最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:189 総数:417888 |
12月15日 授業の様子(1B 数学)
扇形の図形の面積や半径を計算しました。友達と相談しながら、よりよい解法を見つけました。
12月15日 面接練習(3B)
3年生では、面接練習が始まりました。緊張した様子で面接を受けていました。面接は事前の準備が大切です。自分の考えをしっかりまとめておきましょう。
12月14日 生徒の作品展示
生徒の作品を展示してありますので、懇談会でご来校の際にぜひご覧ください。
(写真上)1年学習室…書写、家庭科(エコバック) (写真中)2年学習室…書写 (写真下)被服室(3年)…書写、家庭科(幼児のためのおもちゃ) また、3年学年室・3年学習室には美術の作品を展示してあります。力作ばかりですのでぜひご覧ください。 12月11日 2A 合唱コンクールの練習
2Aは、グランドに出ての練習です。鉄棒や幅跳びなどで少し体を温めた後、合唱の練習に取り組んでいました。広い運動場ですが、しっかり声が出ていました。
12月11日 3B 合唱コンクールの練習
密を防ぐため、校舎を飛び出し、外での練習です。合唱コンクールへの強い意気込みを感じます。
12月11日 合唱コンクールの会場準備
本日の午後、1年生が合唱コンクールの会場準備をしました。発表クラスの生徒は、ステージを使ったひな壇に並びます。今年は、新型コロナウイルス感染防止のため、左右および前後の間隔をきちんとりました。体育館の中央には審査員席、後方には同学年の発表を聴くクラスの席があります。合唱コンクールまであと1週間です。頑張りましょう。
(写真は、1Bの練習風景です。) 12月10日 授業の様子(3A 英語)
生徒の背中に貼ってある紙には、動物の絵が描いてあります。これは、前の席の人が描いたもので、貼られた本人は、どんな動物が描いてあるか知りません。その動物が何かを友達と英語で会話しながら当てていく活動です。楽しみながら英会話の学習をすることができました。
12月9日 3A 「クロックアート作品展」
一部の作品は、常滑市小中学校作品展に展示してあります。
なお、常滑市小中学校作品展には、市内小中学校児童生徒の図画や工作作品が展示してあります。 <常滑市小中学校作品展> ・期間 12月9日(水)〜18日(金) ・時間 火〜金 10:00〜19:00 土・日 10:00〜17:30 最終日12/18 10:00〜15:00 ・会場 常滑市立図書館 展示室 12月9日 3B 「クロックアート作品展」
2学期に制作した「クロックアート」が完成しました。現在、作品を学習室で展示してあります。どの作品も丁寧な仕上がりです。根気よく頑張って作った成果がよく表れています。保護者の皆様には、来週行われる個人懇談会の折に見ていただきたいと思います。
12月9日 授業の様子(1B 理科)
教室で鉱石について学習した後、理科室で鉱石の観察をしました。目では見えない細かな様子が観察できました。
12月9日 授業の様子(1A 数学)
おうぎ形について学習していました。指示された中心角と半径のおうぎ形をコンパスを使って正確に作図していました。
12月9日 授業の様子(3A 美術)12月8日 3B 家庭科で作った幼児のためのおもちゃ作品
工夫満載、とってもカラフル、子どもたちも大喜び!
12月8日 授業の様子(3B 家庭科)
幼児のためにつくったおもちゃの完成発表会でした。どのおもちゃも、幼児が楽しく遊ぶための工夫がしてありました。残念ながら今年は保育園訪問はできません。親戚や近所のこどもたちと一緒に遊ぶことができるといいですね。それぞれの生徒の発表の後は、友達のおもちゃの良いところなどの感想を書いていました。
12月8日 授業の様子(3B 国語)
島崎藤村の「初恋」の詩の主題について、班で話し合いました。詩の中の言葉を基に、根拠をもって発表しました。
12月8日 合唱練習の様子(3B)
合わせ練習では、使える特別教室が限られているため、中庭や運動場も活用します。
12月7日 合唱練習の様子(2A)
合わせ練習ができる特別教室は限られているので、時間を有効に使って練習をしています。
12月7日 合唱練習の様子(2B)
生徒同士で、気を付けるポイントを相談してから、練習しています。
12月7日 授業の様子(1B 社会)
毎時間、学習したことの振り返りをしています。地理分野でアメリカについての学習でしたが、生徒たちの記入内容を見ると、「人種のサラダボウル」、「多民族国家」、「多文化」などアメリカの特徴がしっかり記載されていました。
12月7日 授業の様子(1A 数学)
学習した垂線の作図を活用して、地図上の距離等を測っています。
|
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |