「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14 | |
本日:3
昨日:128 総数:736293 |
4年生の学習にChallenge〜その6〜 4年生 5月18日2時間目は算数の学習です。三角じょうぎを使います。角の大きさをどのようにしたら計算でもとめられるか、考えながら進めましょう。 3時間目は社会科の学習です。今日から愛知県についての学習になります。今日は愛知県の地形や土地の様子についての学習です。教科書p.138〜139、かがやく大愛知p.4〜9を読んで、学習を進めましょう。 こっそり咲いています 5月18日
サルビアの苗が元気に育っています。夏〜秋にかけて素敵に花を咲かせてくれることを期待しています。
アニマルハウスのそばを通りかかると、ヒメジョオンの花がピンと茎を伸ばし咲いていました。ヒメジョオンは5月〜8月にかけて咲くそうです。気温が上がってきたからこそきれいに咲かせます。初夏の訪れを感じました。 わきめをとったよ 2年生 5月18日
きょうは ミニトマトの わきめを とりました。
わきめを そのままに しておくと どんどん せいちょうして みつに なります。みつに なると、かぜが とおりにくくなり、ミニトマトを びょう気にする 虫が ついてしまう げんいんに なります。 また、えいようが わきめの ほうまで いってしまい、みが すくなくなったり、小さく なって しまいます。 ミニトマトが げん気に、たくさん、大きく そだつよう、わきめとりに ぜひ ちょうせんしてみて くださいね。 課題情報(19日の分)ためてしまうと、後が大変です。毎日こつこつ取り組みましょう。 さて、明日は社会・英語・算数です。 社会は、ピンクの表紙の「りんじお休みプリント2」に付いている国旗を切り取って、社プリ3に貼りましょう。海や島の名前、国名は正しい漢字で書いて、覚えましょう。 英語は、小文字を書き込みます。大文字と似ているところ、違うところを意識しながら練習するとよいですね。 算数は、スキルノートにやり、○付けもしましょう。 「備考」のところに書いてある内容も忘れずにやりましょう。 はこの形 3年生 5月18日
3年生の算数で、「はこの形」について学習します。学校にあったいろいろな「はこ」を集めてみました。みなさんも家の中にあるはこを集めて、どんな形をしているか、よく見てみましょう。
今日の学習内容 6年生 5月18日
今日の学習内容は、算数、国語、英語、体育です。(音読&リコーダー練習、計算ドリル7もあります)
みなさん、縄跳びの練習はしましたか?前とびだけでも、最高記録を目指そうと思うととても疲れますよね。先生は運動不足なので、二重とび連続10回程度で息が切れてしまいます……。早くみなさんと思い切り体育の授業がしたいです。 明日、明後日は、学校再開に向けてのお知らせの手紙を自宅のポストへ入れに伺います。ご確認よろしくお願いいたします。 おてがみ ふれあい 5月18日お手紙をつくりました。19日(火)20日(水)の二日間で投函させていただきます。 今日の学習 6年生 5月15日
今日の学習は国語、算数、社会です。(音読&リコーダー、計算ドリル5もあります)
今日の算数の学習内容は、「点対称」です。点対称な図形を調べていくと、 1、対応する2つの点を結ぶ直線は、対称の中心を通ること 2、対称の中心から、対応する2つの点までの長さは等しいこと これらのことが分かります。これらの性質を使うと、自分で点対称な図形をかくことができます。 1枚目の写真は、コンパスを利用します。コンパスは長さを等しくとることができるので、対応する点を簡単に見つけられます。 2枚目の写真は、マス目を利用します。もちろん、コンパスを使って作図することもできますが、マス目がある場合は、写真のようにマス目を数えて、対応する点を見つけると簡単です。 点対称な図形の性質を使って、自分でいろいろな図形をかいてみるとよいですね。 課題提出について 1年生 5月15日本日は、算数の教科書24ページについてお話します。今日は、「7」の合成・分解をします。7個のりんごを2つに分ける活動を通して、いくつといくつについて学んだあと、数図ブロックで同様に考えます。そして、数として「7」の合成・分解について学びます。サイコロを用いて、「7になるには、あと何が出ればいいかな」と考えさせるなど、遊びを通して学んでいきたいと考えています。 算数の力が身につく遊びの一つにブロック遊びがあります。ブロックなどの立体物を扱うことで空間を把握する力が身についていきます。特に、最近はパソコンやタブレット等の画面を通して、立体を見ることが多くなってきています。したがって、立体を把握する力が心配です。小さなころから、立体物を使って遊ぶことで、知らず知らずのうちに空間を把握する力を身につけていくことをおススメします。 1ねんせいのみなさん 「このたね なんのたね?」 です。 きょうの たねは なんのたね でしょうか? こたえの おはなの しゃしんは せいかつかの きょうかしょ 28ページに のっています。 きれいな おはな ですね。 元気に すごしてね! ふれあい 5月15日分散登校が始まったら、笑顔いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。 ★こまめに、手を洗いましょう。 ★マスクをつけて、過ごしましょう! ★部屋の空気を入れかえるため、換気をしましょう! 学校再開と夏休みの短縮について 5月15日
