最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:126
総数:305171
校訓「明るく、正しく、たくましく」

図工発表会

 個人懇談会の3日間、体育館で「図工発表会」を行いました。午前中にクラス毎に行った児童鑑賞では、「すごいね」「こんなふうにつくりたい」と鑑賞プリントに記入する児童がたくさんいました。保護者の皆様にも懇談の前後の時間に見ていただきました。子どもたちが一生懸命つくった作品を見ていただける機会ができてよかったです。
画像1 画像1

図工発表会 5・6組

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工発表会 1年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工発表会 2年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工発表会 3年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工発表会 4年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工発表会 5年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工発表会 6年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月11日

 献立は、ごはん・牛乳・筑前煮・昆布あえ・白みそ汁です。
画像1 画像1

保健室前の掲示板

 正しいマスクのつけ方について、解説しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会「情報産業とわたしたちのくらし」の授業

 テレビから伝えられる情報について考え、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生廊下の掲示板

 コロナ感染症対策について、考えたことをまとめて掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級活動「コンピュータに慣れよう」の授業

 写真は、ソフトを活用して、弁当箱におかずやご飯を入れている様子です。
画像1 画像1

個人懇談会2日目

 個人懇談会も2日目を迎えました。今回から感染症対策で、アクリルボードを立てて懇談をしています。
画像1 画像1

「赤い羽根作品コンクール」表彰 その1

 「赤い羽根作品コンクール」に応募して、見事入賞した児童の表彰を行いました。写真は、「書道の部」の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「赤い羽根作品コンクール」表彰 その2

 「ポスターの部」の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立 12月10日

 献立は、グリルチキン・ツナサラダ・白菜とベーコンの和風スープ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1

児童会だよりの配付

 各クラスに「児童会だより」が配付されました。早速、係が掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外から戻ったら手洗い

 水が冷たいですが、手洗いの励行をしています。
画像1 画像1

朝放課の運動場の様子

寒い朝ですが、児童がそれぞれ思い思いの活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172