しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

学年の代表児童による「第1学期を振り返って」の作文発表。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の中では,学年の代表による「第1学期を振り返って」の作文発表がありました。59日間のがんばりが伝わってくるすてきな内容でした。
 発表のしかたも,たいへん立派でした。

第1学期の終業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,校内テレビ放送を使って,「第1学期終業式」を行いました。

 校長先生から,夏休みにチャレンジしてみては…といった夢がひろがるようなお話がありました。
 また,学年の代表による「第1学期を振り返って」の作文発表では,59日間のがんばりが伝わってきました。
 終業式終了後には,作品展で入賞したお子さんへの賞状伝達がありました。

 明日から,19日間の夏休みとなります。8月20日(木)に笑顔で登校できますように,保護者の皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 第1学期,どうもありがとうございました。

中庭にすてきな歌声が響きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時の休み時間,特設合唱部が中庭で,「ミニコンサート」を開きました。
 特設合唱部のメンバーは,このミニコンサートを一つの目標として,一生懸命準備や練習を重ねてきました。

 全校生が教室の窓から,廊下の窓から…その歌声に,大満足の時間になりました。
 特設合唱部のみなさん,『どうもありがとうございました。』

今日のカルガモさん。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中庭のカルガモ親子は,今日もなかよしです。

 子がもたちがぐんぐん成長し,ママさんがもの大きさと変わらないほどです。
 しかし,じっとその様子を見つめていると,子がもたちを少し離れたところから見守っているママさんがもの姿がありました。

6年生と1年生の交流活動。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と1年生の交流活動がありました。
 クラス単位で,3回に分けて,時間を限定して活動することとしました。

 「やっぱり 6年生はすごいなあ!」
 「1年生は,かわいいなあ!」
と笑顔が輝く時間になりました。
 
 1年生の身長に合わせて6年生がかがんであげたり,6年生のお話を真剣に聞く1年生の姿があったりと,すてきな時間になりました。

令和2年度 第2学期以降の主な行事予定について

 令和2年度 第2学期以降の主な行事予定についてお知らせします。
 詳しくは, ↓  をご覧ください。
      令和2年度 第2学期以降の主な行事予定について

記録会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は,6年生に限定して活動に取り組んできた特設水泳部。
 今日は,その記録会を開きました。

 活動の曜日や時間,そして感染症対策等,例年とは違った活動となりましたが,ゴール目指して泳ぐ姿は,とてもかっこよかったです。

 特設水泳部のみなさん,「よく頑張りましたね。お疲れさまでした。」

今日の給食は…。

画像1 画像1
 今日の給食は,「小型パンプキンパン,スパゲッティミートソース,牛乳,フルーツポンチ」です。
 フルーツポンチの中には,小さなお団子も入っていました。子どもたちも,私たち教職員も,大満足の給食の時間になりました。

 おいしかったです。「ごちそうさまでした。」

ダスキン鳴神支店様がマットの交換をしてくださいました。

画像1 画像1
 先月,ダスキン鳴神支店様のご厚意により,児童昇降口近くの廊下に「抗菌マット」を設置していただきました。
 約1カ月が経過し,本日,その「抗菌マット」を交換してくださいました。

 子どもたちの学習環境の整備にご支援いただきまして,どうもありがとうざいます。

今日のカルガモさん。

画像1 画像1
 中庭の子がもたちは,お留守番の時間帯が多くなってきました。ママさんがもは,お出かけする時間帯が多くなったようで,2羽でお留守番です。

 4日間見ない間に,グッと大きくなった感じです。中庭からとび立つ日も,もうすぐのようです。

一生懸命学習しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休明けの月曜日ですが,子どもたちは一生懸命学習しています。

 2年生のクラスでは,「水のかさ」の学習に取り組んでいました。子どもたちの瞳がキラキラ輝いていました。
 また,今日は,AETジェームズ先生の授業が計画されていました。2校時目2の2,3校時目2の3,4校時目2の1と楽しく授業が展開されました。

 今日から,夏休みの図書の貸し出しが始まりました。「どの本にしようか」と迷いながらも真剣に選び,その本を大事に抱えながら本を持ち帰る姿がありました。

ICTタブレットを活用して授業を進めました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,1年生は情報担当の先生にICTタブレット(ロイロノート)を活用して,写真を撮ったり絵を描いたりすることを教えていただきました。
 はじめは緊張していた1年生でしたが,先生のお話をよく聞き,あっという間に使い方をマスターすることができました。
「もっとやりたい!」と,はりきっていました。

 次の学習の機会が楽しみです。

水遊びの学習から。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空のもと,1年生は生活科の学習で,「シャボン玉」や「水でっぽう」を活用して夏を楽しむことができました。

 うちわにシャボン水をつけて,手に持つとさわやかな風が吹いてきて,広場一面,シャボンの世界に大変身!

 1年生みんなが大喜びで,シャボンを追いかけて走りまわっていました。また,マヨネーズパックで手づくりの水でっぽうをつくり,友達とシャワーのように水をかけて楽しむことができました。

 暑い夏にぴったりの手づくり遊びの時間となりました。

 お家でもチャレンジしてみようとはりきっていました。

4連休前の安全指導をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食も,おいしくいただくことができました。
 どの教室からも,元気な「ごちそうさまでした」の声が聞こえてきました。
 
 明日から4連休となります。
 昼の放送では,安全担当の先生から安全指導についてのお話がありました。そして,その話を受けて,どのクラスでも担任の先生から,事故防止のお話がありました。事故に気をつけることや学習の予定,そして新型コロナウィルス感染症予防対策等の事前指導を行いました。
 保護者の皆様,お子様の安全面について再度お話くださいますようよろしくお願いいたします。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期も残すところ,あと7日間となりました。
 どのクラスも,学習や生活のまとめに取り組んでいます。また,おもいきり楽しめるような学習活動の工夫をしたり,真剣に集中して作業と向き合えるような活動を工夫したりと,先生方のメリハリのある授業展開が続いています。

今日のカルガモさん。

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭のカルガモ親子は,今日もなかよしです。
 子がもたちは,どんどん先へ歩いていってしまいます。その様子を後ろから,ママさんがもがしっかり見つめ,後をついていきます。

今日の授業の様子から…。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業においても,先生方が半具体物(算数おはじき)やICTタブレット端末等を活用して進めていました。
 その個の学びのペースに合わせた課題の提示や練習問題等,先生方の願いと子どもたちの思いをつないで授業を展開しています。

 いよいよ第1学期も残り8日余り。来週も,学習のまとめや生活のまとめに取り組んでいきます。

不審者による児童生徒の被害事故の未然防止について

 お知らせ欄に「不審者による児童生徒の被害事故の未然防止について」をアップしました。詳しくは ↓ をご覧ください。
  不審者による児童生徒の被害事故の未然防止について

今日の給食は…。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,「むぎごはん,こまつなのみそしる,あげなすのにくみそあえ,牛乳」です。
 どの教室からも,元気いっぱいの「いただきます!」が聞こえてきました。

 今日から始まる教育相談。保護者の皆様におかれましては,お忙しい中とは思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

図工の作品掲示の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室の廊下掲示板や保健室前の学年掲示板等には,子どもたちの思いのつまったすてきな作品が掲示してあります。
 どの作品も,力作ばかりです。図工の学習で取組んだ絵の作品や書写の学習で挑戦した習字の作品等,どれもすばらしいです。

 明日からスタートする「教育相談」で来校していただいた際に,ぜひご鑑賞ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 いのちの日
3/12 チャレンジタイム(算)
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594