最新更新日:2024/11/21
本日:count up22
昨日:86
総数:1113244
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

6年生のみなさんへ

 こんにちは。学校が休業になり、3週間が過ぎました。5月の休業延長も決まり、みなさんと会えない日が続きますが、元気に過ごしていますか?学校では、先生たちが家庭学習プリントを準備しています。長期間の休業で生活リズムを乱さないためにも、計画的に取り組めると良いですね。
 さて、昨日は「昭和の日」という、国民の祝日でした。5月には憲法記念日など祝日が連続であり、ゴールデンウィークと呼ばれていますね。
 この国民の祝日、どうやって決まっているのでしょう?実は、法律によって決められているんですよ。例えば憲法記念日は、5月3日から今の憲法が施行されたことを記念しているそうです。他の祝日にはどのような意味がこめられているのでしょう。休業中に調べてみても良いですね。
 ここで問題。国民の祝日は、全部でいくつあるでしょう?答えは次の更新で。

がっこう たんけん その2

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん こんにちは。
げんきに すごしていますか。
きょうも ぽかぽか あたたかいですね。
とても すごしやすい きせつに なりましたね。

みなさんがいない がっこうは さみしいですが
がっこう たんけん その2です。
ほけんしつの ようすを しょうかいします。

みなさんは ほけんしつが どういうばしょか
しっていますか。
ほけんしつは けがをしたり 
ぐあいが わるくなったりしたら いく ばしょです。
ほけんしつの せんせいが やさしく
みてくださいますよ。

さあ つぎは どの ばしょに いけるか
たのしみに していてくださいね。

がっこう たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいの みなさん こんにちは。

きょうは がっこうたんけんとして こうちょうしつを おとどけします。
こうちょうしつは こうちょうせんせいが おしごとを したり、がっこうに みえた おきゃくさんと おはなし したり するための おへやです。そのため こうちょうしつには おきゃくさんようの そふぁあと つくえや、みんなで かいぎを するための てえぶるが おいてあります。
また こうちょうしつの かべには いままでの こうちょうせんせいの しゃしんが かざって あります。なんと これまでに いぬやまきたしょうがっこうには 35にんもの こうちょうせんせいが おみえになったそうですよ。がっこうが さいかいしたら、みんなで みにいって みたいですね。

あしたから 5がつですね。きゅうこうが えんちょうしてしまいましたが、けんこうに きをつけて まいにち すごしてくいださいね。

【みに くいず】
げんざいの きし こうちょうせんせいは、なんにんめの こうちょうせんせいでしょう?
ひんとは うえの ぶんしょうや、しゃしんの なかに ありますよ。 

お家で作ろう!給食メニュー

画像1 画像1
 今日は、キャベツを使った和え物を紹介します。上の写真は同じキャベツですが、見た目が全然ちがいますね。これはなぜでしょうか?
 正解は、左のキャベツは冬に収穫された物、右のキャベツは春に収穫された物です。今の季節のキャベツは右側の「春キャベツ」ですね。春キャベツは、見た目の通りふわっとしているので、葉がやわらかく、甘みもあります。サラダにして生で食べても美味しいですよ。ぜひ、春ならではの春キャベツを味わってみてくださいね。

 ○ゆかりあえ
 【材料(4人分)】
 ・キャベツ:2枚     ・にんじん:1/8本
 ・きゅうり:1/6本   ・ゆかり粉:2.5g
 ※お好みでしょうゆを入れても、風味がよくなります。

 【作り方】
 1.キャベツ、にんじんは千切りにする。
   きゅうりは輪切りにする。  
 2.野菜は一度ゆでて冷まし、水気をきる。
 3.ゆかり粉で野菜を和えてできあがり♪

 ○野菜の塩昆布あえ
 【材料(4人分)】
 ・キャベツ:2枚   ・にんじん:1/8本  
 ・きゅうり:1/3本
 ・塩昆布:5g    ・しょうゆ:少々
 
 【作り方】
 1.キャベツ、にんじんは千切り、きゅうりは輪切りにする。
 2.野菜は一度ゆでて冷ます。
 3.野菜の水気を切り、塩昆布としょうゆで味つけをする。



 

