最新更新日:2024/06/17
本日:count up9
昨日:70
総数:826211
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

3年 体育 2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後の持久走の授業でした。
みんな気合いが入っていましたね。
長距離の走り方のコツはつかんだと思います。
これから、長距離を走るときは学習したことを意識して走り、記録をどんどん伸ばしていってくださいね!

1年 体育「ボールけりあそび」  2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では「ボールけりあそび」を学習しています。狙ったところにボールを蹴ったり、きたボールを足で受け止めたりしました。今週からミニゲームを始めました。元気に楽しく取り組んでいました。

4年 気持ちをこめて 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の時間に、ウェルコートみづほの方へのメッセージカードを作りました。
 今年はウェルコートへの訪問が出来ない分、気持ちをたくさんこめてメッセージをかきました。

6年 歌唱用マスク 2月2日

 家庭科の時間を使って、卒業式や合唱の練習に使う歌唱用マスクを作りました。いつも使っているマスクの上から重ねて使います。みんな器用に製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は書写の授業で、「光」という字を書きました。
一文字一文字丁寧に書いていました。

元気にのびのびと  2月2日

 風はあるものの日差しが温かな日となりました。休み時間には、外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。ボール遊び、なわとび、おにごっこなど、思い思いに体を動かし、笑顔がこぼれます。担任も子どもたちを見守りながら、一緒に楽しく過ごすひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 他の人のためにできること 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課に、6年生の子が校長先生より賞状をいただきました。児童会会長として、学校をより良いものにするために取り組んできたこと、友達への優しい関わりなど、常に他の子のことを思いやって行動する様子が認められ、一宮市社会福祉協議会より、善行児童として表彰されました。普段から友達に対して優しく接することができており、周りにはみんなの笑顔が溢れています。
 3学期になり、自分から気付いて行動できる子がたくさん増えてきました。最高学年として、本当に成長したな、感じる日々です。小学校生活もあとわずか。みんなで助け合って、さらに成長していきましょう。

3年 クラブ見学その2 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
入りたいクラブは見つかったかな?!

3年 クラブ見学その1 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6時間目にクラブ見学がありました。
いろんなクラブがあって、みんな興味津々になって見ていました。
来年度の楽しみが増えましたね。

1年 冬のおもちゃで遊びました  2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作ったおもちゃで遊びました。凧揚げや風車、紙ひこうきなど風を利用して遊ぶおもちゃを作りました。風車の羽根の向きや紙ひこうきの折り方を考えて製作しました。

今日から2月 2月1日

 今日から2月です。職員玄関には、ひまわり学級の子どもたちが節分にちなんだ飾りを飾ってくれました。見ているだけで心が温まるかわいらしい鬼とお福さんです。浅井北っ子のところにたくさんの福が来ますように。ひまわり学級の前にもたくさん飾ってあります。見に来てくださいね。
 また、本日家庭数にて、浅井北だより2月号を配付いたしました。ご一読ください。
こちらです→浅井北だより 2月号
画像1 画像1

なわとび週間最終日でした 1月29日

中間放課は、雪がたくさん舞う中、子どもたちは元気いっぱいなわとびをしている様子が、たくさん見られました。各学年の目標に向けて、リズムなわとびを行っていました。何級までいけたかな、どんな跳び方までクリアできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 友達と一緒に学ぶということ 1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、理科の電気のはたらきの学習で、電気自動車をつくり、発電機やコンデンサーを使って、班の友達と廊下で自動車を走らせました。「どうしたら長い距離走るかな」「なんで友達と結果が違ったんだろう」と、比べながら実験をしていました。
 算数の授業でも、友達との共通点や相違点に気を付けて、ペア学習を頑張っています。友達と一緒に学ぶうちに、みんな多くのことを考えたり気付いたりしています。

3年 一番伝えたいことは 1月29日

 生活の中で一番心に残っていることを文に表し、友達にわかりやすく伝える学習をしました。教師が例示した作文を読んで一番伝えたいことは何か考えました。自分の気持ちを表す言葉を使っていることや「いつ、どこで、誰と、何を、どのように、どうした」と順序をくわしく書くとよいことを確認し、書き始めました。
 「魚つりで一番自分が魚が釣れたことを伝えたい。始めに何をしたかから書こう」「おじいちゃんの誕生日をお祝いして、自分が思ったことを伝えたい」と、それぞれの生活の場面を思い浮かべながら書きました。「楽しかったな」「がんばったな」と一番強く思ったところはどこなのか考えて、様子や自分の気持ちを表す言葉を入れると、伝わりやすいね。友達がどんなことを書いたか、読むのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「一宮市中学新制服基本デザイン」の展示について

*市教育委員会より、次のご案内が届きましたので、お知らせします*
(以下、文面)
新制服基本デザインサンプル3体が決定し、展示されることになりましたのでお知らせします。なお、後日、新制服基本デザイン投票が行われます。
<1>展示期間・時間
1月29日(金)9:00〜18:30
1月30日(土)9:00〜16:30
2月1日(月)〜4日(木)9:00〜18:30
2月5日(金)9:00〜11:30
<2>場所
一宮市教育センター第3研修室(一宮市若竹3-1-12アイプラザ一宮3階)

5年 エプロンづくり 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの使い方を学習するためのエプロンづくりが始まりました。今日は、布地を裁って、しつけを行いました。丁寧に仕上げるために、慎重に集中して作業することができました。

5年 電磁石のおもちゃをつくろう 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 電磁石の性質を生かしたおもちゃ作りをしました。モーターを回してボールを飛ばしたり、魚釣りのさおを作ったりしました。上手く回路をつなげて電磁石になっているかを自分で考えながら一生懸命に取り組んでいました。

1年 生活科「冬のおもちゃ作り」  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習でおもちゃ作りを行いました。風車や凧など、教科書の作り方を見て自分の好きなものを作ります。いろいろな材料をもってきて、工夫して作ろうというやる気が伝わってきました。外で実際にやってみて、改良を加えていく予定です。

慈愛の花 1月28日

 本校職員が玄関に活けてくれた蝋梅の花が甘い香りを放っています。冬の寒い中、蝋でできたような可憐な黄色い花と甘い香りは、私たちの心を和ませます。花言葉は「慈愛」。学校を潤いのある環境にしようと、季節の花を活けてくれる職員の温かな思いに感謝をしています。浅井北っ子のみなさんも香りを感じに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 比べて考える 1月27日

 社会科の授業で、昔の道具と今の道具について学習していました。一宮市博物館からいただいた「たんけんブック」を用いて、昔の道具とその使い方を知り、今はどんな道具となっているか考えました。「かまどは、ガスコンロかな」「氷冷蔵庫は今の冷蔵庫とよく似ている」など、自分たちの生活の様子を思い浮かべながら考えることができました。今日は学習チューターの先生も授業支援を行いました。「子どもたちの支援をすることは自分の勉強になります」と熱心に子どもたちの質問に答えていました。みんなが集中して学びに向かうよい時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