最新更新日:2025/01/10 | |
本日:33
昨日:73 総数:398159 |
6学年 5月11日(月) 理科学習の資料がいっぱい
最近、新聞やニュースを見ていると、理科の学習に役立つ資料を目にします。
○教科書P100,101(理科ノートP42) 小わく星探査機「はやぶさ2」と題して書かれていることが、新聞に取り上げられています。(5/8か9) また、ある新聞社が毎月出している小冊子P18、19にも ○教科書P137(理科ノートP65) 「土地のつくりと変化」 「桜島で噴煙〜」(5/9 夕刊) 「〜大陸移動の証拠」(5/10 朝刊) ☆どちらも見つけられたら、切り抜いてクリアファイルに入れるか、ノートに少しののり付けをしましょう。 ○朝の月 明日(8時半くらいまで)と、木曜日か金曜日に観察しましょう。 「月と太陽」の学習に役立ちます。 1学年 5月11日(月)めがでたよ
はなのたねをまいたくろいぽっとから、はじめてめがでてきました。あたたかくなってきて、これからがたのしみです。
就学援助制度のご案内 5月11日(月)
保護者の皆様へ
令和2年5月11日 一宮市教育委員会 就学援助制度のご案内 一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護 者の方に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費等など)の一部を助成する就学援助 制度を設けています。 1. 就学援助の対象となる方 (1) 生活保護を受けている方 (2) 市民税が非課税または減免された方(世帯全員) (3) 個人事業税又は固定資産税が減免された方(火災、地震等災害によるもの) (4) 国民年金の掛金の減免を受けている方(保護者全員) (5) 国民健康保険料の減免を受けている方 (6) 児童扶養手当を受けている方 (7) 生活福祉資金貸付を受けた方 (8) 失業対策事業適格者手帳を持っている方 (9)職業安定所登録日雇労働者である方 (10)その他の理由で経済的に困っている方 ※この度の新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の収入が減少し、生計に急 激な変化がみられ、学校納入金(給食費など)の支払いが困難な場合は、世帯状況 によって令和2年度中は認定となることがございます。まずは一宮市教育委員会学 校教育課までご相談ください。 2. 申請について 上記の(3)、(4)、(6)〜(9)に該当する方は、証明できる書類等(写しでも可)を添付してください。通常は(10)その他の理由で経済的に困っている方として、前年分(令和2年5月末までの申請は令和元年度分(平成30 年分))の所得で認定かどうかの審査をしています。 しかし、前年の所得が多い方でもこの度の新型コロナウイルス感染症の影響により家計 が急変し、現在、経済的に困っている方は、上記(1)、(2)、(4)〜(9)に該当しないか再度ご確認をお願いいたします。証明できる書類がない場合は、現在の世帯の状況をお聞きし、特別な事情を証明する書類を提出していただいた上で審査しますので、申請書の提出前に下記問い合わせ先までご連絡ください。 3. 認定日について 通常、就学援助の対象となった場合、申請月の翌月1日から認定し、援助を開始します が、新型コロナウイルス感染症対策による外出自粛要請や学校の休業等の影響を考慮し、 令和2年度に限り令和2年5月29日(金)までの申請受付分については、令和2年4月 1日認定とします。また、令和2年度(6月以降に限る)の申請については、申請日の属する月の当月1日を認定日とします。 【お問い合わせ】 一宮市教育委員会 学校教育課(一宮市役所 本庁舎4階) 電話:0586-85-7072 1学年 5月11日(月) 保護者来校日の準備
12日(火)は保護者来校日です。
提出していただく物の確認と、1年生は持ち帰ってもらうものがたくさんありますので、大きめのふくろの準備をよろしくお願いします。 たけのこ学級 5月11日 何の花でしょう6正解は、黒松(クロマツ)です。この花は、正確には雌花(めばな)といって、黒松は、雌花と雄花(おばな)の2種類の花がさいています。 5学年 5月8日(金) 夢を実現するためには3学年 5月8日(金) 植物の成長
学年園にたねをまいた、ヒマワリとホウセンカの芽が出て、少し大きくなってきました。高さは5センチくらいで、それぞれ葉は4枚です。