5年生のみなさんへ

 3組担任の伊藤です。今日は本について書きます。自分の時間が多くとれるなか、私はそんな今だからこそ、本を読むことにチャレンジしてほしいと思っています。本といっても、何を読んだらいいかよくわからない子もいるかと思います。そんなみなさんへ、今日は私のおすすめの一冊を紹介させてください。

 私にとって渾身となるおすすめの一冊、それは岡田淳さんの『ふしぎな木の実の料理法』です。岡田淳さんは昔、小学校の先生でした。だからでしょうか。とにかく小学生のみなさんの心に寄り添う物語を書くのが本当にうまい。どういうことにワクワクを感じ、どういうことにトキメキを感じるか、そんないろいろな感情を巧みに呼び起こさせる名作家の一人だと私は思っています。  

 今まで私は何冊も岡田淳さんの本を教室で子どもたちに読み聞かせをしてきました。どれだけ本が苦手な子でも、最後には本のとりことなり、目を輝かせながら物語の世界にひたっていました。そんな素晴らしい魅力が、岡田淳さんの書く本には秘められています。
 
 その中でも『ふしぎな木の実の料理法』は、どの学年の子でも親しみをもって読むことができる本です。文章の量もちょうど良く、難しい表現も少ない、久しぶりに本を読む子にとって、ちょうどよい物語作品です。

 おすすめの一冊です。ぜひ、読んでみてください!


画像1 画像1

仲よし学級のみなさんへ

おはようございます。

さわやかな天気ですね。

今日は、昔話「桃太郎」のしょうかい・クイズをしたいと思います。


 むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。

 ある日、おばあさんは川で大きな桃を見つけ、家に持って帰ります。

 おじいさんと一緒に桃を食べようと割ってみると、なんと中から男の子が…。

 その男の子は桃太郎と名づけられます。

 桃太郎は、すくすくと成長し、鬼が島へ鬼退治に出かけることになりました。

 おばあさんに作ってもらったきびだんごを持っていざ出発!

 

 さて、ここで問題です!

 きびだんごをもらって、おともになった生き物が三種類います。

 何と、何と、何でしょうか?

 ↓
 ↓
 ↓
 答えは、犬と、猿と、キジです。


 鬼退治のゆくえは…!?

 続きは、ぜひ読んでみてください。

 臨時休業期間中、読書に親しむのもよいですね。

提出物 1年生の保護者の皆様へ

1年生の保護者の皆様へ

 5月7日、8日に課題等を受け取りに来校される際、入学式に配付しました下記提出書類一式を、「保健連絡用封筒」に入れて持参し、提出ください。1年担当教師が体育館玄関で回収します。よろしくお願いします。

     記

(1)児童連絡票
(2)地震等全校児童引き取り時における確認カード
(3)通信やホームページへの写真の掲載について
(4)保健アンケート
(5)眼科に関する保健調査
(6)災害共済給付制度への加入について・同意書
(7)けんこうてちょう

重要 5月7,8日 教科書・課題・副教材等の配付

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月31日まで臨時休業が延長されました。この期間、お子様の家庭での学習にご協力賜りますよう、よろしくお願いします。
 つきましては、休業中の課題と副教材、残っている教科書等を以下のようにお渡しします。また、併せて、集金計画、PTA総会要項とお知らせ、文科省から届いた布製マスクも配付させていただきます。少し大きめのバッグ等を持参してご来校ください。

【受け取り日時】
 5月7日(木)、8日(金)
 9時〜11時 または 14時〜16時

【受け取り場所】
 全学年体育館

○マスクの着用と手指消毒にご協力ください。
○3密(密集・密閉・密接)を配慮しながら配付します。集中したときは、体育館に入る人数を制限させていただきます。
○児童と一緒の来校はご遠慮ください。ただし、児童の留守番が困難なご家庭は除きます。
○両日ともご都合が悪い場合は、可能日時を担任と電話で相談してください。
 ご面倒をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

 犬山市長・犬山市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ」が届きました。

 ここをクリック →4.28 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

 →中学3年生の保護者の方へ

 大切なお知らせですので、ぜひご覧いただき、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさん こんにちは!
今週は天気がよく、だんだんあたたかい日が ふえてきましたね!

