一日のシミュレーションを行いました 5月21日(木)5月21日(木)生徒のみなさんへ(心さわやか 愛する萩中)動画を通して、「人から人へと広まっていく、もしかしたら、ウィルスよりも恐ろしいもの」「わたしたちができること」などを考えさせてくれます。新型コロナウィルス感染症について、今わかっていることを正しく理解し、対応していくことの大切さを伝えている動画だと思いました。 間もなく学校が再開されます。これまで以上に、協力し合ったり、助け合ったりしていくことが必要になってきます。安心・安全な毎日にしていくためにも、みなさん一人一人の協力をお願いします。(校長室から) 「ウィルスの次にやってくるもの」を視聴してみる人はこちら→ 5月21日(木) Googleフォームによる健康チェックについて26日からの利用に向けて、21日(木)22日(金)25日(月)の3日間をテスト配信期間とさせていただきます。保護者の方にも慣れていただきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。 <方法> 1.マチコミメールから上の写真のようなメールが届きます。 2.本文中のURLをタップ(押す)してください。※URLはメール配信してあります。 (押しても健康チェックに移動しない場合は、URLをコピーして、GoogleやYahooなどの検索エンジンに直接貼り付けてアクセスしてください。) 3.健康チェック画面に変わりますので、選択して回答してください。 (テスト配信期間ですので、5の「今日の出席・欠席・遅刻」についてはどれを選択してもかまいません) 4.送信を押して終了です。 朝のお忙しい時間にお手数をおかけしますが、回答していただく時間は、朝8時までですのでよろしくお願いいたします。また、26日からの分散登校でGoogleフォームを利用されない場合は、健康チェックカードに記入してお子さんに持たせてください。 3年生のみなさんへ(5月20日)1年生のみなさんへ(5月20日)
みなさん元気にしていますか。次の登校日は5月26日(火)です。午前は男子の登校、午後は女子の登校となります。
入学式から学校に登校したのはほんの数日で、「中学生になった」という実感はまだまだないのではないでしょうか。中学校の生活ルールも確認していませんので、どうやってやっていったらいいのか不安に思っている生徒のみなさんも多くいると思います。来週からの分散登校で少しずつ中学校生活について知り、6月1日からの学校再開に向け準備をしていきましょう。 また、学習面で何か不安があれば分散登校時に先生に相談してみてください。現在行っている課題は授業の予習になります。初めて学ぶことばかりなので、わからないところがあって当然です。わからないことをそのままにせず、先生に相談し、一緒に勉強していくことでみなさんの学力が向上していくと思います。 来週の分散登校で会えるのを楽しみにしています。 5月19日(火) 生徒のみなさんへ(学校再開に向けて)5月26日(火)から、各学級男女に分けての分散登校が始まります。すでに分散登校などが始まっている地域の小中学校の様子がテレビなどでも報道され、小中学生の少しほっとした表情がうかがえました。5月26日には、萩原中学校でもそんな様子が見られることを楽しみにしています。 分散登校に向けて、新型コロナウィルス感染症への対策を学校でも進めています。これまでも先生方で確認してきた感染症対策について、再度、21日(木)に注意点を確認してシミュレーションを行う予定です。みなさんが、安心安全に学校生活を送ることができるように準備を進めていきます。 みなさんへのお願いです。新型コロナウィルス感染症が収束するには、数年かかるといわれています。そのため、マスクの着用や毎朝の検温、「密」を避ける行動などは、今後も継続していく必要があります。「新しい生活様式」の定着がこれからの社会の中では必要不可欠です。自分や周りにいる人の健康や命を守るためにも、「新しい生活様式」を身につけていきましょう。「マスクの着用」・「毎朝の検温」はもう習慣となっていると思いますが、もう一度確認するなど、分散登校の準備を進めていってください。よろしくお願いします。(校長室から) 3年生のみなさんへ(5月19日)先週の電話連絡では、「長い間授業を受けていないから、学習についていけるかわからない」など、学習面で不安を抱いている人もいました。