あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月31日 風やゴムのはたらき(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は、「風やゴムのはたらき」の学習に入りました。この時間は、実験で使う車を組み立てて準備をしました。少し早く完成したので、ふれあいホールで走らせてみました。これから風やゴムの力がどのように働くのかを調べていきます。

7月31日 計算をがんばりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、10倍・100倍・1000倍の計算を学習しています。どの子も、できるだけたくさんの問題を解いて力をつけようと頑張りました。授業が終わった黒板には、この時間に解いた計算がびっしりと書かれていました。

7月31日 手縫いの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、手縫いを練習しています。玉どめや玉結び、返し縫いにボタン付け・・・、これまで練習してきたことを生かして、ミニバッグづくりに挑戦です。どの子も、だんだんと手つきがよくなってきました。

7月31日 暑中見舞いを書こう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手紙の書き方の学習で、暑中見舞いを書きました。日ごろお世話になっている家族や仲の良い友達などに宛てて、手紙を書きました。相手のことを思いながら、丁寧な文字で文章を書いたり、イラストを添えたりして、自分の気持ちを伝えました。

7月31日 音楽テスト(6年生)

画像1 画像1
 今週はテストがとても多く、「テスト週間」という感じでした。
 今日は、音楽のまとめのペーパーテストを行いました。これで1学期のテストは終わりです。子どもたちは集中してよくがんばっていました。
画像2 画像2

7月31日 資源になるもの(4年生)

画像1 画像1
 社会の授業で、資源について学習しました。一宮市では、家庭からでるごみの中から、資源として利用できるものを、月に1度資源回収として集めています。その他に、週に1度「プラスチック製容器包装」、月に2度「空き缶・金属類」「ペットボトル」を、収集資源として集め、リサイクルしていることが分かりました。
画像2 画像2

7月31日 海のようす(2年生)

 海の様子で明るい雰囲気が描かれているところはどこかを考えます。
 写真を見て、場面場面のイメージをふくらませます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日 はさみで ちょきちょき(1年生)

 スクリーンに映し出される先生の手元の様子を見ながら、折り紙を折っていきます。
 はさみで、何か所か切ると、いろいろな模様が現れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日 運動会のダンス練習(4・5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の運動会で踊るダンスの練習にがんばっています。動画を見ながら、リズムにのってキレキレのダンスを踊っています。朝から、パワー全開です。

7月31日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
 「みなさん、おはようございます!朝の校内放送を始めます」 大和南小の一日は、さわやかな放送委員の放送でスタートします。
 朝の放送、中間放課、昼の放送、清掃の放送など、1日に何度も放送があり、とても責任のある仕事です。放送委員に心がけていることを聞くと、「慌てないように、ゆっくりとしゃべり、みんなにしっかり伝えることです」と笑顔で答えてくれました。

7月30日 ちょき ちょき かざり(1年生)

 折り紙を折りたたんで、はさみで切ります。
 広げると、きれいな模様が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 走れ!走れ!(2年生)

 ミニハードルを跳び、コーンを回り、ステップを踏んで、走り抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 ミニ避難訓練

 中間放課に、ミニ避難訓練を行いました。
 避難の指示の放送が入ると、子どもたちは素早く避難します。放送の指示をしっかり聞くことができました。
 自分の命を守るための練習を、今年も続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 学校のために(6年生)

画像1 画像1
 清掃の時間、汚れた壁を一生懸命磨いてくれた6年生の姿です。「発見!かっこいい6年生」ですね。大和南小学校が、さらに素晴らしい学校になるように、がんばってくれる最高学年。最高にかっこいいです。
画像2 画像2

7月30日 コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
 ついに完成したコロコロガーレの作品。ビー玉を転がしてみんなで盛り上がりました。
画像2 画像2

7月30日 小数のわり算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数のわり算に取り組んでいます。この時間は、小数÷小数の計算を練習しました。筆算の式を書いた後、まず初めに小数点の移動をします。子どもたちは、小数点を打つ位置を間違えないように慎重に移動させてから計算をしていました。

7月30日 あいさつ名人(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、「あいさつ名人」をしました。子どもたちが考える良いあいさつは、「はっきりと元気よく」「相手の目を見て」「だれにでも進んで」というものでした。主人公のせいやさんは、なぜ、あいさつ名人なのか・・・。この学習の中で、「相手の気持ちや様子を考えて声かけすることも大切」ということに気づくことができました。

7月30日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青々と生い茂る草花。稲穂もすくっと背が高くなりました。そんな瑞々しい自然の中を、今日も大和南っ子は元気いっぱいに登校しています。

7月29日 食べたもののゆくえ(6年生)

画像1 画像1
 理科の時間に「消化」について学習しました。食べ物が体内に入ってから、体外に排出されるまでの過程や、各器官の消化液について知り、ヨウ素液を用いて、デンプンとだ液のはたらきの関係を調べました。
画像2 画像2

7月29日 お礼の気持ちを伝えよう(4年生)

画像1 画像1
 国語で、手紙の書き方について学習しています。
 「初めのあいさつ」「本文」「むすびのあいさつ」「後づけ」の部分ごとに、内容を考えていきます。手紙の型に沿って、丁寧な言葉で書きます。
画像2 画像2
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
3/10 交通事故ゼロの日
学校行事
3/5 国語オリンピック
3/8 算数オリンピック

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書