ようこそ熱海小学校HPへ 元気な あたみっ子 の様子を紹介します。  あー明るい子ども  たー助け合う子ども  みー自ら学ぶ子ども  

はじめてのロイロノート研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症対策のための一斉休校初日。
「子どもたちの学びを止めない」という気持ちをもとに、オンライン授業が多くの学校で始まっています。そこで、熱海小学校では、先生方の研修の時間を設け、ビデオ会議ソフトZ00Mを使って、ロイロユーザーの先生をお招きし、オンライン学習のノウハウを学びました。約2時間程度、基本的な使い方を学びました。
 休校中、子どもたちも先生方もがんばっています。
 

めざせ!最高の6年生

 進級し、最高学年となった6年生。新型コロナウィルス感染防止のため、活動が制限される中ですが、最高学年としての意識を持ち、工夫しながら学校生活を送っています。委員会活動、トイレ清掃、そして、本日は、広いスペースで窓を開け、1年生と6年生の距離を十分にとるなど3密にならないような対策を講じて「1年生に校歌を教えよう」の会を行いました。1年生が上手に歌えるようになって、6年生もうれしくなったようです。これからも、学級目標に向かい、一丸となってがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会、がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育委員会が、校庭の環境整備に取り組んでいます。
自分たちで決めた計画をもとにして、草取りや整地を行っています。
お子さんとともに、教職員も環境整備に取り組みます。

整った環境で体育の授業や外遊びができるように、
安全に配慮しながらお子さんの学校生活が充実したものとなるように、

今後も本校は、「密閉」「密集」「密接」が生じないよう配慮しながら教育活動を行って参ります。

おいしい給食、いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のみなさんも、給食に慣れてきました。
おいしく、楽しく給食の時間を過ごしています。

しかし・・・今日は強敵、ココア揚げパン。
とってもおいしいけれど、口の周りが真っ黒に!

友達と顔を見合わせながら、笑顔がこぼれる1年生教室なのでした。

本校ではすべての教室で、適切な距離を保ちながら給食をいただいています。

元気なあいさつで すがすがしい朝を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員の児童のみなさんが昇降口に立ち、毎朝元気に「おはようございます!」と声をかけてくれます。
 登校してきた児童のみなさんも「おはようございます!」と、さわやかにあいさつを返してくれます。

熱海小学校での、毎日のすがすがしい朝の光景です。

熱海っ子、一日の始まり

春の訪れが感じられる、穏やかな朝を迎えました。
熱海っ子たちは、班ごとに協力し合って安全に登校します。

校舎に入る際には、マスクとアルコール消毒。衛生にも気を配ります。
そんな熱海っ子たちを、教室の換気に気をつけながら迎えます。

「おはようございます!」
と、元気にあいさつしてくれる熱海っ子たちの姿に、職員も気合いが入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばったね、1年生!

今日は、入学式の翌日。
1年生のみなさんは、今日も元気に登校してくれました。
小学校での初めての授業を終えて、午前中での下校です。

「疲れた。」、「頑張った。」等々。
帰り道を歩きながら、今日一日の感想を、思い思いに語ってくれました。

ゆっくり体を休めて、また明日元気に登校してくださいね。
待ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ようこそ、熱海小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校と分校、合わせて16名のみなさんが熱海小学校に入学しました。
例年とは異なる入学式でしたが、保護者のみなさんと教職員で16名の晴れ姿をしっかりと見届けました。
みなさん、とても立派でした!

明日からの小学校生活も楽しみにしていてくださいね。
教職員、在校生、みんなで1年生のみなさんを待っています。

新学期の登校について

 令和2年度の第1学期が始まりました。
 1年生の保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございました。
 さて、新型コロナウィルスの感染拡大が心配されており、本校でも感染防止に十分注意して教育活動を進めてまいります。
 お子様の登校に際し、以下の点についてよろしくお願いします。

1 登校前に、必ず検温をしお子様の健康様態の確認をしていただくこと。 
2 咳、発熱などの症状がある場合は、登校を見合わせ、医療機関を受診していただくこと。
3 学校で、体調を崩すことがあった場合、お迎えに来ていただくことがありますので、連絡がつくようにしておいていただくこと。

 また、学校での感染の恐れなど、ご心配やご不安がある場合には、遠慮せず学校までご相談ください。

*************************
教頭 菅原 真
電話:024-984-1866
*************************
  

新学期の学校再開について

4月6日より令和2年度新学期が始まります。
学校の再開にあたっての教育活動の方針、当面予定の変更等についてお知らせします。

【基本方針】
1 密閉、密集、密接をできる限り避けての教育活動を行います。
2 室内の換気、マスク着用、手指の消毒の徹底をします。
3 授業は教室内で机を一人一人離し、距離を取って行います。
4 校庭での外遊び、運動は安全に配慮して奨励していきます。
【行事等の変更】
1 始業式 → 会場を体育館に変更し、お互いの間隔をあけ短時間で行います。
2 入学式 → 会場を体育館に変更し、出席者を限定(在校生は参加しない)して行います。
3 4月10日の授業参観,PTA総会 → 延期します。(期日未定)
4 5月9日の運動会 → 延期します。(期日未定)
5 異学年交流活動、1年生を迎える会 → 中止します。
※ 今後様々な変更等が予想されます。お便り、メール、ホームページ等でご確認ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

*************************
郡山市立熱海小学校
教頭 菅原 真
024−984−1866
*************************

新年度スタート

いつも熱海小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2019年度(平成31年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2019年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 学年末短縮B5時程
3/9 学年末短縮B5時程
3/10 学年末短縮B5時程
3/11 学年末短縮B5時程
3/12 学年末重点清掃
郡山市立熱海小学校
〒963-1302
福島県郡山市熱海町高玉字樋口170
TEL:024-984-1866
FAX:024-984-3117
郡山市立熱海小学校石筵分校
〒963-1301
福島県郡山市熱海町石筵字原田311
TEL:024-984-3171
FAX:024-984-3171