最新更新日:2024/12/20
本日:count up14
昨日:61
総数:491094
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 運動会のダンスの練習2 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場からダンス、そして退場までをしっかり覚えて演技することができました。一人一人の演技は、みんなちがいますが、笑顔でとても可愛く踊れていました。当日も、好天の中で元気一杯踊れることを祈っています。

1年生 道具を使って踊ってみたよ。(9/23)

1・2年生が運動会のダンスで使うボンボンに名前を書きました。
そのあと、実際に踊ってみて、どんな感じになるのか試してみました。

本番さながらの演技ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 忘れ物なしを目指して(9/23)

画像1 画像1
1組のただいまのレベルアップ課題は「忘れ物をしない」です。全員が忘れ物を一つもしないというのはなかなか難しく、子ども達は少しずつ工夫をしながら、レベルアップに向けて頑張っています。子ども達が忘れ物をしないために取り組もうとしていることの一つに、「準備をしたら連絡帳にチェックをする」というものがあります。
写真のように、国語の用意をしたら、連絡帳の「国語」にチェックをし、宿題をカバンに入れたら、「宿題」にチェックをするというものです。まだまだ定着していない子が多いですが、少しずつできる子が増えてきています。この調子で、全員が意識をして、忘れ物が一つもないという状態が達成できるよう声をかけていきたいと思います。

2年生 運動会ダンスの練習 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が心配されましたが、今日は、午後からダンスの通し練習を2回行うことができました。ダンスのめあては「笑顔で」「リズムにのって」「かっこよく」です。どの子も、ドラえもんになりきって、元気一杯おどることができました。

2年生 英語で楽しもう(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTオーブリー先生に英語の授業をしていただきました。立ったり座ったりの動作の英語で動くゲームや、曜日の英語を使った歌を歌いながら、自分の曜日で反応するゲームなど、様々なゲームを英語を使用して楽しむことができました。英語の授業で習ったことを日常生活でも活用できるよう、担任として意識していきたいと思います。

3年生 英語活動(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感情や状態を表す言葉の復習です。
 先生が示す絵を見て、そのときの感情を表現していました。

4年生 音楽(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞の学習です。
 トランペットとホルンが呼びかけるように、交互に演奏される様子を楽しんで聴いていました。

1年生 国語(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」という物語の学習です。
 漢字の学習をした後に、本文を読んでいました。

2年生 国語(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まかまの言葉と漢字の学習です。
 父、兄など家に関係する言葉を見つけて、漢字で書いていました。

5年生 社会(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の米づくりについての学習です。
 生産性を上げるために、どんな工夫がされているかを考えていました。

6年生 体育(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で披露する表現の練習です。
 今までではじめて踊る表現ですが、頑張って取り組んでいます。
 本番を楽しみにしてください。

ふれあい・はちまき結びの練習(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の交流授業の前に、はちまきの結びの練習をしました。後ろ向きで長いはちまきを操らなければならないので、かなり苦戦していましたが、自分たちで結ぶことができました。

ふれあい・ソーラン練習(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、はっぴを着ての初めてのソーラン節の練習がありました。ハチマキの結びを何度も練習してできるようになりました。はっぴを着ての練習に子どもたちの演技がとても生えて見えました。

1年生 図工(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙で立体作品を作ります。
 折り方によっていろいろな形ができることに気づいていました。
 

2年生 ゼロハンガーチャレンジ(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年1組ではゼロハンガーチャレンジを紹介しました。
今日の給食の献立から、材料、生産者、命につながることに気づき、食べ残し(食品ロス)が「もったいない」と考えることができました。自分達が食べ残し(食品ロス)を減らすことで、

・自分達にとって、栄養がとれてうれしい
・給食センターの人にとって、食べてもらえてうれしい
・生産者にとっても、食べてもらえてうれしい
・ゼロハンガーチャレンジに参加することで、食べるものがない人達もうれしい

と、みんなが嬉しくなることにも気づけました。今日の給食では、多くの子が食べ切ろうと意識をしたので、残飯はいつもより少なくなりました。週末の自学プリントでも、「家庭で取り組んだことを書いてみてね」と声をかけてあります。お時間があればご協力よろしくお願いします。詳細は下にリンクを貼りますので、ご覧ください。

https://www.jawfp.org/worldfoodday2020/


#食品ロスゼロアクション
#ゼロハンガー2020
#国連WFP

1・2年 体育2 (9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走は、子供たちにとって、ドキドキの種目です。できればいい順位で走りきりたいものです。背の順で走りますが、走るのが得意な子も苦手な子もいます。大切なのは、入場から退場までを、きびきびと力いっぱい演技することです。子どもたちにはそのことを伝えました。

2年生 パソコンで「ありがとうカードつくり」(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャストスマイルというアプリで、「ありがとうカード」をつくって、プリントアウトしました。一番大変なのは、文字を打つことです。「ローマ字打ち」「ひらがなうち」「文字パレットうち」などで、自分の思いをカードに表すことができました。

1・2年 体育(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、運動会の徒競走の練習をしました。
 今日が初めてで、最後の練習になりそうですが、とても上手にできました。40m走を、力いっぱい最後まで走りきってほしいと思います。勝敗は、学年ごとに1位と2位の子の数で決めます。当日は、応援をよろしくお願いします。

2年生 線路をつなげよう(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では算数で「線路づくり」を通して、見通しをもって考える力や粘り強く取り組む態度を伸ばすという学習をしています。今日、1組ではテスト返しの後、友達の作品を見ながら、線路が途切れたり、2つのコースにならないよう、工夫しながらオリジナルの線路を作ることができました。子ども達はとても熱中しながら取り組むことができました。算数の教科書の98、99ページに載っていますので、是非ご家庭でも楽しんでみてください。

2年生 音楽(9/18)

画像1 画像1
 西成東小学校の音楽室の机には、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、2学期からパーテーションがついています。パーテーションのおかげで鍵盤ハーモニカの練習ができるようになりました。指使いに気を付けながら、かえるのうたの練習をしています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/5 PTA資源回収
第3回&準備PTA委員会
3/10 引落日前日
3/11 引落日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31