ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

7/29 4年 いろんな木の実(2組)

2組でも、グループ内で楽器を分担して発表会をしました。
自分なりのアレンジを加えながら演奏する子も。
素敵な発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 4年 いろんな木の実(1組)

音楽では、「いろんな木の実」という曲に合わせて、マラカスやクラベス、ギロなどを演奏する学習をしています。
自分の担当楽器を決めて、リズムに合わせながら楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 4年 ありがとうの花

道徳では、「お母さんの請求書」という題材を通して、家族に支えられていることへのありがたみに触れました。
ごはん、洗濯、病気になったときの看病、、、、
やってもらって当たり前だと思っていたことが当たり前ではないとはっとさせられるとともに、お家の方々の愛情に改めて気づいた時間でした。
授業後半にはお家の方への感謝の手紙を書き、みんなで「ありがとうの花」という歌を歌いました。
とても温かくて、素敵な空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 4年 やまねこ軒

お昼の放送では、図書委員の子どもたちが本の読み聞かせを行いました。
今日は4年生の図書委員さんが当番でした。
本番前に何度も確認し、みんなに楽しく聴いてもらえるようにがんばっていました。
読むスピードや感情の入れ方を工夫しながら素敵な読み聞かせができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 4年 マット運動

一学期最後の体育では、マット運動をしました。
今までに学習した全ての技にチャレンジ!

後転ができるようになりました!
開脚の脚がのばせるようになった!

それぞれが本当に成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 5年 休み時間3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープで遊び子もいました。回し方のこつがあるのでしょう。一度、回し始めると、ず〜っと回しっぱなし。中にはフラフープを回しながら、バスケのシュートをする子も。(しかも、見事にゴ〜ル!)5年生たちの和やかな空気が体育館を包みこみました。

7/29 5年 休み時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科で行っている「フタフープバスケ」の影響でしょうか?バスケットボールのシュートに興ずる子どもたちも数多くいました。シュートを決めるたびに、あちこちから「やったー!」の声が体育館に響きました。

7/29 5年 対話の練習「どちらを選びますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、二つの立場に分かれた話し合いの学習を行っています。「ペットとして飼うなら犬か猫か」というテーマで、それぞれのいいところを主張します。相手の意見を予想して質問や反論を考えたり、話し合いの流れに沿って発言したりすることがポイントです。「犬は散歩が大変だけど、飼い主の人も運動になっていいと思います!」など、一つの物事をいろいろな視点でとらえて、話し合いをすることができました。

7/29 5年 休み時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨、雨、雨。梅雨明けはいつなのでしょうか?でも雨の日は体育館が使えます。たまたま今日は5年生が体育館を使える日でした。子どもたちの足は自然と体育館にむかいます。「ボルダリング、やったことがないんだ〜」という子もおり、ボルダリングコーナーも開設しました。思っていた以上に難しく、子どもたちの挑戦心を刺激していました。

ゴムや風の力で動く車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、「風やゴムのはたらき」を調べる実験を行いました。問題を確認し、自分たちで予想をたて、実験結果からさらにわかったことを確認する、という学習が初めての子ども達。みんなやる気満々で、学習に取り組んでいました。「予想通りでした。」「予想は難しくて悩んだけれど、実験をしたらわかりました!」など、実験をすることの良さや楽しさを肌で感じたようです。さらに、「ゴムを2本にしたらどうなるかな」「あのトンネルをくぐらせるためには、どのくらいゴムを伸ばせばいいかな」「風とゴム、どちらも使ったらどうだろう」など自分たちで課題を見つけ、実験に取り組んでいました。コロナの予防で、密になることを避け、廊下や空き教室なども使って行いました。子ども達が楽しくできた実験でした。

7/28 5年 うらやましいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうして、こんなにも素敵な発想ができるのだろう?」無心で作品作りに取り組んでいる子どもたちを見て、いつも感じることです。思わず「どうして、こんなにすごいアイディアを考えついたの?」と聞いてしまいました。(もちろん、聞かれた方は「なんとなく」と答えるしかありませんよね。分かってはいたのですが〜。)子どもたちの柔軟な発想、大胆な発想、ユニークな発想、うらやましいかぎりです。

7/28 5年 チームの課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生憎の雨のため、体育は水泳ではなく体育館での「ゴール型ゲーム」(フラフープバスケ)を行いました。初めはぎこちなかった動きも、回数を重ねるにつれスペースを意識した動きやパスができるようになってきました。今日も、試合前には自分のチームの課題にそった練習をしました。あるチームは、「(相手に)パスをとられないようにバウンドパスを強化したい」と中央のフラフープめがけてバウンドさせ、パスの練習をしていました。あるチームは、「パスを出した後の動きを速くしたい」とチーム内で好守をわけ、ミニ試合のような練習(いわゆる「鳥かご」ですね)をしていました。とても引きしまった好試合が続出しています。

7/27 6年 ロイロノートでロイロイロ〜〜♪Part2

 こちらのグループでも上手にまとめています。
 どういう順番で食べていくのか。
 弱肉強食の世の中ということがよくわかりますね(^o^)

 ちなみに、食べるなら焼き肉定食がいいですね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 4年 ヘチマがぐんぐん!

ヘチマを植え替えて1回目の観察から一週間。
ヘチマの様子を見に畑へ!

うわあ!!すごい!!

たった一週間にもかかわらず、子どもたちの背丈もなかったヘチマが2メートル以上に成長しました。
黄色い花も咲いて、これからどうなるのか楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 6年 ロイロノートでロイロイロ〜〜♪

 27日の理科の学習では、食物連鎖について調べ学習を行いました。
 iPadを使いながら、自分の必要な資料を集めてページを作成し、まとめていく活動です。
 言葉で言ってもなにがなんだかわからないと思いますので、とりあえず活動の様子をご覧ください(^^;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 5年 すみれさん夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、ご招待を頂きましたすみれさんの「夏祭り」に参加しました。「くじ」や「魚つり」「的当て」の出店で楽しく遊ばせて頂きました。クラス、学年の枠を越え、「赤木っ子」みんなが大切な仲間です。これからも素敵な交流をしていきたいと思います。

7/21 5年 合奏発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな楽器を組み合わせて演奏する「ラバンバ」の発表会を行いました。グループとして工夫するとこと、自分の演奏する楽器で工夫すること、2つの工夫を意識して練習に取り組んできました。あるグループでは、「全体:楽器をどんどん増やして迫力を増していく。最後は音が合うようにマラカスをならす。リコーダーの音色を消さないようにトライアングルの音を押さえる」などの工夫です。どのグループも自分たちで考えた工夫をしっかりと表現できていました。

7/21 5年 立ち上がれワイヤーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では「立ち上がれワイヤーアート」の学習にはいりました。針金をラジオペンチで折り曲げ、土台に差し込み、立体的な造形を制作していきます。ペンチを上手に使って針金を切りながら思いのままに作品を仕上げていっています。どんな大作ができるか、今から楽しみです。

折り紙選手権

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の休み時間に、学級で係の子どもたちが企画した、「折り紙選手権」がありました。子ども達は、工夫しながら、一生懸命にひとつの作品を作っていました。そのあと、入賞者にはプレゼントがあり、作った作品を教室に飾っていました。コロナの予防のため、密にならないように気を付けながらも、子ども達は楽しい企画を考えています。さすが、子どもは遊びの天才です!

7/21 5年 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科では、「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習に入りました。針金を曲げたり巻いたりしながら、自分の作りたい形を作っていきます。ばねのような形やうずまきの形などいろいろな形を組み合わせたおもしろい作品が出来上がってきています。完成が楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 あかりんタイム
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269