ようこそ!萩原中学校へ!

人権読み聞かせ3年1組(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、地域のボランティアの方をお招きし、人権に関する読み聞かせをしていただきました。読んでいただいた本は、『昔話法廷』という本の中にある、「三匹のこぶた」です。三匹のこぶたの話は、誰もが知っている話です。その内容を現代の裁判に照らし合わせて考える話でした。話の内容は、3年生の公民の授業でも学習した内容です。生徒にとっても非常にわかりやすく、興味をもって聞くことができました。また、被告人である末っ子のこぶたの行動が、正当防衛で無罪か、それとも計画的犯行で有罪なのか、しっかりと考えることができました。
 本日は大変お忙しい中、本校の生徒のために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。以下に生徒の感想を紹介させていただきます。

【生徒の感想】
 自分を守るためなら、他をどうしてもいいのかということを考えさせられました。私は、オオカミに非があると思います。怖い思いをさせて、反省せずにいるところにやはり人の気持ちを考えた行動をしないと争いが起きるし、自分にも返ってくることがわかりました。私はこれからも人の気持ちを考えて、しっかりと行動しようと思います。

人権読み聞かせ1年2組(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は人権教育の一環として、人権に関する本の読み聞かせを各教室で行っています。今日は、1年2組で読み聞かせをして頂きました。「どんなかんじかなあ」という絵本では、障がいのある人の気持ちになって考えると、悲しいことだけでなく、新たな発見や考え方ができることを学ぶことができました。一人ひとりの違いを認め合い、思いやりをもって接することができるとよいと思います。15分という短い時間でしたが、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

人権読み聞かせ1年1組(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1年1組では、人権に関する本の読み聞かせをやっていただきました。
生徒たちは真剣に聞いていました。

11月30日(月) 今日の給食(3年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏団子汁・さんまの塩焼きです。

今日の鶏団子汁には、はくさいが入っています。はくさいは、水分が多く、歯ざわりが良い野菜で、くせがないためさまざまな料理に使われます。今日の鶏団子汁のように汁物に入れると、甘みが出てとろけるようなやわらかさになります。

男子バスケ部 秋季一宮市中学校バスケットボールカップ (11月29日)

画像1 画像1
 本日、木曽川中学校にて秋季一宮市中学校バスケットボールカップが行われました。対戦相手は「北部中学校」でした。新チームになって初めての試合ということもあり試合前の練習から緊張が見られました。相手チームの激しいプレッシャーもあり自分たちのやりたいことができませんでした。途中、良いプレーも見られましたが、結果は力及ばず負けました。
 今日の試合でできなかったことをまた練習で1から頑張ろう。この悔しさを糧にチームで成長していこう。

サッカー部 U-14 2次リーグ 11月29日(日)

画像1 画像1
本日、サッカー部はU-14大会2次リーグに出場しました。
結果は丹陽中学校・尾西第一中学校に負け、決勝へ駒を進めることはできませんでした。
しかし、大差で勝ち上がってきた丹陽中学校を苦しめることが出来たこと。2試合連続で試合を行い、体力的にも苦しい時間帯に点を取ることが出来たことは大きな収穫でした。

課題ばかりに目が行きますが、今日自分が通用したこともしっかりと振り返るようにしよう。

今日感じた感情を絶対に忘れずに、火曜日からの練習に取り組もう!!!

U-14大会、最高でした。
来年の大会、必ずリベンジしよう。
今日はしっかり休んでください。


「礼儀」「感謝」「責任」
「応援されるチーム」
「萩原中学校サッカー部」
「We are family!」

女子バスケットボール部(11月28日)

画像1 画像1
 本日、中部中学校にて秋季一宮市中学校バスケットボールカップがありました。本校は、第4試合尾西第一中学校と対戦しました。「相手は強い。けど、勝敗を分けるのは、「勝てないかも…」「無理かも…」といった先入観・心の弱さ。最初から勝つ気のないチームに勝利はない。心によぎった瞬間負けは決まる。信じろ‼」と話をしました。そして、試合序盤から、接戦を繰り広げ同点で第2クォーターを終えました。その後、4点ビハインドで最終クォーターを迎えましたが、あと一歩力及ばず負けてしまいました。しかし、本当によく頑張りました。試合中に「萩原がよくやったね。惜しかったね。そんな評価はいらない。勝つんだ。」と話をした時に力強く頷く選手たちの顔が今でも思い浮かびます。また一緒に頑張ってやっていこう‼
 だけど、じゃあ次勝つためにはどうするの?何が足りないの?結局今回の結果に満足してしまうの?来週から練習は始まりますが、ST後から16:10までの活動になります。この短時間でどう追いつき追い越すのか。一度選手のみなさんも考えてみてください。
   『勝とう勝とうは負けのもと、走れ走れは勝ちのもと』

11月28日(土) 女子バスケットボール部

試合は惜敗でした。
詳しくは再度あげさせていただきます。
今からオフィシャルがありますので、15時30分にお迎えの方をよろしくお願いします。

11月28日(土)生徒のみなさんへ(感染症対策の徹底を)

画像1 画像1
生徒のみなさんへ
 ニュースや保護者の方からのお話で、生徒のみなさんも知っていると思いますが、全国的に新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加しています。これから、本格的な冬の到来により寒さも厳しくなってきますが、感染予防に向けた適切な行動を心がけてください。
・こまめな手洗い
(水道の水も冷たくなってきますが、こまめに手を洗いましょう)
・換気
(部屋に換気扇があればスイッチをオンに。換気扇がなければ、室温が下がらない範囲で常時窓開けを!空気の流れができるように2カ所の窓開けを心がけましょう)
・適度な保湿
(湿度は40%以上が目安だそうです。加湿器の使用や洗濯物の室内干し、こまめな水拭き掃除も効果があるそうです)

