しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

厳しい寒さに負けず…。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は,激しい風や積雪,厳しい寒さに負けず,上級生が下級生のお世話をしながら登校する姿がありました。

 登校班の上級生の励ましに,元気をもらった下級生も多かったように思います。

 今日の学校生活の様子を紹介します。

 1校時目,1年生の教室では,国語「たのきの糸車」の学習を進めていました。登場人物である「おかみさん」や「たぬき」の気持ちを読み味わう授業展開でした。1年生の子どもたちが,叙述に沿って話し合う様子に,子どもたちの成長を感じました。ノートづくりも立派でした。

 2校時の休み時間には,風や雪に負けずに,校庭で元気に活動する姿がありました。それをサポートする先生方の姿もあり,子どもたちと先生方の信頼がこの瞬間にも積み上げられていく…と感じました。子どもたちの笑顔とそれを応援する教職員の思いがどんどん積み重なっています。

 今後も,天候や健康状態等,複合的な要因もみながら,子どもたちの活動をサポートできるように応援していきたいと思います。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学習の様子を紹介します。

 2年生の英語表現科の学習の様子を紹介します。

 今回は,「Shopping Game」の活動を楽しんでいました。イラストに描かれたカードを活用して,買い物ゲームをする活動にチャレンジしていました。担任の先生の説明をもとに,友達とショッピングカードとイラストカードを交換する活動に,笑顔で取り組むことができました。

 今回も,笑顔あふれる時間になりました。

今日の学校生活の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3学期の学校生活がスタートして,1週間が過ぎました。
 子どもたちは,学校の生活リズムを思い起こし,学習に,休み時間の自由遊びに,楽しく一生懸命取り組んでいます。

 今日の学校生活の様子を紹介します。

 6年生は,英語の学習に取り組んでいました。学習内容をプロジェクターで投影し,その内容を理解した上で,楽しく活動を進めていました。担任の先生の話を真剣に聞き取る様子が印象に残りました。

 3年生は,総合の学習で「伝統を引き継ごう」の一環で,『柴宮太鼓』の練習に挑戦していました。リズム打ちがどんどん上達するのがわかりました。今年も,伝統がしっかり受け継がれそうです。

 1年生は,国語の学習に取り組んでいました。書画カメラで投影した学習内容をもとに,しっかり学習内容を整理していました。子どもたちがのびのびと活動していて,温かい雰囲気の授業を感じました。

今日の授業の様子から(2)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の掲示板には,冬休みに取り組んできた「書き初め」の作品が展示してあります。どれも,力作です。ご家庭での励ましのもと,一生懸命頑張ってきたことがうかがえます。

 2年生は,ICTタブレット端末を活用して,タブレットドリルに挑戦していました。新しい生活様式に基づく自学自習の学習スタイルの一環です。楽しく真剣に学習を進めていました。

 5年生は,AETジェームズ先生のアドバイスのもと,英語の学習に取り組んでいました。話を真剣に,よく聞く姿が印象に残りました。もっともっと英語の学習に興味がふくらむことと思います。

今日の学習の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら,学習活動を展開してます。

 今日の学習の様子を紹介します。

 1年生は,友達との十分な間隔をとって,なわとびの学習に挑戦していました。体育館いっぱいにひろがって,活動する様子がありました。担任の先生からは,「(活動が終わったら)手洗いとうがいもしっかりするよ。」とことばかけがありました。

 2年生は,国語の学習でことば集めに取り組んでいました。先生の発問のもと,積極的に挙手して発表する様子がとても立派でした。

 5年生は,(昨日の写真です…)図工の学習に取り組んでいました。思い出ボックスから,楽しかった思い出が飛び出すようなイメージで,作品づくりを進めていました。

元気いっぱい!笑顔いっぱい!第3学期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3学期がスタートしました。
 教室には,元気な笑顔がもどってきました。休み時間には,校庭に飛び出し,走り回る姿がありました。

 2校時目には,放送で「第3学期始業式」を行いました。校長先生からは,『丑年』に関わるお話とともに,『こんな3学期にしていきましょう』と温かいお話をいただきました。

 どの教室も,よいスタートがきれたように思います。

 明日から,3連休となります。全国的にも,新型コロナウィルス感染症の心配がひろがっています。できうる限りの感染対策を講じていただきますようよろしくお願いいたします。来週火曜日に,また元気いっぱい!笑顔いっぱい!で登校できますようどうぞよろしくお願いいたします。

明日から第3学期のスタートです。

画像1 画像1
 明日から,「第3学期がスタート」です。

 どの教室も,その準備が進んでいます。子どもたちの元気な声が楽しみです。

 さて,市よりの通知を受け,いくつかお知らせさせていただきます。

 明日からの登校ですが,「登校前の検温と健康観察」について引き続き,よろしくお願いいたします。また,「発熱等の風邪の症状や体調に異常を感じた場合には,無理をせず欠席(出席停止扱い)」していただくようにご配慮をお願いいたします。同居するご家族の方に発熱等の風邪の症状があり,お子様に感染の不安がある場合は,(出席停止扱い)とすることができますので,学校までご相談ください。

