最新更新日:2024/11/27
本日:count up9
昨日:309
総数:1114277
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

重要 1月授業参観中止のお知らせ

 愛知・岐阜県内での新型コロナウイルス感染症拡大を受け、政府は本県に緊急事態宣言を発出いたしました。本校も新型コロナウイルス感染症予防対策を引き続き行っていきますが、愛知県の感染レベルが2から3に引き上げられたことを受け、1月23日(土)に計画していました授業参観を取り止めといたします。
 犬北っ子白帝フェスタの代替として予定していた授業参観を取り止めとすることは誠に残念ではありますが、お子様とご家族の健康を守ることを第一と考えます。ご理解いただきますようお願いいたします。

 なお、すでに給食の手配がされている関係上、1月23日(土)の授業については予定通り実施、下校は14時55分の一斉下校です。代休日は1月25日(月)となります。

 本日の配付文書→1月授業参観取り止めについてのお知らせ 

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「うきうきパズル作り」の作品鑑賞会を行っていました。友だちが作ったパズルの良さ、工夫されていることなど、感じたことを熱心に鑑賞カードに書いていました。試しにパズルを楽しんでいる子もいました。素敵な作品がたくさんできていました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算の表を使って、九九の復習をしていました。課題は、「同じ答が3つや4つあるかけ算を見つけよう」でした。

 1×4=4 2×2=4 4×1=4
 同じ答が3つあるものは、表の当てはまるところを赤く塗りました。
 同じ答が4つあるものは、青く塗りました。 
 みんな意欲的に活動していました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ひらひら ゆれて」の学習でした。
 タフロープや色紙などを、ひらひら揺れるように半円形の台紙に工夫して取り付けていました。台紙もきれいに飾り付けていました。みんな熱心に取り組んでいました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「私たちの生活と電気」の学習でした。電気はどのように作られ、どのように利用されるかを学習していました。
 実験キットの「ハンディー エコライト」を使って学びを深めることにしました。
 部品の確認をして、早速組み立てることにしました。みんな、手回し発電機の仕組みを興味深そうに見ていました。

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5分間走をしていました。ペアを組み、5分間でトラックを何周走れるか数えました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
 今日は1回目でしたので、今日の記録を基準に今後は自己ベストを目指すことになりました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は、「小数と分数の大きさのくらべ方を考えよう」でした。
 練習問題に取り組んだ後、小数と分数をくらべる問題を自分で作って、学級で交流しました。どんな問題を作ったか、楽しそうにペアとなった子に説明していました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランニングや縄跳びで体力づくりをしたり、鉄棒のいろいろな技を練習したりしていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

3年生 クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時限目に、3年生がクラブ活動の見学を行っていました。
4年生からクラブ活動の時間が始まります。今日は、1回目の見学です。
担当の先生から活動内容を教えてもらったり、作っているものを近くで見せてもらったりしながら見学をしていました。クラブ活動が楽しみになってきた様子でした。
残りのクラブ活動の見学は、2月に行う予定です。

今日の給食【1/12(火)】

画像1 画像1
 【今日の献立】
 麦ごはん、ニジマスの甘露煮、信田あえ
 親子煮、はちみつ大豆、牛乳

 今日はニジマスの甘露煮でした。今日のニジマスは、コロナウイルスの影響を受けた業者さんを支援する事業の一環として、給食に提供していただいた物です。骨までやわらかくなっていたので、丸ごと美味しく食べられました。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「電磁石の性質」の学習です。実験キットを使っていろいろ学習していくことになりました。
 実験キットの箱の中身を確認し、説明書を見ながら端子やスイッチを作りました。
 分からないところは友だちと確認し合いながら、熱心に取り組んでいました。

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 入鹿池が完成して何が変わったかを考えていました。
 今の入鹿池と入鹿用水について、資料を読んだり先生の説明を聞いたりして考えました。分かったことをしっかりノートにまとめました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大きなかず」の学習でした。
 学習に使う棒がいくつあるかを、グループで相談して調べていました。
 100,101,102,・・・。1本1本数えている子がいました。また、どうやって数えると、もっと数えやすくなるかもみんなで話し合いました。
 みんな楽しそうに活動していました。