 マスクの着用、人と人との距離を確保、3密(密閉、密集、密接)を避けるなど、基本的な感染防止対策を徹底していきましょう。

保護者のみなさまへ
 寒さが徐々に厳しくなり、例年ですとインフルエンザ様疾患が増える季節となってきました。今年の冬は新型コロナウイルス感染症の心配もあり、例年以上に感染症対策をとっていかなければなりません。これまでも、基本的な感染防止対策の徹底に努めてきましたが、冬場を迎えて、教室内の空気が乾燥しないように、各学級に加湿器を購入し、設置する準備を進めています。
 報道等によりますと、子どもたちの感染経路としては、家庭内感染が大半を占めているようです。保護者のみなさま方におかれましても、これまで同様に感染症対策にご留意いただきますよう、お願いします。(校長室から)


11月27日(金)1年生 人権講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後からは、法務局より講師の方をお招きし、人権講演会を行いました。「障がいのある人と人権」という演題のもと、障がいの有無に関わらず、すべての人が過ごしやすい社会をつくるために整備されている法律や、自分たちにできることは何かをDVDやスライドをもとに考えました。今日の講演会で学んだことを今後の生活に役立ててほしいと思います。

11月27日(金) 今日の給食(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、カレー南蛮うどん・牛乳・キャベツ入りミンチカツです。

愛知県はキャベツの栽培がさかんです。特に冬から春にかけて、県内だけでなく全国に出荷されています。その栽培の歴史は国内で最も古く、明治時代に名古屋市近郊で始まってから、たくさんの品種が誕生しました。

11月26日(木) 今日の給食(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯・牛乳・牛肉とわかめの中華スープ・チャーハンの具です。


今日のチャーハンの具は、ベーコン、エリンギ、ねぎ、にんじん、卵を使い、ねぎ油やごま油で風味豊かに仕上げています。ごはんといっしょに味わって食べてください。

3年生期末テスト2日目の様子(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期期末テストの2日目です。3年生の受ける科目は国語・英語・技術家庭科・保健体育の4教科です。昨日に引き続き、生徒たちは終わりのチャイムが鳴るまで頑張って取り組んでいます。明日は最終日です。最後までしっかりと取り組めるよう、気を引き締めてがんばってほしいと思います。

3年生2学期期末テストの様子(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期期末テストが始まりました。3年生は音楽と美術の2教科です。テスト週間はよく勉強した様子で、しっかりとテストに取り組んでいました。テストはあと2日あります。納得のいく結果になるよう頑張ってください。

1年生 下校の様子(11月25日)

画像1 画像1
 1年生の下校の様子です。本日は期末テスト1日目でした。残り2日間です。体調を整えながら、万全な状態で臨めるようにがんばってほしいと思います。

11月25日(水) 今日の給食(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯・牛乳・サンバール・豚肉のインド風から揚げです。

サンバールという料理は、南インドで食べられるスパイスを使ったスープです。インド料理はいろいろな豆を使うのが特徴的で、今日のサンバールにはレンズ豆が入っています。レンズ豆は、大きさが数ミリほどの小さな豆でレンズのように平たい形をしています。

2年生 期末テストが始まりました(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から期末テストが始まりました。初日の今日は、2時間テストを受けた後は通常の授業日程となります。3日間、勉強した成果をしっかりと発揮してほしいと思います。

11月24日(火) 今日の給食(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯・牛乳・呉汁・豆腐のソフト焼き大豆そぼろあんです。

今日の大豆そぼろあんには、豚ひき肉だけでなく、大豆を加工して作られた大豆ミートが使われています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど栄養が豊富です。今日の呉汁にも大豆が使われています。

11月21日(土)生徒のみなさんへ

画像1 画像1
生徒のみなさんへ
 三連休ですが、テスト期間中ということもあって、自宅でテスト勉強に取り組んでいる生徒のみなさんが多いかと思います。計画的に学習を進めてください。
 11月19日から愛知県の新型コロナウイルス感染症に対する警戒レベルが、これまでの「警戒領域」から「厳重警戒」に移行しました。全国的に感染者数が増加し、愛知県、そして、一宮市でも感染者数が増加しています。
 そのため、感染予防のためにも、家庭内や学校内における基本的な感染予防である「マスクの着用、手洗い、3密の回避」の実施や「新しい生活様式」の徹底が大切です。
 自分や家族の健康を守るためにも、そして友達と有意義な学校生活や毎日を送るためにも、
・毎日の検温(確実に行いましょう)
・こまめな手洗い(石けんの使用)
・マスクの着用
・換気(寒くなってきますが換気は大切です)
・大声での会話はしない
・発熱や体調が悪い場合は無理をしない(早めに病院で受診)
・外出を控え、外出する場合は人混みを避ける
など、十分に気を付けて、実行してください。

保護者のみなさまへ
 昨日、メールや本校WEBサイト、お子さんを通じてプリント(新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い)でお知らせしましたが、子どもたちが笑顔で毎日を送ることができるように、感染症拡大防止に向け、ご理解、ご協力をお願いします。(校長室から)

11月20日(金) 今日の給食(2年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、クロスロールパン・牛乳・愛知の食材たっぷり!ミートソースペンネ・ボロニアステーキです。

今日の「愛知の食材たっぷり!ミートソースペンネ」は、千秋東小学校の児童が考えた献立です。愛知県産のなすやれんこんなどを使って作りました。愛知県は、自動車産業など工業のイメージがありますが、自然環境に恵まれているため農業も盛んです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286