2月19日 児童会役員選挙立会演説会2(児童会)
令和3年度前期児童会役員の立会演説会を行いました。
写真は、女子副会長候補、新5年書記候補です。 2月19日 児童会役員選挙立会演説会1(児童会)
4時間目に令和3年度前期児童会役員の立会演説会を行いました。どの立候補者ももっと学校をよくしたいという気持ちをしっかりと伝えていました。今年は感染対策のため、Zoomで行ったので、聞いている人が見えなくて難しい状況ではありましたが、ゆっくり、はきはきと話すことができていました。来年度の活躍が楽しみです。
写真は会長立候補者、男子副会長立候補者です。 2月19日 高跳び(3年生)
体育の学習では、高跳びに取り組んでいます。だんだんリズムよく踏み切ることができるようになってきました。記録更新にむけて何度も練習します。楽しく活動した後は、器具の片付けもみんなで助け合って行います。
2月19日 ソフトバレーボール(5年生)2月19日 今日も元気いっぱい「おはようございます」観察池に駆けよっていきます。 「今日は、凍っていないな。」 「パンジーの葉は凍っているよ。色も濃くなっている。」 寒くても、子供たちの興味は尽きません。 今日も元気いっぱい「おはようございます」 2月18日 算数のまとめ(5年生)2月18日 音楽テスト(6年生)
今日は、音楽テストを行いました。いつものテストより問題数が多かったのですが、みんな最後まで集中して頑張っていました。今週は、毎日テストがありましたが、明日で一区切りです。明日のテストも頑張りましょう!
2月18日 ゆきあそびをしたよ(1年生)
今日は、雪が降り積もったので中庭で雪遊びをしました。今年は何回か雪は降りましたが、なかなか積もらなかったのでようやく積もってとてもうれしそうでした。大きな雪玉を作って雪だるまを作ったり、真っ白な雪の上をざくざく歩いたりしました。その後に書いた「見つけたよカード」には、「足でふんだらざくざくだったけど、手でさわったらふわふわだった。」など実際に遊んでみて発見したことを書きました。
2月18日 そろばん(3年生)
算数では、そろばんの学習をしました。持ち方、読み方、入れ方を覚えました。初めての子が多く、戸惑っていましたが少しずつわかってきました。
2月18日 スーホの白い馬(2年生)2月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」子供たちは、雪景色に大喜びです。ミニ雪だるまを作ったり、つららを見て驚いたり。 「放課に、雪遊びができるかな。」 「もっと雪が積もってくれるといいな。」 寒さに負けない、雪大好きな元気いっぱいの大和南っ子です。 2月17日 生活科「大きくなった自分のことをまとめよう」(2年生)2月17日 体育「マット運動」(4年生)
今日は、側方倒立回転、頭倒立、ブリッジ、かべ倒立に取り組みました。これらの技の中で頭倒立が一番難しかったようです。それでも子ども達は、どの技にも一生懸命チャレンジしました。次回は、技を組み合わせて発表をします。
2月17日 鍵盤ハーモニカの演奏(3年生)
音楽の授業では、「せいじゃの行進」の鍵盤ハーモニカでの演奏が始まりました。先生に指使いを教えてもらいながら、正しいリズムで演奏していきます。次回も授業が楽しみです。
2月17日 掃除の時間の様子(5年生)2月17日 理科の授業(6年生)
今日の理科の授業では、はじめに、電気が通っているときには周りに磁力が発生していることの実験を見せてもらいました。磁石を使って電池に紙コップをくっつけて電気を流すと、紙コップが回り出す様子に子どもたちは感動していました。次に、パソコン室で環境問題について調べ学習を行いました。集中して調べることができました。
2月17日 今日も元気いっぱい「おはようございます」「今日は、寒いね。」 「平気だよ。寒くないもん。」 今日も元気いっぱいの大和南小学校です。 2月16日 似顔絵の仕上げ(1年生)
今日は、6年生の似顔絵の背景を塗りました。
丸めた布に絵の具をつけ、スタンプのように、ポンポン押して色をつけていきました。赤、青、黄色、緑、紫、オレンジ。自分が描いた絵にどの色が一番合うかを考えて色を決めました。 背景にきれいな色をつけ、すてきな絵が仕上がりました。 2月16日 もしものときにそなえよう(4年生)2月16日 とび箱の技のコツ図鑑(6年生) |
|