奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3月10日 卒業おめでとう 2年生より2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3組と4組の作品です。
ご卒業おめでとうございます!

3月10日 運動場で元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よいお天気の中、運動場にはたくさんの子が遊んでいました。
クラス遊びをしているところは、担任の先生と一緒に楽しんでいました。

3月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、クロワッサン、牛乳、ゆりねのクリームシチュー、ピザオムレツ、菜の花和えでした。
 ゆりねは、ゆりの花の球根部分です。食べられるのは観賞用のゆりではなく、食用に適した品種です。収穫までにはおよそ6年の月日が必要で、栽培にとても手間がかかります。加熱するとホクホクとした食感と甘味が味わえます。



3月10日 日本とつながりの強い国

画像1 画像1
6年生の社会です。
日本とつながりの強い国の学習です。
「中華人民共和国」からイメージするものは?
中華料理、漢字、遣唐使、満州事変、日新戦争・・・
歴史を学習しただけあります。


3月10日 自分たちでできるもん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだ始業のチャイムは鳴っていません。
運動場に出た子から整列しています。
整列が済むと、体操隊形に開き、準備運動をはじめました。
自分達で上手に出来ます。
1年生の体育です。

3月10日 白熱した意見交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語です。
物語文「初雪のふる日」の学習です。
黒板には、昨日から使っている大きなビー紙が貼ってあります。
みんなの意見が残るように、先生はビー紙を「黒板」にして、マジックで文字を書いています。
意見がたくさん出ます。
前の意見に賛成意見も出れば、反対意見も出ます。
反対意見の時は、グーで挙手です。
今日はグーの挙手がたくさんです。
誰の意見のどの部分に賛成で、どの部分に反対なのか、子どもたちはどんどん発言していきました。

3月10日 この思い出を伝えたい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習です。
1年を振り返り心に残っていることについて、スピーチをします。
今日は一番伝えたいことは何かを考えました。

・スポーツフェスティバルでやった綱引き
・教育実習の先生のお別れ会で歌った歌
・はばたけ卒業生でやった出し物
・サッカーでゴールが決まったこと
・音楽の授業で考えた楽しく表現する方法

楽しかった思い出がよみがえってきて、発言するみんなの声がウキウキしていました。

3月10日 3年生 2年生への発表リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生への発表に向けて、リハーサルをしました。2つのグループに分かれて2年生役も務めながら本番通りに進めてみました。「2年生わかるかなあ…?」「この方がいいかな?」と確かめながら練習しました。

3月10日 廊下はギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工です。
版画が完成しました。
廊下に掲示しました。

3月10日 完成しました

画像1 画像1
6年生の家庭科で取り組んだウォールポケットが完成しました。
廊下に飾りました。
使ってくれる大切な人のことを考えながら心を込めて作りました。

3月10日 あいさつ運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のあいさつ運動です。
今日の合言葉は「いきおいよく」です。
お昼頃も、校舎の中で「こんにちいは」が勢いよく響いていました。

3月9日 卒業おめでとう 2年生より1

画像1 画像1 画像2 画像2
屋内運動場に桜の花が掲示してあります。
2年生から5年生までのクラスで作られた作品です。
花には6年生へのメッセージが書かれています。
2年1組、2組の作品を紹介します。

3月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏団子の中華スープ、白身魚のチリソースでした。
 チリソースといえば、えびのチリソースが思い浮かぶかもしれませんが、今日のように白身魚にもよく合います。チリソースは、辛いイメージがあるかもしれませんが、給食ではトマトケチャップを使用しているため甘味やうま味を感じられる仕上がりになっていました。

3月9日 ドキドキワクワクの瞬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工です。
紙版画が出来上がってきました。
湿らせた薄紙を、紙インクで描いた作品の上にそっと置きます。
新聞紙に挟んで上からこすってめくったら・・・・
ほら!きれい!
ドキドキワクワクの瞬間です。

3月9日 楽しいな!音楽作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽です。
音楽作りをしています。
木琴、鉄琴、鈴、トライアングルを組み合わせて、グループごとに「音楽時計」を工夫し作ってています。
楽器を一つずつ増やしていったり、音の大きさを変えてみたり。
相談しながら、グループ独特の音楽時計を作っていました。
とても楽しそうでした。

3月9日 できているとうれしい!

画像1 画像1
1年生の教室から「ウォー!!!」という声が何度も聞こえました。
たし算、引き算の復習で、プリントをやり、その答え合わせをしていました。
先生が答えを5問ずつ言います。
全部あっていた子が、その都度叫んでいたのです。
「ウォー!!!」
「ウォー!!!」
「ウォー!!!」

先生の笑いながら話す声も聞こえました。
「みんなあ!出来て当たり前のやさしい問題なんだけど、できているとうれしいよね!!
 いいぞいいぞ!」
先生も嬉しそうでした。

3月9日 サッカーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育です。
サッカーを学習しています。
ルールに則って、ゲームをしました。

3月9日 5年生 理科「フットサル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、フットサルロボットを使って、試合をしました。
なかなか思うように進まなかったり、途中で止まってしまったり...
ただそれを直していくのも立派な学習です。頑張っていました!

3月9日 3年生 3年生のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のまとめとして、3年生で学習したことを2年生に紹介する時間をもちます。3年生で始まった理科や社会、書写やリコーダーなど新しく学んだことを2年生に伝えるために復習し、いろいろな準備をしました。2年生に楽しんでもらえるか、本番が楽しみです。

3月9日 3年 そろばん授業

画像1 画像1 画像2 画像2
そろばんの授業をしました。習うより、慣れよの言葉の通り、教師も戸惑いながらも繰り返し練習をしています。新たにそろばんを習い始めた子もいるようです。得意なことをどんどん勉強してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246