 学校でも,引き続き「手洗い・手指消毒,マスクの着用,咳エチケット」を指導するとともに,こまめな換気を実践していくようにします。

 保護者の皆様の,ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 第3学期も,どうぞよろしくお願いいたします。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2021年を迎えました。
 正面玄関では,12月に,ふれあい学校の講師の皆様からいただいた「ミニ門松」が出迎えてくれています。

 本年も,引き続き保護者の皆様の温かなご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 第3学期は,1月8日(金)からとなります。
 給食なしで,12:00頃下校の予定です。
 子どもたちの元気な登校を楽しみにしております。

 冬休み残り2日。体調管理に万全を期していただき,お子様が元気に登校できますように,ご支援よろしくお願いいたします。

第2学期の終業式の日を迎えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭側 正面玄関に,お花を生けていただきました。今回は,「コニファー・ブルーアイス,アルストメリア,カーネーション,かすみ草,さんご水木,三又」です。
 柴宮小にもサンタさんが舞い降りてきそうなかわいいお花たちです。
 今回も,すてきにお花を飾っていただきました。どうもありがとうございました。

 第2学期,終業式の日を迎えました。保護者の皆様の第2学期86日間の温かいご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。『どうもありがとうございました。』

 明日より冬季休業(1月7日まで)となります。
 来年1月8日(金)(第3学期始業式の日)に,元気いっぱい!笑顔いっぱい!で,登校できますように,どうぞよろしくお願いいたします。

 また,子どもたちへ,引き続き,交通事故防止等の安全についてのお話や,新型コロナウィルス感染症への対応についても,繰り返しお話いただきますように,どうぞよろしくお願いいたします。


 それでは,「よいお年を」お迎えください。

今日の授業の様子から(3)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「柴宮太鼓の伝統」の引き継ぎにむけて,5年生が全体で練習していました。

 3学期に,4年生や3年生にその伝統を引き継ぎ,教えていくことになります。5年生が集中して演舞する様子は,とても迫力がありました。

 学年の先生方の指示をしっかりとした態度で聞き取り,すぐに実践に移す5年生の姿が印象に残りました。

 『さすがです!!』

今日の授業の様子から(2)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,国語の学習で,「冬がいっぱい」の学習を進めていました。冬に関することば集めの学習に楽しく取り組んでいました。ことばがつながり…どんどんイメージがふくらんでいく様子がありました。

 1年生は,国語の学習で,「日付の読み方」について学習していました。友達となかよく活動する様子がありました。子どもたちが持ってくるノートへの💮をつける先生の瞳もやさしさいっぱいでした。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの寒さが少し和らいだようです。

 今日の授業の様子を紹介します。

 5年生は,書き初めの学習に挑戦していました。プロジェクターに映し出した筆の動かし方の動画を確認した後,真剣に練習することができました。

 4年生は,学級活動で楽しい計画を立案したようで,みんなで力を合わせて,その準備をしていました。はりきって準備する微笑ましい様子が印象に残りました。

 3年生は,タブレット端末を活用して,自分でつくった宝島のお話の表紙をつくっていました。操作のしかたに慣れ,積極的に活用する姿がありました。

 2学期のまとめや冬休みの準備を計画的に進めています。

今日の授業の様子から(2)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,音楽や総合の時間を活用しながら「柴宮太鼓」の準備を始めています。今回は,音楽担当の先生が準備してくださったDVDを視聴したり,リズム打ちの練習をしたりしながら,楽しく学習を進めていました。

 5年生は,理科で「水溶液にとけたものをとり出すにはどうしたらよいか」の学習課題のもと,水溶液を熱したり,氷で冷やしたりしながら実験をしていました。グループの友達と協力して学習を進めることは楽しいものです。この時間も,子どもたちの笑顔が輝いていました。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 空気の冷たい朝となりました。登校してくる子どもたちの様子もとても寒そうでした。

 今日の授業の様子を紹介します。

 4年生は,算数で「直角や垂直,平行」について学習していました。その確かめ方や作図のしかた等をタブレット端末で確認しながら,学習を進めていました。視覚的に確かめて,実際に作業するといった学習の流れにより,しっかりと学習を進めることができました。

 1年生は,国語で「わらしべ長者」のお話について,話し合っていました。
「わたしがおもしろいと思ったところは…」
「○○さんと,おんなじだ!!」
「ぼくは,○○さんと似ていて,…」
発表のしかたも上手になってきた1年生です。