そのように成長するか楽しみですね。 写真はそれぞれどちらの植物か、理科の教科書p.22を見て考えてみてください! 6学年 5月8日(金) ある植物の芽が出てました元気に過ごしていますか。先生たちもみんなが元気に登校できるよう準備をしています。 ゴールデンウィークも終わり、学年の花壇をのぞいてみるとある植物の芽が出ていました。 さて、みなさん。この植物の芽は何の植物の芽でしょう。 理科の教科書を見てみるとわかるかもしれません。みなさんと勉強ができる日を楽しみにしています。 たけのこ学級 5月8日 何の花でしょう5正解は、ハクチョウゲでした。とても小さい、かわいらしい花がたくさん咲いてますね。 2学年 5月8日(金)きょうは、たんぽぽについてのもんだいです。 「たんぽぽの花がしぼむと、花のじくは、ぐったりとじめんにたおれてしまうのはなぜかな?」 「たんぽぽのちえ」をおんどくしたことがあるみなさんならすぐわかってしまうかもしれないですね。 1学年 5月8日(金) はなのたねをうえたよはなのなまえは、おしろいばな、ふうせんかずら、せんじつこう、ひゃくにちそう、こすもす、まりいごおるど です。どんなはながさくか、たのしみですね。 もうひとつ、ひみつのたねを うえたので、また みんなでかんさつしましょう。 4学年 5月8日(金) 種を植えました。種を植えてから5日間くらいで芽を出すそうです。 みなさんが登校できる日には、どれぐらい大きくなっているかな? 楽しみですね。 1学年 5月7日(木)動画の撮影
1年生算数の授業動画を撮影しました。うさぎを赤チームと青チームに分けて、いすとりゲームの動画を先生たちで協力して作りました。
6学年 5月7日(木) 家庭科チャレンジカード料理やそうじ、整理整とん、手ぬいなど、一人でやったこと、誰かと一緒にやったこと、お家のお手伝いでもよいです! 取り組んだことをチャレンジカードに書いていってください! 6年生のM先生は、家でごはんのあとのお皿洗いやお風呂の掃除、一歳半の娘と遊んでいます!今だからこそできることを見つけて、楽しんで取り組んでいきましょう! また、こんなサイトもあります。 下のURLは、マスク作りについての動画です。この動画を参考にしてもよいですね。 生地や耳のゴムも少なくっていると聞きます。着なくなった服などをリメイクしてみるのもおもしろいですね。 お家の方の許可をとってから動画を見てみてください。 やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること マスクを手縫いで作ろう! 〜自宅学習用教材 4学年 5月7日(木)種まき前の準備5月7日 たけのこ学級 ロッカー点検先生は今日、学校のいろんなロッカーがちゃんとあるかな?壊れていないかな?と学校中を点検して歩きました。 学校にある全てのものを、たくさんの先生が毎年点検しているんですよ。 5学年 5月7日(木) 来週に向けて
5年生のみなさん、こんにちは。
連休が終わり、少しずつ夏らしい気候になってきましたね。体が暑さに慣れていない時期ですので、水分補給をしっかりとして、健康に気を付けて過ごしてくださいね。 今日の写真は、来週学校に提出してもらう予定の宿題です。確認して準備を進めてください。 音読も毎日がんばっていますか?今、音読しているのは「なまえつけてよ」ですね。 今日は、この「なまえつけてよ」から問題です。 お話の最後に、春花が雄太からわたされたものは何だったでしょうか。 答えは、学校が始まったら、みんなで確認しましょうね。 1学年 5月1日(金) えんぴつのもちかたきょうは、ただしい えんぴつの もちかたを しょうかいします。えんぴつを もつときの あいことばは「う・に・か・な」です。 しゃしんをよくみて、じぶんのえんぴつのもちかたと くらべてみてください。 う…うえをもつ に…にほんの ゆびでもつ か…かさねない な…なかゆびを まくらにして にきをつけて、えんぴつでていねいに じをかいてみましょうね。 2学年 5月1日(金)やさいについて
2年生のみなさん、みなさんは どんな やさいが すきですか?
やさいについて どんなことを しっていますか? おうちの人にも やさいについて いろいろ 聞いてみましょう。やさいはかせに なって、学校がはじまったら、先生にも おしえて くださいね。 3学年 5月1日(金) 学年園の畝作り |
|