最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:578
総数:304582
校訓「明るく、正しく、たくましく」

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、6年生の給食の配膳と会食の様子です。おかわりをするときも、マスクをして移動しています。マスクをはずすのは、会食時のみとしています。

5年生 体育「ボール運動【ゴール型 サッカー】の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 味方にパスをつなぐ練習をしています。

5年生 社会「情報産業とわたしたちのくらし」の授業

 集めた情報を番組にして届けているニュース番組について、動画を見ながら、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語「中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう」の授業

 社会科の副読本「だいすき大愛知」で調べたことを、「ことばのひろば」を活用してまとめました。これをもとにして、リーフレットをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「三角形と四角形」の授業

 正方形の概念をつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校〜子ども110番の家の訪問〜

 一斉下校をし、教員が通学路点検をしながら、付き添い下校をしました。その後、子ども110番の家の訪問をし、お礼の手紙等を渡しました。例年は、通学団の班長・副班長が訪問していますが、感染症対策で教員が行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

通学団会議

 通学団会議を行いました。2学期の反省や並び方の確認・変更、冬休みの交通安全等について、話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月17日

 献立は、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが炒め・ゆかりあえ・きつね汁です。
画像1 画像1

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、1年生の給食の配膳の様子と会食の様子です。

部活動風景

 ブラスバンド部の活動の様子
画像1 画像1

部活動風景

 サッカー部の活動の様子
画像1 画像1

1年生 図工「ごちそう パーティー はじめよう!」の授業1

 いろいろなものを上手につくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「ごちそう パーティ はじめよう!」の授業2

 思い思いの作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月16日

 献立は、白玉うどん・牛乳・あんかけうどん・愛知の野菜たっぷりコロッケ・和風サラダです。
画像1 画像1

給食の様子

画像1 画像1
 写真は、5年生の配膳と会食の様子です。
画像2 画像2

2年生 図工「まどから こんにちは」の授業1

 自分の見方や感じ方を広げながらつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「まどから こんにちは」の授業2

 作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「お話のさくしゃになろう」の授業

 絵を見てお話を考えて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳「はたらくときに 係の仕事に取り組むときに」の授業

 「係の仕事をするときには、どんなことを大切にするとよいか」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境デー〜ペットボトルキャップ回収〜

 企画委員会(児童会役員)がペットボトルキャップ回収に取り組んでいます。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172