最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:578
総数:304530
校訓「明るく、正しく、たくましく」

4年生 外国語活動「Unit 8 This is my favorite place. お気に入りの場所をしょうかいしよう」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 「My Favorite place is」で答えています。TT指導で行っています。

2年生 図工「たのしく うつして《かみはんで》」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 細かいところまで表現しています。

5年生 社会「自然災害を防ぐ」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震の起こり方と被害を減らすことについて調べています。

1年生 道徳「あいてに しんせつに はしのうえのおおかみ」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「だれかにしんせつにするとどんなきもちになるか」について考えています。児童と教師で役割演技を取り入れて考えています。

委員会活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 園芸委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
 生活委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
 保健委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
 企画委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
 掲示委員会の活動の様子です。

委員会活動風景

画像1 画像1
 給食委員会の活動の様子です。

掃除の様子 5年生

 階段や教室の掃除の様子です。静かに黙々と掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月1日

 献立は、ごはん・牛乳・鶏そぼろ丼・和風サラダ・豚汁です。
画像1 画像1

給食風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食(配膳・献立発表・会食)の様子です。

2月1日 全校「朝の会」その1

 全校での朝の会をZoomミーティングを使って行いました。
 会議室から校長先生がお話しされる様子や児童会長が司会をする様子を教室で見ました。直接校長先生のお顔を見ながらお話が聞けて、子どもたちはうれしそうでした。
 校長先生からは、今年は2日になる節分の意味、3日の立春の意味についての説明がありました。そして、だんだんと暖かくなりますが、感染症対策をしっかりとしながら元気に過ごしましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 全校「朝の会」その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・牛乳・みそカツ・梅風味あえ・かきたま汁です。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食(配膳・会食)の様子です。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172