6年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業文集のワープロ打ちが終わった子から、「卒業の感謝の気持ちを伝えるのにどんなことができるか」を課題にアイデアを考えました。
 何かヒントになるホームページはない。他の学校ではどんな取り組みがあったのか。自分の考えを実現させるにはどんな準備が必要か。
 インターネットを使って、いろいろ調べていました。寄せ書き、クリーニング、奉仕活動など、思いついたキーワードをもとに楽しそうに検索していました。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しいものづくり「ギコギコクリエーター」に取り組んでいました。完成した子が増えてきました。かわいらしい形を工夫したり、立体的なものを工夫したり、工夫したデザインのものがたくさんありました。仕上げに向け、熱心に活動していました。

3年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が書き初めをしていました。体育館で学年みんなで行う予定でいましたが、今季一番の寒気で冷え込んでしまったので、教室で行うことになりました。
 広い場所でのびのびはかないませんでしたが、みんな、手本を見ながら一生懸命清書をしていました。

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒さに負けず、5年生が元気に運動場で学年体育をしていました。
 ランニング、縄跳びや大縄跳びで、体力づくりをしていました。元気なかけ声が聞こえてきました。

わん丸君の食器

 給食の食器が変わりました。
 今までは、重たい強化磁器の食器を使っていましたが、今日からは、とても軽いポリエチレンナフタレート樹脂の食器になりました。これで低学年の子どもたちも、食器を取り扱いやすくなりました。また、給食室に食器を返すとき、割れないように気を遣っていた給食当番の負担も減りました。
   
 新しい食器は、「わん丸君」のイラストが入ったとても素敵な食器でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月はこれをがんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、1月のがんばり目標を書いていました。学習面と生活面の2つ内容の目標を考えました。

 こくごのかんじどりるのなおしがないようにする。
 さんすうのくりあがりのたしざんやひきざんをがんばる。
 ・・・。

 せいとんかかりをまいにちしっかりやる。
 けんかしないでたのしいがっこうにしたい。
 ・・・。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み明けの放送朝会を行いました。最初は、校長先生の話でした。

 今朝、みんなの元気な登校する姿が見られてうれしかったです。
 どんな冬休みを過ごしましたか。
 家のお手伝い、できましたか。
 勉強、宿題もはりきってやれましたか。
 校長先生が何よりもうれしいことは、交通事故に遭ったり、入院するような大きなけがや病気をする人がいなかったことです。

 ところでみなさんは、新年になって、どんなことを願いましたか。
 今年はどんな目標をもちましたか。
 どんな成長をする自分を見てみたいと思いますか。
 どんな願いや目標であっても、「気持ちを新たに」ですね。
 新しく始める、さわやかな気持ちで、2021年もはりきっていきたいです。

 さて、今年は丑年です。牛で思い出すことは、牧草を口の中で何回も何回もモグモグ噛んでいる姿です。反芻(はんすう)というそうです。一度飲み込んだ牧草を、胃から口の中に戻し、再び噛んでからまた飲み込むことを繰り返しているそうです。それによって、固い草をしっかり消化しやすくしているんですね。
 そんな牛の様子から、丑年の人は、努力を惜しまず、コツコツと我が道を進む人が多いと言われているようです。
 丑年の人に限らず、コツコツ努力をする、自分を信じて、自分の道をしっかり進むことは大切にしたいですね。

 そのためには、自分のすべてを好きになる。「自分が好き」を大切にしてください。
 そして、やっぱり「つなぐ」です。まわりのみんなにも気持ちをつないで、「みんなが好き」も大切にしたいです。
 「自分が好き、みんなが好き。」今年も、大切にしていきたいです。

 さあ、6年生の皆さんは、卒業に向かって、一日一日を大切に、充実した日々にしたいですね。
 1年生から5年生の皆さんは、今の学年のまとめをするとともに、次の学年に向けてのステップアップの準備をする大切な日々にしたいですね。

 次に、週番の先生からは、十二支の干支の話がありました。
 ネコはどうして十二支の仲間入りができなかったのか。それは、・・・。
 今年は丑年。牛はゆっくりだけど、力強い歩みをしている。みんなも、ゆっくりでもいいから、力強く歩んでいきましょう。・・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269