ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

5/21 6年 久しぶりの理科!

 分散登校では、AグループもBグループも、学習の進度を合わせながら計画を立てて進んでいます。
 「空気中には、どんな気体ががふくまれているんだろう?」
久しぶりの理科の学習も始まりました!「ちっ素は、何パーセント?酸素は?二酸化炭素は?」と、目には見えないけれど、私たちの身の回りには、たくさんの気体がふくまれているんですね!
 一人一人が、真剣に学習にのぞんでいました!やっぱりみんなで学ぶことっていいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 6年 みんなの笑顔!

 分散登校では、Aグループも、Bグループも、久しぶりの体育で、思いっきり体を動かしました!
 学校で学べるということ。友だちと会えること。友だちと学び合いができること。
今まで当たり前のように思っていたこと一つ一つが、とてもかけがえのないものだったことに改めて気づかされますね。
 一人で学ぶこととのちがいは、自分と似ている考えや感じ方にふれたり、自分にはない考えや感じ方に出会ったりすることができます。たがいに高め合いながら、一日一日心も体も成長していくのですね。
 Aグループも、Bグループも、やっぱりみんながそろうことを一番願っていました!25日にみなさんに会えるのを楽しみにしています!!お弁当も、おいそがしい中、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 4年 見つけたよ、この色 すてきだね、その色(1組)

図工「見つけたよ、この色 すてきだね、その色」という学習では、色を組み合わせながら絵をかきました。
赤と黄を合わせた温かみのある暖色
青と緑を組み合わせた涼しげな寒色
限られた色を様々な配合で混ぜ合わせながら、色のバリエーションを増やすことができました。
1組では、赤系の色でお花を、青系の色で魚をかきました。
友達と自分の絵を比べながら、色合いの違いも楽しんでいました(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 4年 見つけたよ、この色 すてきだね、その色(2組)

1組さんに引き続き!
2組でも、素敵な色がたくさん生み出されました。
2組は暖色も寒色も魚をかきました。
たった5色から描かれたとは思えない作品がいっぱい!
魚たちが元気に泳ぎ回っているようです(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 6年 月曜日が待ち遠しいなぁ(^^)

 本日で分散登校は終了。
 月曜日から待ちに待った一ヶ月ぶりの全員登校です!
 みんな今から待ち遠しいということが黒板のメッセージに書かれていました。
 
 最初は、ちょっとした気持ちで始めたメッセージでしたが、今では当たり前のように書くことと朝見ることを楽しみにしていました♪
 
 早く月曜日になることを先生も楽しみにしていま〜〜す(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 4年 ありがとうございました!

今日で分散登校が終了!
保護者のみなさまには、お弁当の用意や分散登校へのご協力など本当にお世話になりました。
おかげで、待ちに待った元気な4年生とこうして共に学習することができ、やっぱり子どもたちの声が聞こえる教室はいいなあ〜と感じています。
どんな困難にも負けず、一生懸命がんばってきた子どもたち。
来週からまた一歩一歩「日常」が取り戻せるように、共にがんばっていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 5年体力を戻そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aチームのお子さんは筋肉痛になっていないでしょうか?(昨日の体育の影響で)今日の体育も昨日と同じように体力を戻す運動を行いました。臨時休業中、なかなか体を動かすことができなかった子どもたちです。久しぶりの体育に心地よい汗を流していました。少しずつ、少しずつ体力を戻し、さらには向上していけるようにしたいですね。

分散登校 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で、3回ずつ行われた分散登校の最終日です。社会科の学習では、コロナ予防のも意識しながら、友達と地図帳を使って学習しました。地図帳の学習も、社会同様3年生で初めて行います。「日本は思っていたより小さいな」「地図記号がたくさんあっておもしろいね」と子ども達も楽しそうに見ていました。理科の学習では、植物の観察を行いました。「うちのも大きくなりました」「牛乳パックから飛び出して大きくなってびっくりしたよ」という声も聞こえてきました。来週、みんなが育てた植物を観察できることが楽しみです。また、各教室に1本ずつ、アルコール消毒液をいただきました。来週からは、給食も始まります。みんなでしっかりとコロナ予防に気をつけながら、再開する学校生活を元気に過ごしていきたいと思います。

5/20 2年 Aチーム授業風景

人数が少ない教室。
感覚を広げて座っています。

算数は足し算の筆算を学習しています。
くり上がり、忘れないようにね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年 雨の日の過ごし方

今日の分散登校はAチームでした。
天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは仲良く教室で過ごしていました。

すごろくやおりがみ、オリジナルの遊び、消しゴムけいどろ!?など、
遊び方、過ごし方もそれぞれでした。

外で遊べないのは残念だったかもしれないけど、室内での過ごし方もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 5年 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はAチーム3日目の登校日。少しずつではありますが、学校生活リズムを取り戻しているようです。朝の時間は、本に親しむ時間「読書タイム」です。1冊目を読み終え、2冊目に入ったお友達もいます。(年間、50冊以上の人には図書の先生から「多読賞」が贈呈されます。)「今年は、100冊に挑戦したい!」という子もいました。こんな状況だからこそ、本に親しむ時間を取っていきたいものですね。

5/19 4年 自分のために、みんなのために

さまざまな学習でタブレットや本など「みんなで使うもの」に触れることがあります。
使うとき、使い終わった後もしっかり手を消毒したり洗ったり。
また、休み時間が終わった後も手洗いうがいを忘れません。
しっかり手のすみずみまで洗う姿、一人一人の意識が自分のため、みんなのためにもなりますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 4年 見やすいメモの取り方は?

