3日!いよいよ1学期も終了です。楽しい夏休みがもうそこまで来ています!・・・とはいえなかなか梅雨も明けず、毎日ムシムシジメジメ。そんな、学習に集中するには難しい環境の中でも、子ども達は額に汗を浮かべ、1学期の学習のまとめに励んでいます。あっという間の1学期でしたが、子ども達は毎日元気に、楽しみながら多くのことを学んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ももしばワン」が行く!(7月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あめの いちにちです。
 ももみっこは、としょしつでどくしょです。

 なんのほんをよんでいるのかな?

【今日の給食 7月28日(火)】

アップルパン、牛乳、鶏のの塩から揚げ、コーンスロー、コンソメスープ

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

「ももしばワン」が行く!(7月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あめがつづいて、おはながげんきありません。
 アフリカンマリーゴールド、ちょっとだけさきました。

 てんきがよくなってくれないかな〜!

【今日の給食 7月27日(月)】

麦ごはん、牛乳、さばのソテートマトソースがけ、ごぼうサラダ、夏野菜汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【6年生】縄文土器を焼いてもらいます!!

 6月に製作した縄文土器を、ずっと校舎内で乾燥させていました。7月21日(火)に、大安場史跡公園の方々においでいただき、土器の状態を見てもらいました。ある程度乾燥しているので、施設に運んで焼いていただくことになりました。出来上がりが楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】クラブ活動の写真を撮りました!!その3

 アルバムに載せるための「クラブ活動」の写真を撮りました。みんな、とても素敵に写っていますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】メダカを大切に育てています

メダカを大切に育てています。
毎日のエサやりはもちろんのこと、
産まれた卵をきちんと取って分けています。

理科の授業で使うのは、なんだか悲しいですが、
大切な命を使ってしっかりと学習を進めたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】水泳学習も5回目!

気温27度、水温27.5度と最高のコンディションの中、
水泳学習を行うことができました。

だんだんと泳ぎ方も上手くなり、
初めて25mを泳げた!と感動の声が聞かれたほどです。
努力をすれば絶対にできる!を実感できました。

一生懸命に泳いだ後は、お待ちかねの自由時間。
子ども達は、この時間が一番楽しみなようです。

残り何回かになりましたが、
安全第一に水泳学習を終われたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の生け花 7月22日(水)】

【花材】
アガパンサス、ソケイ、バラ

細部きく子先生から

【大切にしたこと】
 新型コロナウィルス感染症拡大防止によって楽しい夏休みが短縮されましたが、まもなく楽しい夏休みですね。
 お花屋さんから花火のような夏らしい花材が届きました。
 楽しみながら生けてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ももしばワン」が行く!(7月22日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せんせいがたが、「ロイロノート」について、べんきょうをしていました。
 ももみっこが、たのしくがくしゅうできるように、せんせいがたもがんばっています!

「ももしばワン」が行く!(7月22日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、プールびよりです。
 ほとんどのがくねんが、プールにはいりました。
(写真は、5年生です。)

 らいしゅうは、つゆがあけてくれるかな?

「ももしばワン」が行く!(7月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6ねんせいが、おもしろい「たんか」をつくっていました。

 「なるほど!」とおもいます。

「ももしばワン」が行く!(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいも、プールにはいりました。
 バタあしが、じょうずになりました。
 らいしゅうも、すいえいをやるよていです。

【7月20日(月)の給食】

麦ごはん、牛乳、蒸し鶏の四川ソースがけ、チンゲン菜の炒め物、わかめ汁

【放射性物質:不検出】
画像1 画像1

【「桃風」第10号をアップしました。】

 「お知らせ」に学校だより「桃風」第10号をアップしました。ぜひご覧ください。
 下の赤字の部分からもアクセスできます。
「桃風」第10号

「ももしばワン」が行く!(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひさしぶりにプールにはいりました。
 みんな うれしそうです。

 はやく つゆがあけないかな!?

「ももしばワン」が行く!(7月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAほうしさぎょうがありました。

 すっきり きれいになりました。

 ありがとうございました。

「ももしばワン」が行く!(7月17日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ねんせいが、たいいくでドッジボールをしていました。
 ボールがはやい!?

 みんなたのしそうです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 全校朝の会 期末短縮(4)
3/12 卒業式練習(2) 期末短縮(5)
3/13 PTA奉仕作業
3/16 卒業式予行  職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318