最新更新日:2024/11/29
本日:count up76
昨日:143
総数:972738
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

2年生 サツマイモ大収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月30日(金)

 5月に先生たちで植えたサツマイモを本日収穫しました。
 「イモたくさんできてるかなー」っと期待をしながら掘ると巨大なイモがごろごろ出てきました。子どもたちは「おれの顔よりでかい!」と目をきらきらさせながらいもほりをしていました。いったい、どんな味になっているか楽しみですね。
 今年の2年生は、夏野菜、二十日大根、サツマイモとたくさん育ててきました。どの植物も、育ち方、葉っぱの形、花、実と、比べてみると全然違うことが分かります。いろんな野菜の成長を見ることでたくさんの知識がついていってくれるといいなと思います。

3年生 ひらがな練習

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月30日(金)

 書写では、「つり」の練習をしています。ひらがなの丸みを意識し、練習に励んでいます。

 理科では、日なたと日かげの違いを調べていました。温度をはかったり、実際に触ったりして、分かったことをまとめていました。

6年生 学校でお留守番

今日は他学年が遠足に出かけたので、校舎には6年生だけでした。
長放課には運動場を贅沢に使って、学年みんなでケイドロをしました。
5・6時間目は、修学旅行に向けての学年集会を行いました。
メモをとりながら一生懸命話を聞くことができました。
修学旅行に向けて、学年全員で協力しながら頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 楽しかった秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月29日(木)

 天候にも恵まれ、遠足日和となりました。5年生は瀬戸に行って伝統工芸品のせとものについて学びました。
 瀬戸蔵ミュージアムでは、施設の方から瀬戸焼の歴史や陶器と磁器のちがいについて学んだり、身近なもので使われているものを紹介していただいたりして子どもたちは、興味をよりもつことができました。
 待ちにまったお弁当の時間は、みんなで楽しく美味しくお弁当をいただきました。
 お弁当を食べてから絵付け体験を行いました。一人一人が集中して筆で絵を描いたり、
濃淡を意識して描いたりして全員が時間内に描き終えることができました。1か月後には、焼いて完成した世界に一つだけの茶碗が学校に届く予定なので楽しみです。
 秋の遠足を通して学年の絆やクラスの絆がより一層深まったように思います。これからも野外学習で学んだことを明日からの学校生活に活かしていきます。

4年生 秋の校外学習

○ 10月29日(木)
 秋の校外学習で国営木曽三川公園に行きました。宝暦治水に大きく貢献した平田靭負や薩摩の人々の歴史に触れたり、千本松原を見学したりすることでさらに学びを深めることができました。また、水屋や母屋などの輪中の人々の暮らしを見学することで、家の造りや生活の違いに驚く子も多くいました。一人一人が、公共施設の使い方や約束ごとをしっかりと守り、落ち着いて学習する姿から、頼もしく成長した様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○10月29日(木)

 天候に恵まれ、快晴の中で秋の遠足に向かうことができました。サイエンスワールドでは、液体窒素の実験を見せてもらいました。液体窒素により、風船がふくらんだりしぼんだりして、とてもおもしろかったです。最後には、液体窒素とお湯を合わせることにより、多くの水蒸気が発生するところを見ました。子どもたちの大喜びする姿が印象的でした。化石博物館や地球回廊では、生物の歴史を学習しました。生物がどのように進化したのかを知ることができ、とてもよい機会でした。
 いろんなことを学んだ後は、お待ちかねのお弁当タイムでした。おうちの方に作ってもらったお弁当を、おいしそうに食べていました。「先生、すごいでしょ!!」と、嬉しそうにお弁当を見せてくれる子もいました。
 ずっと楽しみにしていた行事に参加することができ、子どもたちはテンションMAXでした。また一つ、よい思い出ができました。これからの学校生活を、仲間と大切に過ごしていきましょう。

2年生 みんなで行く遠足、たのしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○10月29日(木)