国語では、聞き取りメモの工夫について学習しています。
いままでも色々な場面で「メモ」を取る機会がありましたね。
農業センター、モール、消防署、酪王乳業などの見学学習でのメモ
先生や友達などの話を聞いてのメモ などなど。
メモをする機会はこれからもたくさんあります!
どんなメモがわかりやすいかな?
自分のメモを見返しながら、見やすいメモについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 4年 整理のしかた、覚えているかな?

算数では、表の整理のしかたについて学習しています。
3年生のときと比べてレベルアップした表の整理です。
校庭ですりきずを負ったひとは、、、
体育館でねんざをしたひとは、、、、
このような状況のなかでも、できる範囲で友達から学びながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 4年 ボールをコントロール!

体育では、サッカーの学習にはいりました!
久しぶりの体育に笑顔があふれます。
3年生の時のサッカーを思い出しながら、ボールをうまくコントロールできるかな?
友達と一緒に運動するってやっぱり気持ちがいいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 6年 愛情たっぷりのメッセージ(*^_^*)

 18日と19日の6年2組の黒板のメッセージです。
 1回目のメッセージを受け取り、2回目のメッセージにはさらに愛情がこもったメッセージとなりました。
 コロナウイルスも落ち着き、分散登校も今週で終わり!早く全員が揃うことを楽しみにしています(^-^)
 5月25日が待ち遠しいですね♪
 先生も楽しみにしていま〜〜す(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 5年音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日メールや文書でお知らせいたしました通り、いよいよ来週から学校再開となりました。全員がそろって学校生活を送れる喜び、当たり前のことを当たり前にできることを喜んでおります。音楽では、鑑賞会を行いました。テレビのコマーシャルでも度々使われています、モーツアルトさん作曲「アイネクライネナハトムジーク」の鑑賞です。実際にバイオリンやビオラ、チェロ、コントラバスに触れさせていただき、大きさや音の違いを感じ、この4つの弦楽器を使った「アイネ〜」の曲を聴いたりしました。「ヴァイオリンの高い音やコントラバスの低い音が上手く重なっていていい曲だと思った。」「例えばヴァイオリンが主旋律を演奏しているときはヴィオラが下パートを、ヴィオラが主旋律を演奏しているときは、チェロが下パートを、というように順番に主旋律を演奏しているから互いに呼びかけているみたい」などの感想が聞かれました。音楽って素敵ですね。

5/18 5年 分散登校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校Aチーム2日目。今日も1日楽しく過ごすことができました。国語科では説明文の学習に入りました。文章の構成を考えたり、段落同士のつながりや要旨をとらえたりする学習をしていきます。とともに語意力を高めることにも力を入れています。語意力とは、「言葉をどれだけ知っているか、そしてどれだけ使えるかどうかという能力」を指す言葉です。例えば、教科書に「おく深い」という言葉が出てきます。一体、どんな意味なの?なんとなくは分かっているけども…。たくさん言葉の貯金をしていきたいと思います。理科では雲の動きと天気の変化について学習しました。動画で確認しながら、雲の動きと天気の関連性を見つけました。今日も1日、一生けん命学習した5年生でした。(子どもたちが帰った後は、机やイス、手すりなどの消毒をしています。)明日はBチーム。待っていま〜す!

5/15 4年 久しぶりに!

久しぶりの登校日!
みなさんの元気な様子が見れて、先生たちもうれしかったです(^^)
先生、わたし学校に来れてうれしい!
◯◯ちゃん久しぶり〜!会いたかったよ〜!
みんなのいる学校が、やっぱり生き生きしていてすてきだな〜と感じた2日間でした。
お弁当もおいしかったね!おうちの方々のご協力に感謝です。

昨年から様々な困難を乗り越えてきたわたしたち。
「日常」に戻れる日がはやく来るように、できることから少しずつがんばっていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 6年 わっくわくの分散登校〜(^-^)

 本日から各クラスを二つのグループに分かれての分散登校が始まりました。
 普段通り登校し、4校時まで授業を受け、みんなでお弁当を食べて下校という流れです。
 みんな久しぶりの学校で友だちに会えたことがとても嬉しかったので、朝からテンションがとても高かったです♪
 6年生は、1クラス8〜9人ずつであるので教室がとても広く感じました。
 やっぱりみんなが揃わないと寂しいですね(>_<)
 放課後には、Bグループのメンバーに向けてメッセージを黒板に書いていました。
 Bグループの皆さん、楽しみにしていてね(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 全校集会
3/8 B5
3/9 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269