最新更新日:2024/06/29
本日:count up37
昨日:76
総数:770581
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月1日(月) 野菜の苗を植えたよ (2年生)

 野菜を植えました。
今回は、学年園にきゅうり・なす・ピーマン・さつまいもを植えました。
「これはなんのなえでしょう」
「なすです」
「葉っぱや枝がむらさきだから」
「むらさきのはなだよ」
みんなよく知っていますね。
ピーマンの苗はピーマンのにおいがしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) 給食が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていた給食が今日から始まりました。当番の子どもたちは自分のエプロンに着替えをし、手洗い・消毒をしっかりし、すばやく準備に取りかかりました。配膳も協力して行い、ゆっくりと食べることができました。席を前向きにしたままの給食に少し寂しげでしたが、新しい形式にも対応できる子どもたちの成長が見られた嬉しい時間でした。

6月1日(月) そろばんで計算しました (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、最初の授業は3年生の国語「モチモチの木」と3年生算数「そろばん」です。写真は、そろばんの授業風景です。初めてそろばんを扱う子が多くいました。そろばんの使い方や、数の入れ方とはらい方を確認した後、そろばんを使って計算しました。意欲的に取り組むことができました。

6月1日(月) あさがおのたね (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の生活科の学習では、あさがおの種の観察をしました。種をじっくりとよく見て、色や形、大きさを絵や文に表しました。明日は、いよいよ種まきをします。きれいな花が咲く日が待ち遠しいですね。

6月1日(月) 係決め(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の分散登校を経て、いよいよ今日から全員がそろっての学校再開となりました。委員会や学級の係決めの時間では、子どもたちの表情からは「がんばるぞ!」という思いがひしひしと伝わってきました。

6月1日(月) 学校再開にあたって(校長)

 3か月もの休校中、保護者の皆様におかれましては、ご家庭で学習のサポート、昼食のご準備等、ご協力を賜りまして本当にありがとうございました。また、学校再開に当たり,子どもたちの安全のために、地域の皆様とともに登下校等の見守り活動に御理解と御協力をいただき,重ねてお礼を申し上げます。
 学校再開にあたり、本校では,学校ウェブサイト上に5月21日付「新型コロナウイルス感染症対策」にご提示させていただいたように、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で教育活動を進めております。ただ、長期間の休校で児童の心の状態が心配ですので、分散登校日には児童全員と面談を進め、心配なことや困っていることを吸い上げ、対応しているところです。児童には「不安なこと、心配なことを一人で抱え込まないように相談してくださいね。」とお話しました。ご家庭においても、ご心配なことがございましたら、学校へご連絡ください。今後も本校へのご支援ご協力をどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★