 2学期,残り少なくなった学校生活の一日一日を大切にしていきたいと思います。

今日の授業から♪音楽学習発表会4年

12月17日18日と、4年生の2学期の学習を担任の先生方に見ていただく「音楽学習発表会」を行いました。
「もみじ」の二部合唱は初めての経験。お互いのパートをよく聴きながら歌うのは難しいのですが、兄弟の物語として場面を想像しながらの練習で上手に歌えるようになりました。二部合唱の次は2人で歌う、二重唱!これにチャレンジしたいという人が何人もいて感心しました。
リコーダーの発表はスタッカート奏法とレガート奏法を上手に演奏した「陽気な船長」、サミングの音色が美しい「オーラリー」。どちらも上手に演奏することができました。
最後は全員で「茶色のこびん」を合奏しました。練習時間が短い中、本当に頑張って楽譜を全部覚えて演奏している姿に感心しました。気持ちよく演奏して満足そうに笑顔を浮かべた子どもたちに、担任の先生方からお褒めの言葉をもらって、にこにこ顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16,17,18日にかけて音楽科の授業で「音楽発表会」が行われました。音楽の授業は、分科担任の久野先生にお世話になっています。どのクラスも自分で考えたリズムに合わせてリコーダーを演奏したり、キリマンジャロを全員で合奏したりしました。とてもすばらしい演奏でした。

今日の学校生活の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まぶしい太陽が顔を出しています。
 昨日までの厳しい寒さとは,全く違っています。

 今日は,5校時目に,時間を区切って短時間で「愛校活動」がありました。2学期,お世話になった教室や机,水道等に感謝の気持ちをこめて,「ピカピカにしよう」とはりきって取り組みました。

 「こんなに汚れていたんだ!」
 「ピカピカになったよ!」

 子どもたちの頑張りに,こちらの気持ちもポカポカしてきました。とても一生懸命な!自慢の子どもたちです。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は,積雪があり,厳しい寒さでした。
 2校時の休み時間は,普段よりは少ない人数でしたが,校庭で雪雲を吹き飛ばすような元気な声が響きました。

 今日の授業の様子を紹介します。

 5年生は,理科の学習に取り組んでいました。ミョウバンについて,前時に学習した食塩との違いを予想しながら学習を進めていました。

 4年生は,書き初めの学習に挑戦していました。
「(ここが)かすれてしまって,残念…」と,
自分の思いのつまった作品づくりを進めようと一生懸命でした。

 3年生は,AETジェームズ先生と一緒に,外国語活動の授業を進めていました。折り紙やカードを活用しながら,楽しく学習が進められました。

 2学期も,残り4日間です。
 
 体調管理に努めながら,4日間の一日一日を大切にして,学習や生活のまとめに取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様,しめくくりの4日間へのご支援を,どうぞよろしくお願いいたします。

今日の授業の様子から♪音楽学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時に、5年2組の音楽学習発表会を行いました。2学期に学んだことを担任の先生方に聴いていただく発表会です。
リコーダーで、和音の響きに合う4小節のメロディーを即興演奏したり、自分が作曲した4小節の作品を一人ずつ紹介したり。
初めて取り組んだ三部合唱に続けて三重唱も披露。
最後は「キリマンジャロ」の合奏です。時間がない中での演奏は大変でしたが、できないところを何度も何度も繰り返して練習して、本番はしっかり演奏することができました。
担任の先生方が、とても喜んでくださる姿を見て大感激の様子でした。

声楽アンサンブルコンテスト♪金賞受賞!

画像1 画像1
13日(日)に福島市音楽堂で行われた、「福島県声楽アンサンブルコンテスト」に合唱部の5,6年生の代表16人が参加しました。
演奏曲は「うたをうたうわけ」歌詞は、
♪歌おうよ歌おうよ、世界が歌を歌い始めるように〜歌おうよ歌おうよ、どこまでも続く歌の翼になって♪
これからきっとこんな世界になってほしいという願いを込めて歌いました。
少人数で参加するコンクールなので、練習は体育館全面に広がり、短時間の練習を数日ということで行いました。
初めてコンクールに参加するメンバーもたくさんいる中で、緊張はありましたが、堂々と気持ちよく発表をすることができました。音楽堂は残響音が素晴らしく、自分たちが最後に伸ばしたハーモニーが会場中に響き渡ったのを聴いた子どもたちは大感激。興奮が止まらないようでした。

結果は、見事第2位、金賞!という高い評価をいただきました。審査員の一人は1位をつけてくださるという、ありがたい結果でした。みんなの頑張りが認めていただけた嬉しい1日でした。
合唱部は1月16日に文化センターで行われる、郡山市小学校合唱交流発表会にも参加する予定です。練習には十分気をつけて、みんなで創るハーモニーと楽しい演出をめざしていきたいと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 いのちの日
3/12 チャレンジタイム(算)
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594