行健第二小学校へようこそ!

郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第3版)

 郡山市教育委員会より、「郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第3版)」が出されました。第2版から更新した部分には「更新」と記し、朱書きしてあります。
 学校でも、このマニュアルをもとに、子どもたちの大切な命を守り、新型コロナウイルス等の感染症予防対策を徹底しながら教育活動を進めてまいります。
 保護者のみなさまの、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第3版)

分散登校最終日

 本日は分散登校最終日でした。Bグループの38名が元気に登校して活動をしました。
 国語科の学習では,漢字辞典を使って漢字の成り立ちについて調べました。体育科の学習では,ティーボールをしました。味方のエラーにも励ましの声をかけて楽しく運動することができました。分散登校最後のお弁当も笑顔でおいしくいただきました。
 休校期間中,様々なご協力やご理解をいただきましてありがとうございました。学校再開後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3回目(6年Bグループ)

 今日は、Bグループの登校日でした。

 今日は、校庭のコンディションが悪かったので、体育館で体育を行いました。クラス対抗全員リレーで盛り上がりました。

 また、今日もiPadを使ってロイロノートをやりました。さすが6年生。やり方もすぐに飲み込み、楽しく使っていました。

 今日で、分散登校は終わり、いよいよ月曜日からは全員がそろいます。とても楽しみです。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もお弁当、おいしいです。

 分散登校最後となったBグループ1年生が、お弁当を食べています。どの子もおいしいと言って、お家の人に愛情込めてつくっていただいたお弁当を食べていました。
 保護者のみなさま、お弁当づくりありがとうございました。25日(月)からは、給食も再開します。久しぶりの給食になります。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳を飲みました。

分散登校でBの子どもたちに牛乳がでました。
給食で牛乳は毎日でますが、お弁当の時に牛乳はでないので、特別においしかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの鉢・・・5月中に

 臨時休業中は、あさがおのお世話をありがとうございました。学校が再開できましたので、学校で引き続き観察とお世話をしていきたいと思います。体育館とプールの間に、クラスごとに植木鉢を置く場所を設定しました。お手数をおかけしてすみません。5月中に持ってきていただきますようによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Bグループ最後の預かりでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校から、グループごとにお子さんの預かりを続けてきましたが、本日Aグループのお子さんの最後の預かりとなりました。4月21日から預かりが始まったので長い間、自主学習にがんばりました。保護者のみなさまには、ご協力いただきありがとうございました。
 25日(月)からは、学校が再開し、通常登校となります。

22日(金)分散登校へのご協力ありがとうございました。

 4月21日(火)からの臨時休業、また、5月14日(木)からの分散登校と続いていましたが、来週から、学校が再開します。学校に児童のみなさんが戻ってきて、様々制約はありますが通常の教育活動が行われることに職員一同喜びでいっぱいです。今まで、保護者のみなさまのご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
 写真は、分散登校最後となったBグループ6年生の授業の様子です。さすが6年生、分散登校中も頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校をたんけんしたよ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  5月21日(木)
 職員室では探検の挨拶をしっかりして、見学をしました。お仕事の邪魔にならないように、静かに先生方の机の間を縫って歩きました。
 パソコン室では、新しいiPadが並べてしまってある棚の前で「ぼくももっているよ。」と話す子も。早く使って学習したいようでした。
 普段は絶対見られない給食室の中を見せてもらったときは、とても目を輝かせていました。木のへらや杓子の大きさや重さにも驚いていました。

ヘチマの子葉がでました。

 分散登校5日目。今日は、Aグループが登校しました。学校でまいたヘチマの種は、黒いポットごと、発泡スチロールに入れて、ビニール袋でおおいをしておきました。今日は、3つのポットから子葉が出て、開いていました。前回お知らせしたヘチマは、まだ種の帽子をかぶったままです。ここのところ寒い日が続いているので、発芽には時間がかかるかもしれませんね。
 今日登校した子ども達の中にも「家でまいたヘチマが発芽したよ。」と教えてくれた子が数名いました。話を聞くとやはり、ビニール袋などでおおいをしていたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校をたんけんしたよ!

 5月21日(木)
 今日は、Aグループの登校日でした。人数が少ないことを生かして、学校の特別教室を中心に探検しました。
 きちんとあいさつをして特別教室に入り、教室とは違うものを見つけてびっくり!!わくわくが止まらず、最後まで楽しく探検しました。
 今は給食がないので、給食室にも入ることができました。600人分の給食を作る大きな鍋やへら・お玉も見せていただき大喜び。改めて感謝の気持ちでおいしく給食を食べようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習!