今日のプリントは、「春をみつけよう」と「野菜を本物みたいにかこう」でしたね。
もうプリントを おえることは できましたか?

先生も野菜・・・は今ちかくになかったので、たんぽぽと ちょうちょをかいてみました。本物みたいにかくのは、むずかしいですね。



まずは、かきたいものを じっくり 見てみましょう。


どんなかたちかな? あっ、ここは ほそながいな。

どんないろかな?  まんなかの きいろは こいなぁ。
          はしっこは、 あかるい きいろかな?
いくつあるかな?  

あっ、こんなところに せんがあるなあ。


じーっと見ると、いろんな はっけんがあるかもしれません。


じょうずにかこうと おもわなくて、いいですよ。
ゆっくりと。ていねいに。
よく見て かいてみてくださいね。

5年生のみなさんへ

 3組担任の伊藤です。今日は、詩集の紹介をします。
 詩人であり、哲学者でもある加島祥造さんが書いた『求めない』。この詩集、ベストセラーになっているので知っておられる方もいるかもしれませんが、私はこの詩集が大好きで、毎回読むたびにふっと肩の力が抜かれていくことを感じます。そうだよなぁと思います。自分に、他人に求めすぎてしまいがちだなと。この時期、時間も空間もともにする子どもたちを見ていると、どうしても私たちは求めてしまいがちになってしまいますよね。この詩集にも書かれているように、彩りある人生にはバランス。求める糸、求めない糸を意識的に人生のもように織り込んでいく、そんな構えが大切だなと感じました。
 連日、家庭内でお子様を丁寧に支援していただき、ありがとうございます。私たち教員一同もできるだけ早くその一助となれるよう、日々教材研究等励んでおります。共に、この困難な時期を乗り越えましょう!

画像1 画像1

仲よし学級のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級のみなさん こんにちは!


上の写真は、何だか分かりますか(^^)?

これは、仲よし学級1組の 教室とろう下から見える景色(けしき)です!
顔を上げると 犬山城が見えるなんて、本当にすてきな学校ですよね。

いつもは みんなで わいわいすごしていた教室も、今はしんとしています。
とてもさみしいですが、そんな今だからこそ あらためて この景色の美しさを感じました!

今日も とってもいいお天気ですね!
先生が この写真をとっているとき、きれいなうぐいすのなき声も聞こえてきました。
今日もいい日になりそうですね。
みなさん引き続き 手あらい・うがい・外出をひかえて、元気にすごしてくださいね!

みなさんに会える日を 楽しみにしています。


お家で作ろう!給食メニュー【かぼちゃ入りごまみそ汁】

画像1 画像1
 今日は「かぼちゃ入りごまみそ汁」のレシピを紹介します。みそ汁は一品で、体を作る食材(みそ、豆腐、わかめ など)、体の調子を整える食材(野菜)、体を動かすエネルギーになる食材(油揚げ、じゃがいも など)の3つの栄養がとれる優秀な料理なんですよ。具材をアレンジして、オリジナルみそ汁を作ってみてくださいね。

 ○かぼちゃ入りごまみそ汁
 【材料(4人分)】
 ・かぼちゃ:100g   ・えのき:1/2束
 ・にんじん:1/4本   ・豆腐:1/3丁
 ・ねぎ:1/4本     ・煮干し:8g
 ・ミックスみそ:40g  ・練りごま:大さじ1/2

