行健第二小学校へようこそ!

2学期がスタート!

 猛暑の中、2学期がスタートしました。汗びっしょりで登校した子ども達ですが、1組から3組まで、どのクラスも元気な声が教室に響いていました。あまりの暑さに、休み時間も校庭に出ることなく、涼しい教室で過ごしている子がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期、元気にスタート

 いつもより早く始まった新学期。日焼けした肌がまぶしく感じられました。久しぶりに再会した友達と笑顔で話していました。夏休みの思い出を伝えることができました。少し短い夏休みでしたが、夏を満喫していたようですね。もちろん勉強も頑張っていましたね。気持ちを新たに2学期進めて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期のスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに元気な子ども達の声が教室に戻ってきました。短い休みでしたが、心に残る楽しい思い出を胸に登校してきました。大きなけがや病気をせずに過ごせたことが何よりです。ご家族の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
 今学期は、オンライン映像システムにより、教室での始業式となりました。子ども達は、校長先生のお話を聞きながら二学期のめあてをもつことができたようです。
 まだ、暑い日が続きますのて、疲れをためないように規則正しい生活を心がけてください。

2学期がスタートしました。

 短い夏休みが終わり,いよいよ2学期がスタートしました。久しぶりに,会った子ども達は、皆、元気な笑顔を見せてくれました。
 始業式は放送で行われ、子ども達は、各教室で着席したまま始業式に臨みました。校長先生のお話の後、2.4.6年生の児童からの発表がありました。
 4年生の学年代表の児童も「夏休みの思い出と2学期のめあて」をはきはきと発表し、教室で聞いていた子ども達も静かに聞き入っていました。今回は、オンライン映像配信システムを使って放送室から各教室に動画が配信され、校長先生や代表児童の様子も見ることができ、臨場感を持って始業式を行うことができました。
画像1 画像1

いよいよ2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝,元気な声であいさつをして教室に入ってくる子ども達は,7月の時よりも,少し背が伸行事びたように感じました。夏休み中は,暑さに負けず外遊びをしたり家族でキャンプをしたり料理をしたりと短いながらもたくさんの経験を積んできたようです。始業式は,TV会議ソフトのZOOMを使って行いました。校長先生からの,「自分の身は自分で守る」「いじめは絶対にしない」という約束をしっかりと聞くことができていました。

2学期が始まりました

 いつもの年より早く2学期が始まりました。短い夏休みでしたが、楽しい夏休みを過ごせたようでした。
 夏休みの課題の他に、ほとんどの児童が自主学習に取り組んでいました。さすが、最高学年です!
 始業式は、ZOOMを使ってリモートで行われました。
 保護者の皆様には、2学期も大変お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期が始まりました。

 楽しい夏休みを過ごして、朝、元気に登校する姿を見て、大変うれしく思いました。これも保護者のみなさまのご支援のおかげと感謝申し上げます。
 久しぶりに会えた友達との再会を喜んだり、夏休みの出来事を積極的に話したりしているする姿がありました。
 二学期も、コロナウイルス感染症対策と教育活動の充実を両立させながら、職員一丸となって全力で取り組んでまいります。二学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 写真は、1年生、4年生、5年生の1校時の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 8月20日(木)2学期の始業式がありました。今年の夏休みは19日間と例年より短かかったですが、子どもたちはそれぞれによい思い出が作れたようでした。
 まだまだ残暑の厳しい日が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から2学期が始まります。

画像1 画像1
 19日間という例年より短い夏休みでしたが、充実した夏休みになったでしょうか?保護者のみなさまにはご協力いただきありがとうございます。
 この夏は、梅雨明けも遅く、梅雨明け後は猛暑が続いています。そんな中、マスクを着用しての生活は、大変だったと思います。多くの児童のみなさんは、いつもとは違う夏休みとなってしまい、思う存分楽しめないで残念な思いをしている人もいることと思います。
 
 さて、明日から2学期が始まります。明日は、久しぶりの登校となります。気持ちをきりかえるためにも今日のうちに学校の準備をして、早寝早起き、そして朝ご飯を食べて、余裕を持って登校できるようにしてください。明日、児童のみなさんに会えるのを楽しみしています。

 なお、コロナウイルス感染対策として朝、発熱やかぜ症状がある場合は、学校を休むようにしてください。その場合は、学校までご連絡ください。また、夏休み中と明日の発熱やがぜ症状を記録した「記録表」を忘れないようにお願いします。ご協力をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 学期末短縮B6
3/10 学期末短縮B7
3/11 卒業式予行
3/12 中学校卒業式
3/15 校外子ども会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244