ようこそ!萩原中学校へ!

5月2日(土)

画像1 画像1
 5月に入り連日初夏を通り越し,夏日のような陽気です。萩原中学校の生徒のみなさんは,いつもと違うGWをどのようにして過ごしていますか?例年であれば,部活動に励んだり,家族で出かけたりと充実した連休を過ごしていることと思いますが,今年は家で過ごすことが多くなっているのが現状ではないでしょうか。
 最近,世界や日本では新型コロナウイルスの感染が拡大するなか,最前線で奮闘する医療従事者の方々に感謝の意を示す動きとして,「フライデー・オベーション(金曜日に拍手を)」や建物を青くライトアップするなど,様々な取組がみられます。また,家で過ごす時間が増えたことで,家族で創作料理を作ったり,家の中での遊びを家族で考えてみたりと,今までにない,新しい取組が多くみられるようになりました。
 今後,休校は続きますが,今みなさんがこの期間に感じていることを大切にし,今の自分ができることをしっかりと考え,様々な観点から創造力を膨らませながら,考える力を養ってほしいと思います。
 5月7日分散登校でみなさんに会えることを楽しみにしています。

積極的に体を動かしましょう 5月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、30分〜60分程度を目安に、いろいろな運動を組み合わせて取り組みましょう。上の写真は、『運動取組カード』と『屋外で行える運動の例』です。

 3密を避けながら、運動不足にならないように例を参考にしながら身体を動かしてほしいと思います。あわせて自分の体調や安全にも気を配りながら行いましょう。


 『運動取組カード・屋外で行える運動の例』はこちらから

 

5月1日(金) 生徒のみなさんへ(暑熱順化)

画像1 画像1
 ここ数日、よい天候が続き、気温も高くなってきました。
 昨年までなら、体育の授業や部活動などを通して、暑い環境でも体温調節ができるように体が暑さに適応した状態となる暑熱順化が進み、体調を崩す生徒のみなさんも少なかったわけですが、今年は、体を動かす機会が少なくなっていることもあって、熱中症を心配しています。
 暑熱順化すると、低い体温でも発汗が起こるようになり、同じ体温で出る汗の量は増え、再大発汗量も大きくなります。さらに皮膚の血流も順化の前にくらべて増加します。熱の放出が早い段階で行われるようになるので体温(核心温)の上昇は少なくなります。
 結果、暑さに対して楽に過ごせるようになり、夏バテや、夏に感じがちな体のダルさを防ぐことができます。
 GW中、ウォーキングなど体を動かす際は、運動前に水分補給をしっかりと行いましょう。無理をしないことも大切です。休息・水分補給をこまめに行ってください。
 
 なお、体を動かす際は、愛知県知事からの「公園利用のお願い」の中にもありましたが、
1 少人数で  2 混雑を避け 3 人と人との距離を適切にとる 
ことなど、感染拡大防止を心がけてください。(校長室から)


5月1日(金) 消毒のシミュレーションを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の分散登校、学校再開時に向けて、校内の消毒シミュレーションを行いました。職員が生徒の皆さんが手を触れそうなところを予測しながら消毒の仕方を確認しました。教室の扉の取っ手や手すり、トイレやスイッチ、手洗い場の蛇口などを重点的に消毒しました。生徒が登校したときには、下校後に毎日消毒を行う予定です。

知事コメント「公園利用のお願い」

画像1 画像1
現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

・ 公園を利用される方への3つのお願いです。
1 少人数で利用すること。
2 混雑を避けること。
3 人と人との距離を適切にとること。

・ 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

・ 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

生徒のみなさんへ(4月30日)

画像1 画像1
明日から、5月が始まります。
休校からもうひと月が経ちました。みなさん、生活リズムは崩れていませんか?健康の維持には、毎朝決まった時間に起きること、朝ご飯をしっかり食べること、適度な運動を行うことが欠かせません。

家の中でもできる手軽な運動として、みなさんにお勧めしたいのが「ラジオ体操」です。ラジオ体操には13の動きが含まれており、一つ一つの動作を丁寧に行うことで、肩こりの改善や呼吸機能の促進、消化器の動きの改善、腰痛の予防などが期待されます。

GW中も、自分にできる健康管理を続けてほしいと思います。

分散登校の持ち物について 4月30日(木)

画像1 画像1
 来週の木曜日(5月7日)に各学年・各クラスごとに分散登校を行います。休校中に取り組んだ課題を提出し、新たに副教材を配付します。

 <各学年の提出物はこちら>
 1年生   2年生   3年生

 マスクを着用して登校してください。また、朝に検温を実施し、発熱や風邪等の症状がある場合は、登校を見合わせてください。

臨時休校中における生徒の登校について 4月30日(木)