 本日爽やかな秋晴れの空にも恵まれ、名古屋港水族館へ行くことができました。子どもたちは行く前からうきうきで、「あー早く着かないかなあ!」とずっと楽しみにしていました。
 現地では、かわいくてかっこいいイルカたちのショーをみたり、館内では自分たちくらい大きなカニや笑っているみたいな顔のエイなどの数え切れないほどの海の生き物を見たりしました。おうちの人がもたせてくれたお昼のお弁当も、みんな幸せそうな顔をしながら食べていました。そんなみんなも帰る頃にはヘットヘトで、帰りのバスに乗ったらすぐに寝てしまう子ばかりでした。家に帰り子どもたちが疲れて寝てしまう前に、お土産話をぜひ聞いてあげてください。
 コロナでなくなってしまうかもとの心配もありましたが、こうしてみんなでそろって楽しい思い出を作ることができました。運動会、遠足を通してクラスや学年の絆がさらに深まっていくといいなと思います。
 保護者の皆様も、ご協力ありがとうございました。

1年生 秋の遠足 東山動物園に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月29日(木)
 1年生は、今日の遠足で東山動物園に行ってきました。子どもたちは、しおりを何度も読み、楽しみにしていました。
 今回は、グループの友達だけで動物を見に行く時間がありました。友達と協力して、見たい動物を見て回ることができました。集合時間もしっかり守ることができ、遠足を通して子どもたちの成長した姿が見られました。これから子どもたちがどんどん成長していく姿を見るのがとても楽しみです。

遠足行ってきます!

◯ 10月29日(木)
秋晴れの爽やかな日、1年生から5年生までの子どもたちが元気よく遠足に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食べ物の変身

画像1 画像1
○10月28日(水)

 国語では、すたがをかえる食べ物について調べています。牛乳からヨーグルト、たまごから茶碗蒸しなど、おいしく食べる工夫についてまとめていました。

赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
○ 10月27日(火)、28日(水)
 赤い羽根共同募金運動が行われました。各クラスに代表委員が募金を呼び掛けました。
2日間で22,383円集まりました。
 このお金は後日、岩倉市社会福祉協議会にお渡しします。
ご協力ありがとうございました。

PTA広報

○10月21日(水)

運動会の勝敗
1年生 リングバトンリレー 白組
2年生 玉の呼吸 白組
3年生 進撃の3年生 引き分け
4年生 台風の目 白組
5年生 ソーシャルリレー 引き分け
6年生 ラストラン 白組
紅白リレー 赤組

力を合わせて全力で頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報

○10月21日(水)

運動会
4年生 台風の目
旋風を巻き起こせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報

○10月21日(水)

運動会
3年生 進撃の3年生
北小山車まつり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報

○10月21日(水)

運動会
3年生 進撃の3年生
北小山車まつり
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 明日の遠足に向けて

◯ 10月28日(水)
明日の遠足に向けて、地図を見ながら、活動の確認です。
画像1 画像1

赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール作品展の優秀作品展示

◯ 10月28日(水)
10月26日(月)から11月1日(日)、市役所2階の市民ギャラリーで赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの優秀作品が展示されています。

ぜひご覧ください。
画像1 画像1

本日の読み聞かせ本の紹介

◯ 10月28日(水)
本日の読み聞かせは「むしたちのえんそく」(文:得田之久、絵:久住卓也)です。

クヌギ林の虫たちが、タガメ池に遠足です。
スイレンの花の冒険船に乗ったり、水中バレエを見たり…。

虫たちがたくさん登場します。

みんな虫が大好きになりますよ!
画像1 画像1

1年生 国語

◯ 10月28日(水)

くじらぐもに乗っている子どもたちってどんな気持ちかな?
プリントの吹き出しの中に、その気持ちを想像して書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年、2年読み聞かせ

◯ 10月28日(水)
1年生、2年生に図書ボランティア「スマイル」の皆さんが放送で読み聞かせをしてくださいました。

読み聞かせの後には、人権の歌「また明日ね」の歌のプレゼントがありました。

心温まるひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 一斉下校
3/12 PTA新旧役員引き継ぎ
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)