11.17 見守られて登校(PTA)
地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者に見守られて、安全に登校できました。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。 11.16 体育の授業(ひまわり)眼鏡タイヤや鉄棒を使った準備運動のあと、玉入れ遊びを楽しみました。 11.16 三角形と四角形(2年生)
三角形と四角形を描いて、直線の数などの形の特徴について学びました。
11.16 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・豆乳なべ・あじフリッター・花野菜のごま和え」でした。
豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、煮つめてから、こして作ります。中国では、昔からよく飲まれており、温かい豆乳に砂糖を加えて、甘くしたものを飲んだり、これに揚げパンを浸して食べたりする習慣があります。今日の給食は、豆乳を使った鍋風の汁物でした。たくさんの野菜から出たうま味と合わさり、やさしい味でしたね。 11.16クラブ活動その2
クラブ活動の様子です。写真は昔遊びクラブとアニメクラブです。楽しく充実した時間を過ごしました。
11.16 概数の求め方(4年生)
概数の求め方の学習です。
千の位までの概数を求めるには? どこの位に目をつけたらよいのか。そして、概数に直したら忘れていけない「約」の記入の確認を行いました。 11.16 分数(3年生)
1メートルのテープの長さをいろいろな長さに表わす学習です。
ピザの形を考えて、2等分、3等分、4等分ができました。 さあ、テープの番です。 2等分はすぐにできました。4等分もうまくいくことがわかりました。 あれ?3等分は? こどもたちのつぶやきが聞こえてきます。 11.16 クラブ活動その1
手芸クラブの様子です。集中して作品作りに取り組んでいました。
11.16 部分の平均から(5年生)
算数では、グループごとの平均から全体の平均を出す方法について学習しました。
それぞれの平均を足して、グループ数で割ればいいのではないかという担任の意見に反対し、意見を出し合って解決していきました。 11.16 見守られて登校(PTA)
黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださっています。皆様の見守り活動により、黒田っ子は今日も安全に登校できました。ありがとうございます。
11.13 今日の給食
今日の献立は、「あいちのハッシュドビーフ・牛乳・トムジェリサラダ」でした。
ハッシュドビーフには、愛知県からプレゼントされた牛肉を使用しました。これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた愛知県内の畜産農家や業者を応援し、子ども達においしい牛肉を食べてもらおうという取組みです。 温暖な気候と豊かな水に育まれた地で大切に育てられた牛肉は、とても味が濃く、美味しく味わうことができました。 11.13 放課の様子 ひまわり
折り紙で金魚すくいをしています。手先を動かす練習にもなるので楽しみながら学習しています。
11.13 秋見つけ2(1年生)11.13 秋見つけ1(1年生)境内には、どんぐりの他にも、まつぼっくりや紅葉した葉っぱ、木の実など、たくさん拾うことができました。たくさん秋を見つけることができましたね。 ★お願い★ 今日拾ったどんぐりは、お家で煮沸消毒をしていただくようお願い致します。 (以前お配りしたプリントを参考にしてください。) 11.13 たまてばこさん読み聞かせ(2年生)
たまてばこさんによる読み聞かせの様子です。子どもたちは、お話に夢中でした。たまてばこさん、いつもありがとうございます。
11.13 給食委委員会(委員会活動)
北館1階にある給食コーナーでは、「愛知の旬を食べる学校給食の日」のコーナーが設けられています。今月は、地産池消もかねて、「なごやコーチンのかきまわし」や「あいちのハッシュドビーフ」、「イワシの八丁味噌煮」などさまざまな愛知の特産物をつかった給食献立が予定されています。
その企画を楽しく、わかりやすく、給食委委員会児童がコーナーを作成しています。 11.13 お米屋さんのお仕事(2年生)
生活科の学習です。
地域のお店屋さんを調べて、学習します。今年は町探検でなく、学年の先生たちが録画してきたビデオレターでの取り組みです。どこかで見たことのあるお店の方が、お米を量り売りする場面やたくさんあるお米の種類を紹介してくださいます。地域を身近に感じる機会となっています。 11.13 たまてばこさんによる読み聞かせ(2年生)
たまてばこさんに紹介していただいた本を紹介します。
エリックカール作の「だんまりおこおろぎ」では、なかなかあいさつできないこおろぎが、最後に声をだすというお話しです。最後の声を出す場面では、こっそり実際の音を出してくださるという演出に、子どもたちがびっくりしていました。 11.13 たまてばこさんによる読み聞かせ(2年生)
絵本を大きく拡大して映してもらって、たまてばこさんに読み聞かせをしてもらいました。子どもたちが興味を持てそうな本を選んで紹介してくださいます。
11.13 立ち幅跳び(3年生)
雲一つない空の下で、3年生が立ち幅跳びの計測を行いました。気持ち良さそうに身体を動かしています。出番を待っていたり、記録計測の手伝いをしていたり、友だちの立ち幅跳びを応援したりしていました。体育日和の運動場でした。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|