そういった不安は、一生懸命学習に励んでいるからこそ生まれるものだと思います。先生たちは今、みなさんの不安を解消し、学力を保証するために、毎日授業の準備を丁寧に進めています。「この資料を提示しよう」、「こんな活動に切り替えよう」など、アイディアが尽きることはありません。 また、それと同じくらい力を入れて準備していることは、新型コロナウイルス感染症を防ぐための対策です。みなさんには、健康な状態で気持ちよく授業を受けてほしいと思っています。先生たちで意見を出し合い、できる限りの対策を日々考えています。学校生活の中で、これまでとは異なるルールなどを目にすることもあるかもしれませんが、感染症対策のためなので前向きに理解してほしいと思います。よろしくお願いします。 Googleフォームによる健康チェックについて 5月19日(火)何よりも大切なことは、健康管理、健康チェックです。私たち教員はもちろんですが、生徒も保護者の方も意識を高くもたなくてはなりません。検温や体調管理をこまめに行う必要があります。 一宮市では、新型コロナウィルス感染症の予防対策の一つとして、メール配信による生徒の健康チェックを実施します。26日からの分散登校時に向けて、テスト配信(21日、22日、25日の3日間)をさせていただきたいと思います。保護者の方にも慣れていただきたいと考えています。 (1)上の写真のようなメールが届きます。【上の写真】 (2)本文中のURLをタップ(押す)してください。 (3)健康チェック画面に変わりますので、選択して回答してください。【真ん中・下の写真】 (4)送信を押して終了です。 朝の忙しい時間帯に大変恐縮ですが、お子さん一人ずつについて返信をお願いいたします。尚、このメールにて出欠の確認ができますので、欠席の場合も特に電話連絡の必要はありません。 尚、出欠について担任に相談がある場合は、遠慮なく御電話いただければ幸いです。そして、朝の検温と健康チェックについては、毎朝お願いいたします。37度程度の熱があり、迷われる場合は、欠席して療養に専念ください。 新しい試みでご迷惑をおかけしますが、スピーディーにしかも正確な情報を把握するための試みです。どうぞ、よろしくお願いいたします。 5月26日(火)からの分散登校について新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い臨時休校が延長され、ご心配をおかけしています。見出しにもありますように、5月26日からは、国や県の指針を受け、各教室20人程度での分散登校とするため、各学級男女を分けての登校とします。下記のように分散登校を行いますので、ご理解・ご協力をお願いします。 記 1 分散登校日 5月26日(火) 午前:全学年男子10:35下校完了 午後:全学年女子16:00下校完了 27日(水) 午前:全学年女子10:35下校完了 午後:全学年男子16:00下校完了 28日(木) 午前:全学年男子11:30下校完了 午後:全学年女子16:00下校完了 29日(金) 午前:全学年女子11:30下校完了 午後:全学年男子16:00下校完了 ・登校完了時刻は、午前登校は8:05(7:35以降に登校) 午後登校は13:30(13:15以降に登校)です。交通ルール・マナーを守って、安全に登校できるよう、時間に余裕をもって登校してください ・6月1日(月)から5日(金)まで、1・2年生は午前中4時間授業で給食後下校となります。3年生は、給食後2時間の授業があります。 ・6月8日(月)以降は、通常登校(短縮7限授業)となります。 ・部活動は、6月16日からの再開を予定しています。 2 持ち物 ・筆記用具・健康チェックカード(Googleフォームの「健康チェック」メール返信が難しい方)・課題・スリッパ・ナップサックまたは手提げバック・その他の提出物 ・水筒(熱中症予防のため、お茶・スポーツドリンクなどを持たせてください) ・帽子(熱中症予防のため、ご家庭でお使いの帽子を着用させてください) ・27日以降は、前日に持ち物をお子さんに連絡させていただきます。 3 お願い ・マスクの着用をお願いします。 ・朝、検温を必ず実施していただき、Googleフォームの「健康チェック」メール返信をお願いします。メール返信が難しい方は健康チェックカードにご記入ください。健康チェックカードは登校時に担任へ提出させてください。 ・発熱や風邪の症状があるときは、ご自宅で休養させてください。 ・欠席される場合やご家庭の事情で登校が難しい場合は、Googleフォームの「健康チェック」メール返信で午前8時までにご連絡ください、メール返信が難しい場合は、電話連絡をお願いします。(萩原中学校 TEL 0586−28−8762) ・登下校の際は、交通安全には十分注意させてください。自転車通学者は、ヘルメットを必ず着用させてください。26日(火)の下校時に自転車点検を行う予定です。(1年生の自転車通学予定者も、交通ルール・マナーを遵守の上、自転車で通学してもかまいません) ・登校後の発熱、体調不良者は早退となります。電話連絡をしますので、お迎えをお願いします。 4 その他 ・服装は、制服(夏服:肌寒い場合はジャージの上を着させてください)・体操服・ジャージのいずれかでお願いします。 詳しくはこちらをご覧ください。 → 5月26日からの分散登校について 3年生のみなさんへ(5月18日)
先週は、みなさんに電話連絡を通じて学習面における疑問点や質問を聞かせてもらいました。その中で多かったものが、数学の因数分解の解き方でした。まだ学校の授業では学習しておらず、予習として課題に含まれている内容です。教科書を使うなどして、工夫しながら予習している人が多く、熱心に学習する姿が思い浮かびました。もちろん、学校が再開されてから授業で改めて学習します。今は分からなくても、決して心配する必要はありません。
今日は数学の先生が少しだけ解き方を説明します。ぜひ、見てください。また、他にも質問したいことはたくさんあると思います。授業が再開したら担当の先生に聞いてみてください。 5月15日(金) 学校再開と夏休みの短縮について記 1 5月26日(火)から29日(金)は、分散登校を行います。 ・学級を2グループ(A・B)に分けます。 ・ホームルーム、健康状態及び課題の確認、授業オリエンテーション、面談などを行います。 ・給食はありません。 ・登校日のグループは、後日連絡をします。 2 6月1日(月)から5日(金)の通常授業について ・1、2年生は、午前中授業で給食後下校します。 ・3年生は、午後も授業を行います。 ※6月1日(月)以降、給食はあります。 3 6月8日(月)からは、どの学年も通常日課での授業になります。 4 夏休みを短縮し、授業日を設けます。 ・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日 ・夏休みは8/8(土)〜23(日)までの16日間 ・給食がある日は、7/20(月)〜22(水)、8/24(金)〜 ※7/27(月)〜8/7(金)は調理場の点検のため給食はありません。 ・その他、施設の点検・工事のため授業ができない日があります。 ※詳細につきましては後日連絡します。 5 今年度は水泳の授業を行いません。 【問い合わせ先】教頭 秋山真一 電話 0586−28−8762 3年生のみなさんへ(5月15日)テレビや新聞などの報道にもあるように、次の登校日の目途がたってきました。先生たちも早くみなさんに会いたい気持ちでいっぱいです。しっかりと自分で体調を管理し、登校日に元気な姿を見せてください。よろしくお願いします。 熱中症予防に努めよう 5月14日(木)熱中症予防のためには、環境条件を把握し、それに応じた運動、水分補給を行うことが大切です。暑い時期の運動は、なるべく涼しい時間帯に行い、休憩を頻繁に入れ、活動前には適切な水分を補給する。さらに、必要に応じて水分や塩分の補給できる環境を整え、活動中や終了後にも適宜補給を行うなど、こまめに水分を補給することで、熱中症を防ぐことができます。 <熱中症予防の原則> 1.環境条件を把握し、それに応じた運動、水分補給を行うこと 2.暑さに徐々に慣らしていくこと 3.個人の条件を考慮すること 4.服装に気を付けること (登下校でも帽子着用) 5.具合が悪くなった場合には早めに運動を中止し、必要な処置をすること 学校再開時に向けて、無理をしないように体を慣れさせておいてください。 18日(月)から分散登校は行いません5月13日(水)生徒のみなさんへ(学校再開に向けて)学校再開に向けて、みなさんにいくつかお願いしたいことがありますが、一番は、「新しい生活様式」に沿って、生活していくことです。