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、5月31日(日)まで臨時休校を延長するよう要請がありました。
 この要請をふまえ、本校では、下記のように学級別に分散して登校日を設定し、前回までの課題等の提出、新たな課題の配付をおこないます。保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。

(1)日程 5月7日(木) 
午前中は1・3年生
8:30〜 1組男子   8:50〜 1組女子
9:15〜 2・7組男子 9:35〜 2組女子
10:00〜 3組男子   10:20〜 3組女子
10:45〜 4組男子   11:05〜 4組女子
11:30〜 5組男子   11:50〜 5組女子

午後は2年生
13:15〜 1・7組男子 13:35〜 1組女子
14:00〜 2組男子   14:20〜 2組女子
14:45〜 3組男子   15:05〜 3組女子
15:30〜 4組男子   15:50〜 4組女子

(2)方法
・正門、南門から登校後、各学年の昇降口にて課題等を提出、配付物を受け取り、すぐに下校します。
 荷物が多くなることが予想されるので、ナップサックや手提げバックを持ってきてください。

(3)服装
・制服または学校のジャージ、必ずマスクを着用してください。

(4)その他
・保護者の方による送迎、保護者の方のみでの受取りも可能です。
・上記の日時に諸事情で登校できない場合は、学校まで連絡をお願いします。
・朝、検温を必ず実施していただき、発熱や風邪の症状があるときは、登校を見合わせてください。

 ※詳しくはこちらの『分散登校について』をご覧ください。


4月30日(木)生徒のみなさんへ

画像1 画像1
生徒のみなさんへ
 27日・28日に担任の先生が家庭訪問をしました。プリントなどは届いていますか。家庭で過ごす日々が続きますが、時間を決めて復習や予習など学習に取り組みましょう。4月22日に「マイ時間割」について記事を掲載しましたが、自分で計画を立てて実践していくことは、学校再開後にも役立ちます。試してみてください。

 家庭訪問の際に、5月7日の分散登校についてお知らせしましたが、配付されたプリントを確認して、準備をお願いします。

 新型コロナウィルス感染拡大がなければ、ご家族や友達と出かけたりするGWだったと思いますが、緊急事態宣言を受けてのGWです。外出を極力避けて、家庭で過ごすようにお願いします。6月1日に学校が再開できるよう、みなさんの協力をお願いします。(校長室から) 

つくってみよう影絵の世界(4月28日)

みなさんこんにちは。美術科から影絵を紹介します。

必要な物はトイレットペーパーの芯。画用紙のような厚い紙。のり、カッター。
ただし、トイレットペーパーの芯がすぐに用意できなかったら写真のように紙コップの底をくりぬいても作ることができます。

テーマは『不思議な世界』
トイレットペーパーの芯という円形を枠にして、小さく不思議な世界をそこに作ってみましょう。

作り方は
1.画用紙のような厚い紙でシルエットを描いてカッターで切り抜きます。
 ※シルエットにはのりしろを残して切り抜くこと
2.切り抜いたシルエットを自立させるために、のりや両面テープで貼りつけます。
 ※芯の奥や手前など、貼る場所によって影の見え方が違うので一番面白いと思う所に貼りましょう。
3.作品が完成したら、光をあててどんな影絵になったら面白いのか、光の角度を探しましょう。
4.一番いい影絵を写真でとってプリントアウトしてください。


作った人は学校が再開したら美術の授業で先生に写真、作品を渡してください。集まった作品の写真を編集して授業でみんなに紹介したいと思います。
手を動かして想像をふくらませることは美術においてとても大切なことです。この機会にぜひやってみてください。

下の写真は参考までに作ったものです。怪我をしないよう注意してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒のみなさんへ(4月28日)

休校が続き、お店等の自粛も続く中、退屈だなと感じる時も多いのではないかと思います。不要不急の外出を控えることも重要ですが、健康維持のためには、体を動かす事が大切です。

家の中や庭でできる運動や、家事のお手伝い、筋肉トレーニング等、できることから始めてみて下さい。日ごろから、少しずつでも体を動かすことを欠かさないように心がけてほしいと思います。

※公園などを利用する際には、以下のことを心がけてください。

1.少人数
2.混雑を避ける
3.人と人との距離を適切にとる


一宮市学習支援サイトの動画再生について(4月28日)