 算数の学習では、1つが1立方センチメートルの立方体を使って、直方体や立方体の体積を求める学習をしました。
 (Aくん)「1段目が4×4で16個あるから、それを4段重ねると全部で・・・。」というふうに、具体的な物を使い視覚で確認しながら体積を求めていきました。(写真上)次の時間には、面積で学習したように、公式を作ることはできないか考えていきます。
 体育では、先週に引き続き、ティーボールをやりました。少し肌寒い中ではありましたが、ナイスプレーがいくつも見られ、チームワークよく楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 交番連協パトロール

 5/21(木)今年度2回目の交番連協パトロールが行われました。当日は少し肌寒い日でしたが、連協メンバーの方たちに多数参加していただきました。警察署からも3名の参加がありました。
 現在、分散登校が行われているため、児童の数は少なかったのですが、最近は交通事故が多発しているので、連協や警察の人達と下校でき、頼もしい限りでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校3回目(6年Aグループ)

 今日は、3回目の分散登校、Aグループの登校日でした。今日も、短い時間の中で、たくさんのことを頑張りました。
 
 算数の学習では、分数の割り算の計算の仕方まで学習しました。途中で、約分するのを忘れがちでしたので、繰り返し練習させたいと思います。

 すきま時間に、iPadでロイロノートというアプリを使って、今日の気持ちを表現してもらいました。学校が楽しい、友達みんなに会いたいなどというメッセージが多くありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目パート2

 ヘチマの子葉がでました。登校した子ども達もポットをのぞきこんで「もう芽が出ている。」「種の帽子はいつ取れるのかな?」と、びっくりしていました。
 学校でもたくさんの黒いポットに1つぶずつ種をまきましたが、発芽したのは、まだわずかです。みなさんが家でまいたヘチマの種は、どうなっていますか?毎日、見てくださいね。
 学校のヘチマも子ども達が全員登校するまでには、もう少し発芽しているといいなあと思っています。
 国語の学習では図書館の本の配置について学習した後、実際に図書室に行って図書の分類の仕方や図書の配置図を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冨久山交番連協パトロール

 本日、冨久山交番連協の方々が、1年生の下校の見守りのために来校されました。1年生が安全に下校できるようにと連協の皆さんがお手伝いしてくださっています。
 特に今回は、休業後初めての連協パトロールでした。休業明けで、学校生活のリズムを徐々に戻りつつある1年生ですが、安心して登下校ができるように今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(木)Bグループ最後の預かりでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校から、グループごとにお子さんの預かりを続けてきましたが、本日Bグループのお子さんの最後の預かりとなりました。4月21日から預かりが始まったので長い間、自主学習にがんばりました。保護者のみなさまには、ご協力いただきありがとうございました。
 明日は、分散登校最終日となり、Aグループが預かりとなり、Bグループが登校となります。

B班の登校日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の中のでしたが「おはようございます。」と、元気よく登校してきました。係の友達がいないので、みんなで力を合わせて黒板を消したり、牛乳を配ったりしていました。そして、昨日と同様に種の観察をしました。種は、大きさも形も色もみな違っていること、同じ丸でもボールみたい。おせんべいのように丸いことなどに気づくことができました。
 少し肌寒い日でもありましたが、お弁当を食べて心がほっかほっかになりました。

今日の5年生

 今日の写真は5-2の様子です。算数の問題にじっくりと向き合って解いています。難しいものにもどんどんチャレンジしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「Aの人が来る日は、いい天気だったり、外で体育ができたりしていいなあ.。」というボヤキから始まった4日目。大雨で靴下やズボンが濡れてしまい、テンションが下がり気味のBチームでした。しかし、テレビ番組の「体育の介」でマット運動のポイントを見て、すっかりやる気になった11人。開脚後転・開脚前転・壁倒立・側転と練習するうちに、できるようになった技やできそうになった技が、次々に増えていきました!!「ああ、楽しかった。次は、Aの人が挑戦していた鉄棒の技に挑戦したいなあ。」と言いながら帰っていったのでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 学期末短縮B6
3/10 学期末短縮B7
3/11 卒業式予行
3/12 中学校卒業式
3/15 校外子ども会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244