新型コロナウィルス感染症は完全に収束していません。そのため、感染症予防が大切になってきます。 ・マスクの着用 ・こまめな手洗い ・毎朝の検温 ・換気の徹底 ・人との間隔をとる(できるだけ2m) など、「密」になることを避けることが大切です。 土日など、ウォーキングで外に出ると、公園などで大きな声で体を動かしている若い人たちの集団を見かけます。体を思いっきり動かしたい気持ちはわかりますが、今の日本や世界の状況の中で、自分や家族、友達や周りの大勢の人の健康や命の大切さを考え、行動していくことが大切だと思います。 これまでの生活とは異なる「新しい生活様式」に窮屈さを感じるかもしれませんが、仲間とともに学ぶことができる日常を取り戻すためにも協力をお願いします。(校長室から) 担任からの電話連絡 5月12日(火)明日は各学年3組の予定です。よろしくお願いいたします。 5月12日(火)生徒のみなさんへ(交通安全!)画像を見てください。友達と自転車で遊びに出かけるときにありそうな光景ですね。左右の見通しが悪い交差点です。どんな危険が潜んでいるでしょうか。 ブロック塀やフェンスで左右の道路の様子がわかりませんね。右から左へ、左から右へ車は来ていないかな?バイクや自転車は?小さな子が走ってくるかも?前の2人は、止まれの標識で一時停止をして、左右の確認をしたのかな?前の2人は渡れたとしても、一時停止をしないまま道路を横断しようとしたときに車が来たら・・・。 「止まれ」は一時停止の標識です。停止線(白線)で一時停止しなければなりません。どんなに急いでいたとしても、命を守るために、一時停止をして左右の安全を確認してから通過していくことが大切です。 学校が再開されたら、登下校だけでなく、外出の機会も増えるかと思いますが、交通ルール・マナーを守って、危険を遠ざける行動をとってください。(校長室から) 5月11日(月) 生徒のみなさんへ(熱中症に注意を!)先週の分散登校への協力、ありがとうございました。マスクの着用や手指の消毒など、学校が再開した後も、継続して行っていかなければならないことに、一人一人がきちんと取り組んでいたことをうれしく思っています。 今日から、学級ごとに担任の先生からの電話連絡が始まりました。午前中、電話をしている先生方のうれしそうな様子を見ると、学校再開が待ち遠しいと強く感じました。 学校再開には、新型コロナウィルス感染拡大防止が必要不可欠です。不要不急の外出を避けること、手洗いをこまめにすること、人との会話の際は必ずマスクを着用することなど、一人一人がこれからも気を付けていきたいですね。 気温が高くなってくると心配なのが熱中症です。暑熱順化が進んでいない中で、無理な運動を行うことのないように十分気を付けてください。体を動かす時は、こまめな給水と休憩が必要です。徐々に体を暑さに慣れさせていってください。(校長室から) 就学援助制度のご案内
就学援助制度のご案内
一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。 今年度、新型コロナウイルス感染症の影響により生計に急激な変化がみられる場合、世帯状況によっては認定となることがあります。また、外出自粛要請及び学校の臨時休業等を踏まえ、認定日についても特別な措置を設けることといたしました。 新規で申請をご希望される方は、学校ウェブサイトや一宮市ウェブサイトをご確認していただきますようよろしくお願いいたします。 【問い合わせ先】 一宮市立萩原中学校 電話 0586-28-8762 一宮市教育委員会 学校教育課 電話 0586-85-7072 2年生課題点検(5月8日)さて、今日はみなさんが提出した課題を点検しました。その中で何人かの課題を紹介したいと思います。1枚目は、空いているところに間違えた文や単語を何回も書いている子の課題、2枚目は、正誤問わずポイントを書き込んでいる子の課題、3枚目は、課題だけでなく+αに取り組んでいる子の課題です。 人はそれぞれ何かを覚えたり理解したりするための方法は異なると思います。中学校生活を1年終えて、みなさんには自分の中に「私はこれっ‼」という方法はありますか? まだ見つかっていない人や今の方法にあまりしっくりきていない人は、この休校期間見つけられるといいと思います。この時期を無駄にせず、学校が始まったら、また一緒に頑張りましょう。 |
|