最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:74
総数:731175

7月1日 1年 内科検診の待ち時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、午後に内科検診がありました。自分たちの順番が来るまで、教室で自由帳などをして待っていました。初めての内科検診で緊張したと思います。よく頑張りました。

7月1日 5年 マット運動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に、マット運動を行いました。
 最初に前転・後転の復習をしました。友達の回転の良いところも参考にしながら、復習をしました。片付けも、グループで協力しながら行うことができました。
 5年生は、倒立を目指しています。目標に向かって頑張っていこう!

7月1日 2年 Let's study

 英語の授業では、英語でのあいさつの仕方を勉強しました。
ALTの先生の、元気な英語の発音を繰り返し発音して練習することで、だんだん上手に英語であいさつができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 3年 先生、できたよ!

 算数では、足し算の筆算を学習しています。

 2時間目の今日は、位をそろえてかくことも、くり上がりの1を忘れずかくことも、身についてきた子がたくさんいました。子どもたちのノートを見てまわっていると、どの子も正しく立式して筆算がかけており、33人全員に○をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 6年 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の子どもたちの様子です。進んでお手伝いをしてくれている子、教室で楽しくお話をしている子、学級目標の絵を作ってくれている子など様々です。どの子も素敵な表情をしています!

ベルマークで購入しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもベルマーク運動にご協力いただき、ありがとうございます。集まったベルマークで、ソフトドッジボールを20個購入することができました。子供たちのために学校の教材を購入することができるベルマーク運動へのご協力を、今後ともよろしくお願いします。

6月30日 1年 いくつといくつ

 算数で「いくつといくつ」の勉強をしたので、カードを使って覚える練習をしました。
 唱えることで、しっかり覚えられますね。宿題でもたくさん練習して、すらすら言えるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 5年 植物の成長をまとめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に学習していた、植物についてまとめました。
 対照実験でわかったことを発表したり、ホワイトボードにまとめたりしました。植物が成長するためには、何が必要なのかを知ることができました。

6月30日 5年 集中して書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に、「道」という文字を練習しました。
 先生から聞いたポイントを意識しながら、丁寧に集中して行うことができました。次回が清書になります。来週、自分が納得いく字を目指して頑張っていきましょう。

6月30日 2年 上手に色ぬり

 図工の授業では、クレヨンや絵の具を使って色を塗っています。はみださないように一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 3年 大発見!

画像1 画像1
 「モンシロチョウってどんな体してたっけ?」と聞いてみると、「知ってるよ」「描けるよ」と楽しそうに絵を描いてくれました。

 でも、実際に調べてみると…

 「体って3つに分かれてるの?!」「思ってたより変な目してる!」「口って巻かれてるの?!」と、目を輝かせる子どもたち。大発見の嵐でした。
画像2 画像2

6月29日 今日の給食

今日のこんだては、さばのそぼろ丼・牛乳・玉ふ汁・花野菜和え でした。

 「さばのそぼろ丼」は三条小学校の児童が考えた献立です。さばフレークを使うことで、簡単に調理することができ、カルシウムも多くとることができます。
 愛知県の特産である「十六ささげ」を使っているのも特徴です。十六ささげは、あいちの伝統野菜にも登録されていて、30cmものさやの中に、16粒の豆が入っていることが名前の由来とされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館が開館しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から図書館が開館しました。新型コロナウイルス感染症対策として、学年で利用できる日を分けたり、カウンターの前では距離を保って並んだりしながら利用しています。今日は6年生が利用できる日でした。久しぶりに図書館を利用でき、新しく入った本などにも興味をもちながら選んでいる姿が印象的でした。梅雨で雨の日にはぜひ、読書をし、すてきな1冊と出会ってほしいです。

6月29日 4年 グリーンカーテンのツルレイシの種をまきました。

 ツルレイシの種をまくのは2回目の4年生。先日行われたグリーンカーテンの講習会でいただいた種をまきました。プランターは、うさぎ小屋のフェンス沿いに置きました。少しでも、しろまるのおうちが、涼しくなるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 1年生 英語

今日は、初めての英語の勉強をしました。「ハロー」「ハーイ」など、英語であいさつをしたり、自分の名前をいったりしました。音楽に合わせて、英語の歌も楽しみました。とても楽しく、次の英語の時間が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物が成長するには・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、植物の成長と水や日光との関わりを調べました。
2日間水をやらずにいたジャガイモの葉に水をやると、見違えるほど元気になったり、日光に当てておいた葉をヨウ素液に浸すとデンプンと反応して黒くなったりしました。
植物の成長には、日光や水が必要なことを知ることができました。

6月29日 5年 新しい字を書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に、「道」を書きました。
 最初に、先生と一緒に練習をしました。一文字の漢字になり、バランスやしんにょうの右払いに気をつけて練習をしました。

6月29日 5年 和語や漢語・外来語とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、和語や漢語、外来語について学びました。
 和語は、もともと日本にあった言葉、漢語は、漢字を「音」で読む言葉、外来語は、近代になり、日本とアメリカやヨーロッパの国々との交わりの中で、日本語の中に取り入れられた外国の言葉と知ることができました。

6月29日 5年 小数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に、小数のかける数と積の大きさの関係について学びました。
 かける数が、1より大きいとき、等しいとき、小さいときは、積がかけられる数よりどうなるかを調べました。
 実際に数字を書いて、みんなでまとめることができました。

6月29日 2年 おいしくいただいています

 給食の時間はみんな楽しみにしています。給食当番の子たちも一生懸命働くことができ、落ち着いて給食を食べることができています。毎日ほぼ完食です。とてもうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 通学班集会
3/5 6年生を送る会
3/6 学校運営協議会
3/8 朝礼 5時間授業 一斉下校