行健第二小学校へようこそ!

理科「物のとけ方」の実験

 理科の実験で、食塩を水にとかして、とかした食塩を取り出すことができるかという実験を行いました。ろ紙やろうとなどの実験器具を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品を読みあいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadを使って取り組んだ,国語の漢字の広場の学習。商店街の様子を説明する文章を皆で読みあいました。会話を入れてそれぞれが工夫した文章を真剣に読む姿が見られました。

今日の一コマ(家庭科)

 家庭科の「冬の住まい方」では、冬を快適に過ごす方法や工夫を学習しています。照度計を使っていろいろな場所の明るさを調べました。明るい所は温度も高く、触ると暖かいことに気が付きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 12月9日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・家常豆腐・ぎょうざ・すき昆布香味和え」です。
家常豆腐は「じゃじゃん豆腐」という中華料理です。玉葱、豚肉、椎茸、筍、にらなど野菜が多く摂れ、かたくり粉でとろみをつけているので体が温まる料理です。すき昆布の香味和えは、すき昆布ともやしの食感がよく、甘酸っぱいたれとみじん切りしたねぎと生姜であえた料理です。赤い食材がないので見た目は暗いのですが、中華料理にはとてもあうおいしい料理です。
画像1 画像1

皆の作品を鑑賞しました

校舎内に飾ってある,全校児童の絵画を鑑賞しました。気に入った作品・上手な作品探しながら,今後の作品の参考になる点などを記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は,タブレットの日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時目の算数では,自分の考えをまとめて,発表することができました。2校時目の国語では,絵を見て,物語を考え文章を打ち込みました。3校時目は,英語です。おいしそうなピザを作りごちそうするために,動画を撮ったり説明を考えていました。iPadはとても便利な道具です。

今日の給食 12月8日

 今日の給食は「キャロットパン・牛乳・冬野菜のシチュー・チーズサラダ・みかん」です。今日は郡山ブランド野菜の「あこや姫(かぶ)」をシチューに使いました。玉葱くらいの大きい「あこや姫」でした。つやがありとてもかわいい形をしていて、かぶの葉も柔らかく、とてもきれいだったので、茹でてシチューに使いました。
 かぶや白菜、しめじなど冬が旬の野菜をシチューにいれて、キャロットパンやみかんでビタミンがたっぷりの給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました、長縄練習

 算数の教科書に、クラス対抗のなわとび競争の問題が載っていたからでしょうか?早速、休みに時間に長縄跳びの練習が始まりました。久しぶりなので、なかなか続かないようです。焦らず少しずつ記録を伸ばしていってほしいてす。
画像1 画像1

マット運動

 体育では、マット運動をがんばっています。難しい技にも、意欲的にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングカー!

 プログラミング学習の一環として、「カードでピピッと、はじめてのプログラミングカー」を使って学習しました。プログラミングカーにタグをかざして登録すると、登録した指示通りに、地図の上を進んでいきます。いろいろな登録をすることで、いろいろな進み方をするので、誰でも簡単に使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリンバの演奏

 6年生のお友達が、カリンバというアフリカの楽器を持ってきてくれました。そして、素敵に演奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談、よろしくお願いします。

 先週に引き続き8日(火)から保護者のみなさま全員を対象にした教育相談となります。
 充実したものにするためにも学校からお話することとあわせて、保護者の方が話し合いたいことや質問などを事前にご家庭で確認しておいていただくと時間を有効に活用できると思います。よろしくお願いします。

 なお、コロナ禍での実施となります。相談日の当日、保護者の方に発熱やかぜの症状がある場合は、教育相談ができません。その場合は、当日、学校へご連絡ください。コロナ感染防止の観点から、ご協力をよろしくお願いします。

<写真は、今日の下校のようすです。ご覧ください。>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交番連協パトロールのみなさん、ありがとうございます。

 本日、寒い中、交番連協パトロールによる下校支援が行われました。富久山交番の警察官のみなさまをはじめ、連協メンバーの方たちに多数参加していただきました。1年生は、連協のみなさんと下校でき、頼もしい限りです。交番連協パトロール隊のみなさま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃から(2)

 清掃のようすをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(月)今日の清掃から(1)

 清掃箇所が、今日から新しくなりました。縦割り班で上級生を中心に協力し合って清掃に取り組んでいます。協力し合って、きれいな学校で生活できるようにしましょう。
 清掃のようすをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の一コマ(アートフェスティバル)

 毎年恒例のアートフェスティバルが行われています。各学年の作品を鑑賞し、心に残った作品と工夫しているところを見つけてきました。たくさんの工夫されている作品を前に関心を示していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 12月4日

 今日の給食は「八宝菜麺・牛乳・もち米肉だんご蒸・切干大根キムチあえ・一口りんごゼリー」です。
 八宝菜には、旬の白菜、チンゲンサイを彩りよく入れ、椎茸、たけのこ、木耳、豚肉、人参、いかなどを冷めにくいようにとろみをつけ麺に良く絡むようにしました。
切り干し大根キムチ和えは、少しにんにくの風味がきいていましたが、辛さもなく子どもたちも食べやすかったようです。殺菌効果があり、免疫力を高め風邪を予防してくれる「にら」と歯ごたえがある「切り干し大根」を組合せ、噛みごたえアップ、栄養アップです。デザートの一口りんごゼリーも食べ、お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1

今日の給食 12月3日

 今日の給食は「麦ごはん・おかかふりかけ・牛乳・厚焼き卵・のりあえ・石狩汁」です。石狩汁は北海道で食べられている郷土料理で「鮭」が入った汁物です。寒いこの時期は、鮭と大根、人参、じゃが芋、こんにゃく、白菜、ねぎ、豆腐を煮込んだあたたかい汁がおいしいです。ほうれん草やキャベツのあえ物も食べ、野菜をたくさん使った献立でした。
画像1 画像1

ミニミニ演奏会パート2

 ミニミニ演奏会2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月に入りました!

 12月1日(火)
AETとクリスマスカードを作りました。飾りの名前や色の名前を英語で発音したり、カードの裏には、「MERRY Xmas」と英語で書いたりしました。カードをプレゼントするのが楽しみです。
 12月2日(水)
国語科の「もののなまえ」でお店やさんごっこをしました。物には「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習し、売ってみたい物でグループになり、お店やさんを開きました。
 12月3日(木)
アートフェスティバルで絵を鑑賞しました。全校生の絵をみてまわり、「いいねぇ」をみつけたり、「こんなふうにかいてみたい」をたくさん見つけることができました。上級生の絵をみて「すごーい!!」の感動の歓声も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 学期末短縮B5
3/9 学期末短縮B6
3/10 学期末短縮B7
3/11 卒業式予行
3/12 中学校卒業式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244