 【作り方】
 1.かぼちゃは小さめの一口大、えのきは石突きをとって半分、
   にんじんはいちょう、豆腐はさいの目、ねぎは小口切りにする。
   (どんな切り方か調べてみましょう)
 2.鍋に500mlの水を入れ、煮干しでだしをとる。
 3.2を火にかけ、にんじんとえのきを煮る。
 4.にんじんに火が通ったらかぼちゃと豆腐を入れてさらに煮る。
 5.かぼちゃがやわらかくなったら、
   みそと練りごまを入れて調味する。
 6.最後にねぎを入れてできあがり♪
 
 練りごまがない場合は、最後にすりごまを加えても、ごまの香りが出て美味しいですよ。

なんの芽(め)でしょう

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは!しばらく暖かい日が続きそうです。みなさん、家庭学習をがんばっていますか?今日、4月28日は、4(よい)28(にわ)で「よい庭の日」だそうです。犬山北小学校の畑はどうなっているでしょうか・・・?

なんと!いくつか芽が出ていました!この2種類は、なんの植物の芽でしょうか?考えてみてくださいね。

豆知識:3年生から学習する理科では、いろいろな植物や動物の観察の学習もあります。理科では、植物や動物はかたかなで表記します。ダイズ、ヒマワリ、モンシロチョウなど・・・ 理科では「人」も「ヒト」と書くのです。見慣れないので、なんだかふしぎですね!

作ってみませんか?

    〜朝ごはんにぴったり
          ホットケーキミックスで簡単マグカップ蒸しパン〜
 忙しい朝にあっという間にしっかり朝ごはん! 混ぜたらあとはレンジにお任せ。 簡単&時短でできちゃう蒸しパンです。 マグカップで作るので洗い物も少なく済むのもうれしいポイント。 ちょっとしたおやつにもぴったりです。
  ○材料(1人前)
  • ホットケーキミックス 50g
  • 牛乳 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
 (ホットケーキミックスがないバージョン〉
  ・ 薄力粉 大さじ3
  ・ ベーキングパウダー 大さじ1/2
  ・ 砂糖 大さじ3
  ・ サラダ油 大さじ2
  ・ 卵 1個
  ○作り方
  1. 材料を全て電子レンジ対応のマグカップに入れ、
   よくかき混ぜます。
  2. ふんわりとラップをし、600Wのレンジで
   1分半加熱して完成です。
  ○料理のコツ・ポイント
 生地は加熱するとふくらんできますので、ラップはふんわりとかけてください。お好みでチョコレートやジャムなどを入れてアレンジも可能です。マグカップは熱くなるので取り出す時には注意してくださいね。
 ちなみに、紫芋パウダー(スーパーマーケットの青果売り場にある)を入れると、びっくり蒸しパンに!
何が起こるか、どうしてそうなるのか・・・ぜひチャレンジして考えてみてね。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
こんにちは。みなさん、元気に過ごせていますか?

今日は、算数の「角とその大きさ」の勉強につながる おうぎ を作ってみました。みなさんは、作ってみましたか?

ストローの部分が「辺」ですね。じゃばらの部分が「角」です。これがあると、おうぎの広がった部分が「角」ということがわかりますね。

まだ作っていない人は、ぜひ作ってみてくださいね。
 

《臨時休業中課題の訂正》

国語 「白いぼうし1」
手書きで書き込んである場面のページ数に誤りがあったため、訂正します。

正しくは、
場面1 16ページ1行目 〜 17ページ11行目
場面2 18ページ1行目 〜 20ページ6行目
場面3 20ページ8行目 〜 22ページ5行目
場面4 22ページ7行目 〜 24ページ12行目
です。

よろしくお願いします。

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん、こんにちは。1組担任の福原です。
今週も始まりましたね。すっきりとしたよい天気、たまには気分転換に外に出てお散歩してみると気持ちいいですよ。今週はやっとあたたかくなるみたいです。