画像1 画像1
 一部の端末において学習支援サイトの動画が再生できないなどの不具合が発生しました。この問題を改善するために、ページの構成をリニューアルしましたので、お知らせします。

社会科の学習(4月27日)

画像1 画像1
 3年生のみなさん、社会科の学習は進んでいますか。2年生の2月末の時には、地理の北海道の学習まで終えました。歴史については、大日本帝国憲法が制定され、帝国議会が開かれたところまで学習しました。学校が再開したら、「日清・日露戦争と近代産業」という単元を学習するので、教科書などを使って予習しておいてください。先生も、みなさんの前で授業するのが楽しみです。しっかりと準備しておきます。

4月27日(月)1年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんへ
 学校案内の3回目です。今回は、職員室・保健室・図書館について案内します。

 1枚目の写真は、職員室です。1年生の昇降口のちょうど2階にあたります。3つ扉がありますが、真ん中の扉をノックして入室してください。入室すると、すぐ右側に1年生の先生方の席があります。入口のところに、教室の鍵がかけてあります。鍵の札はピンク色です。
 2枚目の写真は、保健室。昇降口の北側にあります。養護教諭の先生が今どこにいるかがわかるように、掲示板で知らせています。
 3枚目の写真は、図書館です。木工室の北側の通路を通って、図書館に入ります。たくさんの本があります。中学校生活3年間で何冊の本を読むことができるかな?楽しみですね。

3年生 数学の学習 (4月27日)

画像1 画像1
3年生の最初は、「式の展開と因数分解」という単元です。最初は、昨年度までに学習した分配法則をつかってかっこをはずすことを学習します。この動画を視聴しながらしっかりと学習してほしいと思います。

 教科書の内容に沿っているので、教科書もしっかり読むと、より理解が深まると思います。ここで学習したことが、6月から学習する内容につながっていきます。



動画サイトはこちら  →   https://www.eboard.jp/content/25/

2年生 数学の学習 (4月27日)

画像1 画像1
2年生の最初は、「式の計算」という単元です。中学校1年生で習った文字の式の計算の内容にとても似ています。この計算分野が数学の基礎となるので、しっかりと学習してほしいと思います。この動画を視聴しながら学習してみてください。

 教科書の内容に沿っているので、教科書もしっかり読むと、より理解が深まると思います。ここで学習したことが、6月から学習する内容につながっていきます。


動画サイトはこちら  →   https://www.eboard.jp/content/317/

1年生 数学の学習 (4月27日)

画像1 画像1
1年生の最初は、「正の数・負の数」という単元です。0より小さい数をどのように表し、考えていくのかをを勉強します。TVなどですでに知っている人が多いと思いますが、しっかりと予習しておくといいと思います。一度動画を視聴しながら学習してみてください。

 教科書の内容に沿っているので、教科書もしっかり読むと、より理解が深まると思います。ここで学習したことが、6月から学習する内容につながっていきます。


動画サイトはこちら  →  https://www.eboard.jp/content/1/v/2/

4月27日(月)一宮市学習支援サイトのiPhone、iPadの不具合への対応について

iPhoneやiPadから一宮市学習支援サイトにアクセスすると、動画を再生できない状況 があることが分かりました。ご迷惑をおかけしますが、iPhoneやiPadからアクセスする場合は、下の<対応の説明>をクリックしていただいて対応をお願いします。

 <対応の説明>はこちらです

また、上記の<対応の説明>でも動画を見ることができないこともあるようです。表を長押ししてもドラッグ&ドロップができない場合は、表を長押しするとメニューが出てくるので、「コピー」を選択し、URLを貼り付けてお試しください。

なお、iPhone、iPadについては、iOSのバージョンによって「できる・できない」場合がある、また、端末の設定によって「できる・できない」場合があることが分かりました。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

4月24日(金)学校ウェブサイトへのアクセス集中の対処法について

保護者の皆様へ
現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。
このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。
「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

在宅する児童・生徒に対する安全対策について(4月24日)

臨時休校が延長しましたが、元気でお過ごしでしょうか。

愛知県内においてこの臨時休校中、児童・生徒のみで在宅中に窓ガラスを割られて侵入される窃盗事件が複数発生しました。
つきましては、保護者の方々に以下の安全対策を意識して頂きたく連絡いたします。
・玄関ドアおよび窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底
・在宅中であることを光や音などで強調
・異変を感じた際の110番通報
・自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼

不安になりますが、安全対策は意識することが大事だと思います。
不要不急の外出は避け、換気や手洗いなどで体調管理の方も気を付けてください。

 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286