ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

図書室大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が大好きな図書室。今年度も、楽しく利用しています。今年度は、コロナ予防の関係で金曜日の2時間目の休み時間が3年生の図書室利用の日になっています。子どもたちは、とても楽しそうに図書室に行き、本を借りてきています。絵本が好きな子、分厚い難しそうな本が好きな子、思い思いの本を借りて、とてもうれしそうです。学級で朝など、いろいろな時に読書タイムをとっています。外遊びと同じくらい、本も好きになってほしいですね。

6/24 5年 今日の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、インゲン豆の発芽実験からの考察をしました。発芽に必要な条件は何なのかを実験を通して学ぶ学習です。「空気」「温度」「水」の条件での比較実験です。例えば「空気」以外は温度や水の条件は同じにします。片方は普通に、片方は水の中に豆を入れ、空気に触れないようにします。もし、両方が発芽したら、空気は発芽には必要ではない条件と言えます。もし、空気に触れている方だけ発芽した場合、空気は発芽に必要な条件となります。理科では、実験から分かったことだけでなく、そこから何が言えるかを「考察」していくことが大切ですね。一生懸命学んでいる子どもたちでした。

6/24 2年 おいしそう!!

2年生のトマトもおいしそうな色になってきました。
おうちで食べてみてくださいね!!
画像1 画像1

6/24 2年図工「つづきえどんどん」

※町探検の予定でしたが、雨が降ってしまったので延期になりました。

今日の図工は「つづきえどんどん」をやりました。
四角の紙に絵をかいて、つなげていき、お話を作ります。
どんなお話ができたかな?

絵ができてから、絵の展覧会を行いました。
友だちの描いたお話の絵を楽しそうに鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の電灯

画像1 画像1
画像2 画像2
つかなかった体育館の電球を交換しました。交換する時には、全部の電灯が降りてきて、めったに見られない光景でした。

6/23 4年 放課後も楽しく運動!

4年生からは特設の活動も始まり、たくさんの4年生が自分のスキルをあげるべく放課後も楽しみながら頑張っています。
今日は特設体育部の活動日。
先輩たちのお手本をみながら一生懸命活動する姿がみられました。
体育部の子どもたちに話を聞くと、
やっぱり5、6年生はすごいんですよ!
と、楽しそうに活動時のことを話してくれます。
憧れの先輩たちに少しでも近づけるように、目標をもって頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 4年 雨水はどこからどこへ?

理科では、雨水がどこからどこに流れるのか、またどんなところにたまるのか、実験しながら学んでいます。
プラスチックケースに水を入れて雨水のたまっているところやたまっていたところに置き、傾きを観察しました。
普段よくみる水溜まりですが、改めてみると気づくこともたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 6年 会津はいいよなぁ新聞作り(^^)Part2

 こちらのグループでは、新聞のタイトルにこだわっているようです。
 どんなおもしろいタイトルの新聞ができるのかな?(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 6年 会津はいいよなぁ新聞作り(^^)Part1

 23日の6時間目から、会津について調べてきたことを新聞にまとめる活動が始まりました。
 今まで観光名所や特産品、食べ物などさまざまな会津について調べてきたので、これらのことを新聞にまとめながら会津に行ったときに「これ知ってる」「このことわかる」などと言った言葉がたくさん聞けるといいですね(^^)

 どんな新聞ができるのか楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 6年 自分の命は自分で守る!!

 22日は、防犯教室がありました。
 もしも、不審者に出会ってしまったときの対応がしっかりできるかな?
 講師の先生からのお話を聞きながら、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の「おかしも」や「いかのおすし」などをもう一度確認しながら訓練に取り組んでいました。
 話の聞き方もさすが6年生という姿でした(^^)
 けが人役もバッチリでした(^_-)

 しかし、命を守るための防犯ブザーを持っていたのは、2割程度の子たちしか持っていませんでした。
 命を守る大切なモノです!!必ず持たせるようにしてください(>_<)!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 5年 マット運動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日でマット運動5時間目。マット運動発表会を行いました。前転・後転・開脚前転・開脚後転・伸膝前転・伸膝後転の中から3つを組み合わせ、さいごは、はいポーズ!という演技です。「前転→後転→開脚後転」や「前転→前転→前転」という組み合わせを自分で考え発表会に臨みました。高学年になるとなかなかマット運動や鉄棒運動、跳び箱運動などを苦手とする子どもが増えてきます。今回のマット運動を終えて、振り返りに「がんばれた」「楽しかった」と書く子が多く見られたことはうれしい限りです。これからも、体を動かす楽しさを大いに味わわせたいと思います。