校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活について以下のようにお知らせします
1 5月26日(火)から29日(金)は、1日おきの分散登校を行います ・給食はありません ・登校日は、後日連絡をします。 2 6月1日(月)から5日(金)は、どの学年も午前中のみの通常授業を行います ※6月1日(月)以降、給食はあります。 3 6月8日(月)からはどの学年も通常日課での授業になります 4 夏休みを短縮し、授業日を設けます ・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日です。 ※詳しくは「学校からのお知らせ」中の「学校再開と夏休みの短縮について」をご覧ください。 ※今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。 ※現在学校ウェブサイトにアクセスが集中して閲覧しにくい状況です。ご了承ください。 【問い合わせ先】 教頭 田中 ゆか 電話 0586−28−8721 課題情報(18日の分) 5年生 5月15日明日は雨が降るようなので、今日は外で体を動かしましょうね。 課題情報の前に、学校で先生たちが観察しているインゲン豆に変化がありました! さて、アとイでどのような変化がありますか?おうちでみなさんが育てているインゲン豆も観察してみてください。 来週月曜日の課題情報です☺ 1時間目は国語です。 「なまえつけてよ」を読んで、国語プリント3に感想を書きましょう。 はじめて読む文章だと思うので、登場人物なだれなのか、どのような場面なのかを確認しながら読んでみてくださいね! 2時間目は算数です。 「整数と小数」のたしかめましょうになります。 10倍したときと10分の1したとき、小数点はそれぞれどちらにどれだけ動きますか? まずは自力で解いてみて、分からないところは教科書や算数プリントで確認しましょう。 3時間目は音楽です。 「ルパン3世」の階名書きと「こきょうの人々」の音楽ワーク書き込みです。 こちらも授業の前にしっかりと取り組んでいきましょう! 明日は土曜日で家庭学習はありません。 少し息抜きをしてまた来週からがんばりましょう☺ 4年生の学習にChallenge〜その5〜 4年生 5月15日2時間目は国語の学習です。プリントにある漢字以外にも、「くさかんむり」や「しんにょう」、「くにがまえ」などの漢字を見つけてみてください。みなさんの名前の中にも、隠れているかもしれませんよ。 3時間目は社会科の学習です。今日はいよいよ47都道府県にチャレンジです!4年生のうちに47都道府県の場所と名前を完ぺきにできるといいですね。間違えやすい漢字もあるので、答え合わせのときはしっかり確認しましょう。 くもりの日のやさいたち 2年生 5月15日
ねを はって、 げん気に せいちょう して ほしいです。
チョウになる日が近づいています 3年生 5月15日
学校のキャベツ畑のキャベツは、穴だらけです。ムシャムシャ美味しそうに葉っぱを食べる音が聞こえてきそうです。こんなに食べるのですから、どんどん大きくなっています。なんと青虫たちは動かなくなってしまいました。形も変わってしまいました。キャベツの葉っぱと同じ色だった体の色もも変わってきています。
みなさんが、学校へ来た時にはどんな姿になっているのでしょうか? 落し物もみんなを待っています 5月15日
東昇降口に「落し物コーナー」を設置しました。昨年度の落し物は、水筒、赤白帽子、筆記用具などなどいろいろです。持ち主のもとにもどって大切に使って欲しいと思っています。
おうち学習 3年生 5月14日
先日5月17,18日に回収させて頂いた臨時課題プリントで、間違いの多かった漢字です。
形は合っていても、細かい所が違っていたものがありました。これからも、漢字は正しくおぼえていくようにしましょう。 4年生の学習にChallenge〜その4〜 4年生 5月14日2時間目の算数は、できればおうぎをつくってみましょう。4月23日の4年生のウェブページにも、おうぎの作り方をのせてあります。参考にしてみてください。 18日(月)からの分散登校は行いません 5月14日
愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。
学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日中に学校メールおよび学校ウェブサイトにてお知らせします。 元気です 5月14日汗ばむくらいの暑さになりました。 みなさん、元気ですか。 学校のうさぎさんたちも元気ですよ。 元気にキャベツをもりもり食べていました。 |
★新しいトップページはこちらから
|