最新更新日:2024/11/28
本日:count up56
昨日:58
総数:578304
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

11月16日(月) はさみで切ると 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数の時間に図形の学習をしています。四角形の頂点と頂点を結ぶようにはさみで切ると、三角形が2つできました。頭の中だけでなく、実際に切ってみることで理解できることがありますね。

11月14日(土)これからも廊下歩行に気を付けよう

 11月9日から13日の一週間は「てくてく週間」でした。
 廊下を静かに歩いたり、ソーシャルディスタンスに気を付けたりすることを意識させるためには、廊下に赤色のペットボトルを置いていました。生活委員も、大放課や昼放課に正しい歩き方を呼びかけていました。
 「てくてく週間」は終わりましたが、これからも正しい廊下歩行をして、学校で安全に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

11月14日(土)イタリア国際交流 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(金)に、国際交流が屋内運動場でありました。イタリアの小学校のことや、イタリアの動物の鳴き声を勉強するクイズを行いました。イタリアと日本では、いろいろ違うことがあることが分かり、子どもたちはイタリアについてもっと知りたくなっていました。

11月13日(金)ペッパー君がやって来た 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、教室にペッパー君がやって来ました。何を話すかとても楽しみです。ペッパー君と一緒に九九やアルファベット言ったり、日本地図のクイズをしたりしました。明日は、どんなことを一緒にできるかな。

11月16日(月) 算数の時間 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の時間の様子です。図を使いながら、問題を考えていました。黒板を使って自分の考えも発表できていました。

11月16日(月) 卒業アルバムの撮影をしました【6年生】

画像1 画像1
今日は、卒業アルバムの個人写真、クラス写真、学年写真の撮影をしました。
卒業アルバムの完成が楽しみですね。

11月16日(月)2分の1成人式ありがとうございました!4年生

画像1 画像1
 14日(土)に4年生は2分の1成人式を行いました。子どもたちはこの日のために発表や歌の練習をたくさんしてきました。その成果を十分発揮できたと思います。また、子どもたちの成長もお見せできたのではないかと思います。
 この日のためにご自宅での練習や大切な写真のご準備等本当にありがとうございました。また、当日も様々な制限の中、時間のない中ご来校くださりありがとうございました。

11月14日(土)お弁当おいしい! 3年生

 楽しみにしたいたお昼!お弁当を美味しくいただきました。休日のご準備ありがとうございました。また、3年生になり、授業や学校生活をに頑張っているところを見ていただき、子どもたちの学習の励みとなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金) 生活の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の生活の時間に、グループに分かれて魚釣り遊びをしました。個人やグループで競い合ったりして、楽しく遊びました。

11月12日(木) 根拠や理由を明らかにして 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、国語の時間に1年生と楽しく遊ぶための企画作りをしました。目的をはっきりとさせ、それを行う際の条件などを考えました。その上で、いくつか出てきた案に対して、根拠や理由を明らかにしながら、自分の主張をしていきました。子どもたちが中心となって、話し合いが進められていました。

11月12日(木) 比例 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数の学習で面積と高さの関係を表にまとめました。表にまとめる中で、高さが2倍、3倍になると、面積も2倍、3倍になることを見つけました。高さと面積の間には、比例の関係があることを理解できました。

11月12日(木) 集中 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業に集中して、真剣に取り組む姿。その姿勢がきっと大きな成果につながりますね。

11月12日(木) 魚つり遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科で魚つり遊びの準備をしました。池に見立てた紙を、協力してオリジナルの池に仕上げました。池の中では、個性あふれる魚たちが勢いよく泳いでいました。上手に釣れたかな?

11月12日(木) 楽しいひととき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は体育館でボール運動に取り組みました。以前に比べて、ボールを投げることも上手になりました。楽しいひとときを過ごすことができました。

11月12日(木) 理科の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「太陽の光」という単元を学習しています。かがみで跳ね返した日光はどのように進むのかじっけんをしました。実験を通して、日光はまっすぐに進むことを学習しました。

11月11日(水) 本番せまる 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今週末の2分の1成人式に向けた練習が進んでいます。本番がせまってきて、子どもたちの表情も真剣そのものです。よい時間がおとずれることを期待するばかりです。

11月11日(水) 食の安全 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科で「食の安全」について学習しました。日本は食料自給率が低いため、食料の多くを海外からの輸入に頼っています。今日の授業では、海を越えて日本に来る商品を、安全に消費者のもとに届けるための工夫についてまとめました。

11月11日(水) 楽しく歌う 2年生

画像1 画像1
 2年生は音楽の時間に村まつりの歌唱練習をしました。リズムに合わせて拍を打ちながら楽しく歌うことができました。

11月11日(水) 定着を目指して 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は社会科の時間に江戸時代の学習の復習をしました。プリントや動画などを活用しながら、ここまでの学習の定着を図りました。真剣な態度で取り組むことができました。

8月31日(月) 防災について考える

画像1 画像1
 明日、9月1日は「防災の日」です。日本は自然災害が多い国であり、地震や台風、豪雨など、いつ私たちの身にそうした災害がふりかかるか分かりません。そんなもしもの時に備えてできることは「準備」です。明日学校で実施予定の避難訓練も準備です。家庭で避難グッズを用意することも準備です。ほかにはできる準備はないでしょうか?この準備がたくさんできていたほうが、もしもの時の安心感がちがうはずですね。
 一宮市では、市民に向けて防災ハンドブックを配布しています。ネット上でも公開がされています。参考になることもたくさん書かれています。

 気になる方はこちらを↓↓↓
 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/_res/proje...

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 登校指導日 ほたる号
3/11 集金日