6/22 5年 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に防犯教室がありました。あってはならぬことですが、万が一学校に不審者が侵入した際、どう自分の身を守るかの学習でした。校舎東側の不審者がいるという設定のもと、体育館へ静かに、すばやく避難することができました。その後、全体会を放送でおこないました。校長先生や警察スクールサポーターの方からお話を頂きました。また、下校中の不審者への対応についてもお話を頂きました。定番の「いかのおすし」です。その中で大声を出す!ということもありました。声を出せない時には「防犯ブザー」がとても効果的だそうです。頭では大声を出さなければ…と分かっていても実際その場面に直面すると声が出せないそうです。お話語、実際に防犯ブザーをチェックした所、無くしてしまった子や電池が切れていたという子もいました。ご家庭でも、お子さんの下校道路で危険箇所がないか?防犯ブザーのチェック、遊びに行くときの約束(「だれと・どこで・何を・何時に帰る」)を再度確認していただきたいと思います。

6/22 2年 トマトしゅうかく!

5月に苗植えをしたトマトもしゅうかくできるようになりました!
きれいな赤色ですね(^^)
おうちで食べてみてね!!
画像1 画像1

6/19 6年 「快晴」の清書は成功?(^^)

 19日の書写の授業は、「快晴」の字の清書でした。
 みんな今までに学習してきたポイントをふまえながら真剣に書いていましたよ!!

 書いたものが納得いかないときは、用紙にポイントを書き込みながら次に生かそうとする姿勢もたくさん見られました。
 果たして、「快晴」の文字は「成功」したのでしょうか?(*^_^*)
 お楽しみに〜〜(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 6年 伝える楽しみを知ろ〜(^_^)

 19日の算数の授業では、分数・小数・整数のまざった計算を行いました。
 みんなそれぞれに計算方法を考えながら真剣に学習に取り組んでいました!!
 
 まずは、小数と整数を分数にそろえて計算するペアの発表です(^^)
 次に、小数にそろえてから計算するペアの発表です(^o^)

 どちらのペアも上手に発表を行い、みんなにわかりやすく伝えていました!!
 やっぱりみんなで学び合うって楽しいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 6年 いっぱい食べて元気モリモリ(^O^)

 18日の給食の時間です。
 メニューは、けんちんうどんでした!!
 
 山盛りのけんちんうどんを食べて、暑さもふっとばせ〜〜(^O^)
画像1 画像1

6/17 6年 ラバーズコンチェルト発表会に向けて(^^)

 17日の5時間目は、ラバーズコンチェルトの発表会に向けた練習を行いました。
 パートごとに分かれ、みんな真剣に練習に取り組んでいましたよ(^-^)

 本番がとても楽しみです(*^_^*)♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 6年 みんなで全力体育(^-^)

 17日の体育では、外で登り棒を行ったり、吊り輪で懸垂をしたり、タグラグビーを行うなど全力で体育を楽しみました♪
 
 外で体育が出来るって本当に嬉しいね(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年 金曜日は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の定番となっています。図書室で本を借りて、読書の世界にひたります。ある子が読んでいる本(2まい目の写真)「アミちゃんのあっけらかんとした声にあたしはあわてて「シー!!!」と口に指を当てる〜」と書かれています。(原文のままです。)文字で言うと40文字の文です。でも、この本を読んでいるお子さんの頭の中には、このシーンが映像として映っていることでしょう。「あっけらかんとした声」ってどんな声だろう?感嘆符「!」が3つもついている「シー」ってどんな「シー」だろう。本を読んでいるうちに、本に浸るうちに、どんどん本の世界が頭の中のテレビに映像化されていくのですね。最初は白黒だった頭の中のテレビも、どんどん読んでいくうちに、読みが深まり、カラーになり、そして5kの映像になっていくのですね。週末はぜひ、本に触れる機会をもってほしいものです。

6/18 4年 トントンつないで

図工では、「トントンつないで」という学習に入りました。
木材をのこぎりで切り、それを金づちでトントンつないでいきます。
今日は、のこぎりで木材を切る作業です。
3年生の時の図工を思い返しながら、のこぎりの使い方を復習!
さすが4年生。慣れた手つきで木材を切っていきます。
安全な使い方を守りながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 全校集会
3/8 B5
3/9 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269