最新更新日:2024/11/15 |
10月6日(火)今日の給食りんごパンに使われているりんごは、栄養価の高い、体に良い果物として知られています。ビタミンやミネラル、食物繊維、ポリフェノールなどが豊富で、「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」といわれることもあるそうです。これからの季節、旬を迎えた美味しいりんごが安く出回るので、おすすめです。 今日も美味しくいただきました。 10月6日(火) 最後まで責任をもって外掃除でとった草を6年生の子が集めていました。終了時刻になったのですが、1年生の子を待っています。1年生の子が時間いっぱい草取りをし、袋いっぱい持ってきました。用意した袋に収まらないくらいいっぱいでした。協力して袋に収めようと頑張っていました。昼放課になったので外に遊びに来た子もいました。そういう状況でも6年生の係の子は、最後まで一生懸命に取り組んでいました。 さすが6年生です。任された仕事を最後まできちんと行っていました。 おかげできれいになりました。ありがとう。 10月6日(火) くじらぐも(1年生)場面ごとに、様子を想像していきます。どんなことが書かれているか、考えたことを発表しました。同じ考えの子は、ハンドサインで意思表示をしています。 10月6日(火) 工夫して求めます(5年生)今まで学習したことを生かし、台形を分けながら工夫して求めることができました。 10月6日(火) 友だちハウス(2年生)小さな友だちが喜んでくれるような家を考えました。材料や組み合わせ方などを工夫しながら進めています。 10月6日(火) 短くまとめるのは難しい(4年生)文を何度も読んでいると、どれも大切な文に思えてきます。まとめたノートや教科書に線を引っ張ったところを見返し、自分たちの力で書き上げることができました。 10月6日(火) エコキャップ (職員室)今回は11.8kg(5074個)ポリオワクチン5.9人分でした。 10月5日(月) カエルくんの気持ちを考えます(2年生)カエルくんの気持ちを考えて、読みを深めていきます。 10月5日(月) 結構人気がありました苦手な子が多いかと、心配していましたが、結構人気があったようでした。 一生懸命、糸を切ろうとしたり、かきまぜたりしながら食べていました。 においがちょっと・・・。おいしくいただきました。 10月5日(月) 地域の秋秋の花・・・ヒガンバナです。群生しています。中には白いものもあります。 秋の果実・・ポポー(和名アケビガキ) 畑で栽培されています。園芸店に苗木が売ってました。 秋の深まりを感じます。いろいろなもので秋を感じられるとよいですね。 10月5日(月)今日の給食今日のごじるには、豆腐、みそ、大豆をすりつぶした大豆ペーストが使われています。納豆と合わせて、今日は4種類もの大豆製品が登場しました。大豆はたんぱく質、ビタミン類、ミネラル類、食物繊維を豊富に含む優れた食品です。積極的に取り入れられるといいですね。 今日も美味しくいただきました。 10月5日(月) しおり作り(6年生)紙を折って、綴じていくと、だんだん厚みが増し、いよいよだという感じになります。 楽しい思い出にするためにも健康管理に努めてほしいです。 10月5日(月) 朝礼の様子 (わかくさ)後期の児童会役員や学級委員などの任命式がありました。 後期は、いろいろな行事が待っていますので、様々な場面で活躍してほしいと思います。 また、教室では、前期学級委員の児童にこれまでの労いの拍手をしました。 これからも、6年生の児童には、最高学年として、わかくさの子どもたちを引っ張っていってほしいと思います。 10月5日(月) グループでの活動も少しずつ始めています(5年生)机の配置工夫して思いを伝えました。短い時間ですが、友達の考えと比べることで、自分の考えを深めていきます。 10月5日(月) 動物のすみか(3年生)バッタひろばで見つけた生き物とその様子を発表しました。 夏と比べてちがっていることを見つけることができました。 10月2日(金) よい姿勢で(6年生)10月2日(金) ギコギコクリエーター(4年生)10月2日(金) 1年生といっしょに(2年生)隊形移動のときには、話を聞いてテキパキ動く姿が見られました。 お兄さん、お姉さんらしく、かっこいい姿をこれからも1年生に見てもらいたいですね。 来週からの練習も頑張りましょう。 10月2日(金) 運動会の練習(1年生)10月2日(金)みんなでクラップ(5年生)みんなの大すきな「夜に駆ける」という曲に合わせて楽しく手をたたきました。 みんな息ぴったりでした! 次の音楽の授業も楽しみです。 |
|