 さて、今日は何の日でしょう?
・・・正解は「ロープの日」です!
「4(ヨイ)2(ツ)7(ナ)」の語呂合わせだそうです。
ロープは何かを縛るときに使いますね。私たちの生活の中で、ロープはどんなところに使われているでしょう?
 引っ越しをするときにロープを使って荷物をまとめたり、資源回収の時にたまった新聞をビニールひもでくくったりする場面を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。私はキャンプに行った時、テントを張るためにロープとペグを使って地面に固定したり、洗濯物や寝袋を干したりする時に使う場面を思い浮かべました。
 ロープには様々な結び方があります。休日、私も様々な結び方にチャレンジしました。今日は「もやい結び」と「えび結び」を紹介します。成功したら、学校が再会したときに教えてくださいね。

 学習課題に取り組むことはもちろん、今までやったことないことや苦手なことにチャレンジしたり、得意なことをさらに磨いたりするのもいいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
元気に過ごしていますか?
家の中で過ごす時間が多くなってストレスがたまっている子もいるかもしれません。先生は、最近家でストレッチをするようにしています。ストレッチをすると体が柔らかくなるだけでなく、なんだか気持ちもスッキリします。ぜひやってみてください!

さて、今日は「NHK for School」を紹介します。さまざまな教科で学習することが短い動画で分かりやすくまとめられています。その中でも、新6年生のみんなに見てもらいたい動画がまとめられているものがありました。まだ見たことがない人はここにある動画から見てみるとよいかもしれませんね。ぜひ時間のあるときに、下のリンクから見てみてください!
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g6_...

お家で作ろう!給食メニュー

画像1 画像1
 今日は給食の人気メニューのひとつ「ポークビーンズ」のレシピを紹介します。大豆は「畑の肉」とも呼ばれています。お肉のように、体の筋肉や血を作る働きをしてくれます。給食のポークビーンズは野菜もたっぷりで、栄養もしっかりとれます。ぜひお家でも作ってみてくださいね。

 ○ポークビーンズ
 【材料(4人分)】
 ・水煮大豆:80g(乾燥大豆40gでもOK)   
 ・じゃがいも:中2個  ・にんじん:1/2本  
 ・たまねぎ:大1個   ・豚肉(スライス):80g  
 ・水煮グリンピース:20g
 ・ケチャップ…大さじ3  ・コンソメ:3g  
 ・ソース:小さじ2/3  ・塩・こしょう
 ・サラダ油

 【作り方】
 1.じゃがいもは一口大、にんじんはいちょう切り、
   たまねぎはくし切り、豚肉は食べやすい大きさに切る。
 2.鍋に油をひき、豚肉を炒める。
 3.豚肉の色がかわったら、にんじん、たまねぎ、
   じゃがいもの順に炒める。
 4.食材がひたひたに浸かるまで水を入れて煮込む。
 5.食材がやわらかくなったら、大豆とグリンピースを
   入れてさらに煮る。
 6.調味料で味つけをする。
  ※乾燥大豆を使う場合は、一晩水に浸して戻します。
   戻した大豆を柔らかくなるまで煮てから使います。
   大豆の煮汁も加えることで、大豆の風味がでて美味しくなりますよ。


【犬北小】行事予定の変更について

新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮し、本校の年間行事計画を検討しております。
なお、以下の行事は、次のようにいたします。 
○6月7日(日) 「日曜学級」は、「中止」。
 6月8日(月) 通常日課(給食あり)
○6月20日(土)、予備日21日(日) 
「資源回収」は、「中止の方向」で検討しております。
○6月25日(木)、26日(金)
 「6年修学旅行」は、「11月15日(日)、16日(月)に延期、実施予定」
 「11月17日(火)は、6年生は代休」
○6月25日(木)「給食試食会」は、「延期の方向」で検討中
○6月30日(火)、7月1日(水)
 「5年自然教室」は、「9月23日(水)、24日(木)に延期、実施予定」
以上
今後も、新型コロナウイルスの状況を把握しながら、行事計画を検討していきます。
やむを得ず、変更になる場合は、メールやホームページにて連絡をしていきます。
ご理解賜りますようお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269