最新更新日:2024/11/26
本日:count up5
昨日:77
総数:483585
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年 今週の5年生(10月30日)

野外教育活動が無事に終わりました。
保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
昨日から11/11(水)まで、野外教育活動後の健康チェックの方も引き続きご協力よろしくお願いします。

授業が再開し、子どもたちからも野外教育活動で学んだことや感じたこと、成長した部分が見られます。
また、キャンプファイヤーの各係の子どもたちや式の司会を担当した子たちもこれをよき経験として今後の学校生活に生かしていってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・校外学習(10月30日)

 校外学習で尾西庁舎に歩いて行きました。気温や天気にも恵まれた中、起のまちにある様々な施設も外から見ました。庁舎の中では、職員の方の話を熱心に聞く姿や静かに見学をする姿が見られ、有意義な時間を過ごすことができたと思います。今日はたくさん歩いたので、子どもたちの顔に疲れた表情が見られました。土日でゆっくり休んで、また月曜日から元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・今週の様子(10月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今、算数の授業で「面積」の勉強をしています。実際に1平方メートルの面積を新聞紙で作り、大きさの確認をしました。

 総合の時間には、リサイクル袋の作成や、エコキャップの作成をしています。牛乳パックから自分だけのエコキャップを友達と協力しながら一生懸命作りました!

今日の給食(10月30日)

 今日のこんだては、レーズンロールパン・牛乳・米粉のにんじんポタージュ・ハロウィンハンバーグ・花野菜サラダです。
 今日は、ハロウィン献立です。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い払う行事です。今では、大人も子供も仮装をして楽しむ日となっていますが、もともとはドラキュラや魔女、ゾンビ、ゴーストなどの、恐ろしい怪物や、怖いものに仮装することで、悪い霊を追い払っていたそうです。ハロウィンのシンボルとして、目と鼻と口をくり抜いたかぼちゃ、「ジャック・オー・ランタン」をよく見かけますが、これも魔除けの一つです。

画像1 画像1

今日の給食(10月29日)

 今日のこんだては、栗菜飯・牛乳・ご汁・名古屋コーチンとれんこんのレモンソースです。
 10月29日は「十三夜」です。十五夜の月だけみて、十三夜の月を見ないことを「片見月」とよび、両方の月を楽しむことがよいとされています。今夜は空を見上げてみましょう。また、十三夜は栗や豆をお供えしてお月見する行事です。そのことにちなんで、今日の給食は、栗をつかった「栗菜飯」と、大豆を使った「ご汁」です。

画像1 画像1

大好き起っ子シリーズ55「〜世界で活躍する起っ子を育てるために〜」令和2年10月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起っ子の皆さん、起っ子の保護者の皆様、起っ子を支えてくださっている地域の皆様、おはようございます。朝夕と日中の気温差が広がり、体調が合わせづらくなっています。風邪などひかないように温かくして、是非秋を満喫してください。

さて、昨日、2日間の「令和二年度 起小学校野外教育活動」を終え、参加者全員無事に帰校しました。これまで、体調維持管理の大切さを理解し、協力してくださった保護者の方、ご家族の方、そして、地域の皆さんに、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
今回の感染症が免疫力の維持が重要であることを思うとき、「不安をあおる噂」の存在はとても気になっていました。ところが、そのような噂が広がることもなく、準備段階から1泊2日に向けて集中して学習活動を進めることができました。
実際の2日間でも、食事をするとき以外は、マスク着用の生活を送り、活動の前後には必ず検温と手指消毒もしました。「起っ子の心身の安全確保」を最優先にした計画を実施した結果、この2日間、発熱を始めとした体調不良者もなく、ひたすら「野外教育活動」や「愛知の産業学習」に打ち込むことができました。

愛知の「自然」「伝統工芸」「先進産業」を学び、抱えきれないほどの財産を手にした起っ子。
自分のしたいことを成し遂げるときに「他人の協力」を得ることの難しさや大切さを体感した起っ子。

「できることをできるだけ」を胸に、「計画は緻密に、行動は大胆に」を合言葉として、「起っ子の健康と学びを最優先」に取り組んだ野外教育活動でした。この取り組みの正しさは帰校時の笑顔でも見ることができましたが、今後の活躍にもさらに注目していきたいと思います。そして、今回の取り組みから得たものを最大限に生かし、学びの集大成である「修学旅行」に起っ子6年生のみんなと来月、奈良京都に出かけたいと思います。

くすのき キャンプ楽しかったよ!

 5年生は、27日と28日の2日間、キャンプに行ってきました。美浜少年自然の家でのカレー作り・キャンプファイアやあいち航空ミュージアムの見学などいろいろな体験ができました。学校で勉強していた2年生の子どもたちも、キャンプのことを気にかけてくれ、教室の黒板に「おかえりなさい」と心のこもったメッセージと絵をかいてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

解散式

画像1 画像1
怪我なく、事故なく全員が無事に一泊二日の活動を終えることができました。
ありがとうございました。

あいち航空ミュージアムに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めずらしい航空機に搭乗しました。

お弁当の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼は、ハンバーグ弁当です。
クラスごとに食べています。

今日の給食(10月28日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・生揚げのきのこあんかけです。
 生揚げは厚揚げとも言い、豆腐を油で揚げた食べ物です。豆腐は、「だいず」からできています。先週の給食にも、「だいず」を加工した食べ物が登場しましたが、覚えていますか?先週は納豆が登場しましたね。生揚げも納豆も、同じ「だいず」からできる食べ物ですが、味や香り、見た目、どれも違って面白いですね。

画像1 画像1

常滑焼体験

画像1 画像1
画像2 画像2
方円館の方に教えていただき、自分だけのオリジナルの器を作っています。
仕上がりが楽しみです。

退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった施設をきれいに清掃して、退所式をしています。
これから方円館に向かいます。

朝食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ対策で、間隔をあけて食事をとります。
いただきます。

朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます!
朝のつどいの前に検温や消毒、健康観察などの健康チェックを行いました。
2日目の朝が始まりました。

部屋長会

画像1 画像1
今日一日、全員が怪我なく元気に過ごすことができました。

トワリング

画像1 画像1
夜空に綺麗に舞っています

キャンプファイヤーその2

画像1 画像1
みんなダンスで盛り上がっています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。

いただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで作ったカレーは最高です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292