奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月22日 今日はねこの日

画像1 画像1
図書館の特設コーナーの本は読めたかな?

2月22日 「はばたけ卒業生」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る行事に向けて、5年生が動いています。
今日はアーチを整えていました。

2月22日 今を心に刻もう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっとした話し合いも、当番決めのジャンケンも、呼びかけ練習も、一瞬一瞬が楽しい6年生です。

2月22日 心を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間を利用して、「はばたけ卒業生(送る会)」の練習をしている2年生です。
ここ10日間ほど毎日少しずつ練習していました。
心を合わせて上手に発表しています。
先生もにこにこしながら見ています。
写真は、後姿なので、先生の表情はわかりませんね。
「上手になったねえ!」と声をかけていました。

2月22日 3年生 版画の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の版画の鑑賞を行いました。廊下にはってある版画を見て、友達の版画の良さを見つけては書き留めていました。擦ってみてこその作品のつくり方の良さに気が付けたり、自分とちがうくふうに気が付いたりできていました。
 黒で印刷して、かっこいい作品ができましたね♪

2月22日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、レンコン入りつくね、インゲンんゴマ和えでした。
 豚肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉など体をつくるもとになります。また、疲労を回復させたり、炭水化物をエネルギーに変えたりするのに役立つビタミンB1も豊富に含まれています。

2月22日 もしも地震がきたら

画像1 画像1
5年生の学級活動の時間です。
今日は、安全についての学習でした。
地震がきたらどうするか。
通学路で、エレベーターの中で、海や川の近くにいる時に起きたら・・・

先生が、被災した時にどこに行けばよいかを質問した時、知らない子が数人いました。
是非家族でもう一度確認してみてください。

2月22日 英語で表現する

画像1 画像1 画像2 画像2
カードを使って、一日の生活について英語で表現しています。
歯を磨く。
顔を洗う。
布団をしまう。
ゴミを捨てる。
家を出る。学校に行く。
家に帰る。
夕食を食べ終える。
宿題をする。
かばんをチェックする・・・

たくさんの英語が出てきていました。
すらすら言えるようになるといいですね。

2月22日 風呂敷は魔法の布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の道徳で風呂敷を扱いました。
風呂敷の魅力を発表し合った後、実際に風呂敷で色々なものを包んでみました。
「風呂敷は魔法の布です」とワークシートに書いている子もいました。
日本の伝統のよさを感じることができましたね。

2月22日 ストローと粘土でつくる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
今日のめあては「さいころの形をストローと粘土で作ろう」です。
苦心しながらも上手に作ることができました。
作り終えてから、気付いたことを自分でノートに書いていました。

・粘土の玉が8つと、ストロー12本でさいころの形ができました。
・全部6センチのストローで作るとバランスがよく作れました。
・一つの粘土玉に3つのストローを刺しました。

実際に作ってみたので、よく書けていました。

2月22日 できるようになったこと発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、できるようになったことの発表会に向けて準備を進めています。

掃除チームの発表は、掃除をしている写真を数枚見せるようです。
「はじめは上手にできませんでした。
 雑巾は、強く絞ると水がたくさん切れて、きれいにふけます」

自主勉強チームの発表は、今まで自主勉強に使ったノートを見せるようです。
「自主勉強をすると、授業がよく分かるようになりました」

図工チームの発表は、自分たちが描いた絵を見せるようです。
「絵が苦手だったけれど、授業でかき方を教えてもらったら上手にかけるようになりました」

チームワークよく、はきはきした声で発表できますように。

2月22日 新制服の展示について2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、屋内運動場に展示された制服を見ます。
「なんか、かわいいいねえ」と1年生の子どもたちがつぶやいていました。
写真は、上からデザインプラン1、デザインプラン2、デザインプラン3です。
デザインプラン1は、上着が紺系と緑系の2種類あります。ボトムは同じです。
デザインプラン2は、ダークブラウンです。
デザインプラン3は、ダークネイビーです。

2月22日 新制服の展示について

画像1 画像1
中学校の新制服を玄関に展示しました。
保護者の皆様に見ていただけます。
朝の部にすでにご覧いただいた方々もいます。
「実物を見ると、よく分かります」
「写真のイメージと違いますね」
とのことです。
午後は、14時から17時までご覧いただけます。
それ以降は、別の学校に搬送するのでご覧いただけません。
ご承知ください。

2月19日 3年 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 版画の授業では、ミニ先生が活躍してくれました。互いに教え合うことのでき、楽しそうに活動しました。成長しています。

2月19日 3年生 ローマ字入力

画像1 画像1 画像2 画像2
国語でローマ字入力の学習をしたので、実際にパソコンで練習をしました。まずはパソコンの基本入力の仕方から…スペースキーや、デリートキー、バックスペースキーなど、練習しながら使い方がわかってきましたね。次は実際にローマ字を打ったりしていきたいです。

2月19日  3年生   書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写は毛筆でした。点画の向きに気をつけながら、集中して取り組んでいました。今年はじまった毛筆もずいぶん慣れてきました。

2月19日 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育です。
前転、後転、側転の3種類の技を習いました。
この3つを組み合わせて、一人ずつ演技をしました。
緊張しましたね。
みんな拍手をもらっていました。

2月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、愛知県産牛肉とじゃがいものうま煮、さばの塩焼き、りんごでした。
 じゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。野菜などに含まれるビタミンCは熱に弱いですが、じゃがいもに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。

2月19日 持久走 がんばる!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の体育です。
持久走に挑戦です。
体力とメンタルを鍛えています!

2月19日 体力とメンタル

画像1 画像1
持久走が好きな子は少ないようです。
6年生の教室で、持久走のメリットについて考えていました。
「そうだね。
 体力の面でもメンタルの面でもいいんだよ。
 中学になって部活をするよね。
 その時に大事なのは、やっぱりこの2つなんだ。
 だから、今、持久走をがんばることは大事なんだな」
間もなく卒業です。
中学校を意識しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246