あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月28日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も湿度が高く、空一面に雨雲が覆っています。二十四節気では、今は「大暑」(22日から)です。梅雨が明け本格的な夏の到来の時期です。例年ですと、強い日差しに、全身に汗が噴き出してくる最も暑い頃ですが、キラキラ輝くお日様に出会う日も最近はありません。しかし、通学路では、元気いっぱいのお日様がキラキラと輝きながら通学しています。みんなが登校し、今日も大和南小は太陽の小学校です。
 

7月27日 ぶんを かこう(1年生)

 文章を原稿用紙に書くときのきまり、文の書き出しや句読点の書き方などを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 はくに のって 手を たたこう(2年生)

 まず、いろいろな音符の長さを勉強しました。
 そのあと、楽譜の音符に合わせて、手をたたきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 かっこいい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が1年生のために卓上パーテーションを作ってくれました。自分たちが作った時に難しいと感じ、1年生では無理なので自分たちで作ってあげようという優しい思いからの行動です。パーテーションを教室に届けると、「ありがとう」という感謝の気持ちを込めて1年生が拍手を送ってくれました。

7月27日 分数のわり算(6年生)

画像1 画像1
 5分の3÷3分の2の計算の仕方を考えました。割る数を操作して、計算しやすくする方法を見つけます。整数にしたり、1にしたり…。いろいろ工夫して、割る数の逆数をかければよいことが分かりました。
画像2 画像2

7月27日 星の明るさや色(4年生)

画像1 画像1
 夜空を見上げると、天気がよければ星が見えます。それぞれの星には違いがあるのでしょうか。
 明るい・暗い・青白い・黄色いなどの違いがあり、一番明るい星から「1等星」「2等星」…と分けられていることを学びました。また、星のまとまりに名前をつけたものを「星座」ということも知りました。
画像2 画像2

7月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から8月7日まで、昼食はお弁当です。朝、持参したお弁当をパソコン室、図書準備室、ふれあいホールで食中毒にならないようにエアコンをつけて管理しています。学級ごとに順序良く1列一方通行で、お弁当を運ぶことができました。

 保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備をしていただいたことと思います。ありがとうございました。今後とも、学校へのご理解とご協力をお願いいたします。

7月22日 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について【追加のお願い】

画像1 画像1
 日ごろは、新型コロナウイルス感染症の予防について、「3密を避ける」「手洗いの励行」「マスクの着用」などに、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 これまでの対策に加えて、追加のお願いです。

※児童およびご家族の方がPCR検査を受けられましたら、休校等への対応・準備をいたしますので、すぐに学校にもご連絡ください。よろしくお願いいたします。

<連絡先> 大和南小学校 教頭 田中幹人 電話0586-28-8730

7月22日 大きな数の作り方(4年生)

画像1 画像1
 0から9までの10個の数字を使って、13桁の大きな数を作ります。どんなに大きな数でも、0から9の数字を使って作ることができるとわかって驚きました。
画像2 画像2

7月22日 和音に合わせて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、和音に合わせて旋律を作りました。できた旋律を先生のピアノに合わせて、キーボードで演奏しました。続く感じ、終わる感じと、作る旋律によって聴こえ方が違うことに気づくことができました。

7月22日 一万をこえる数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、一万をこえる数について学習しました。子どもたちは、これまでに習った一千までの数の読み方やしくみを思い出しながら学びました。漢数字で書いて、実際に読む練習をしました。

7月22日 血液のゆくえ(6年生)

画像1 画像1
 心臓の拍動によって体内に送られる血液について学習しました。血液中の酸素や二酸化炭素のゆくえについても確認しました。拍動と脈拍がだいたい同じくらいであることを、聴診器を使って確かめました。
画像2 画像2

7月22日 学年花壇の草取り(2年生)

 学年の花壇にオクラやピーマンが植えてあります。
 雨が続いた後、昨日の晴天で、草がぐっと伸びたので、草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 テストの返却(2年生)

 昨日行った算数の「時こくと時間」のテストが返却されました。
 すぐにテスト綴りに綴じます。そのあと、先生の説明を聞き、間違っているところの確認をしました。確実にできるように、しっかり見直しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前廊下で、6年生の最高のスマイルのプレゼント。5組の教室では、折り紙で作った鳥のプレゼント。あたたかい空気に包まれた大和南小学校です

7月21日 スイミー(2年生)

 「スイミー」を読んで、スイミーはどのような魚かについて考えました。
 それぞれに文をしっかり読んで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 こくごてすと(1年生)

 7月も残り1週間余り。今日は、国語のテストがありました。
 学校が再開してからの1か月半。学習内容がどれだけ身に付いたか確認です。
 問題をよく読み、答えをていねいな文字で書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 時こくと時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「時こくと時間」について学習しました。2年生でも、すでに学習している内容もありますが、時間を数直線に表して、時刻から時刻までの時間を調べたり、〇分後の時刻を求めたりしました。この学習をきっかけに、生活の中で時刻と時間の使い分けをしっかりしていってほしいです。

7月21日 成長の条件(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、植物の成長の条件について学習しています。この時間は、日光と肥料の与え方で成長の様子がどう変わるかについて実験の仕方を考えました。子どもたちは、比べる条件以外は、同じ条件にそろえることをよく理解していました。

7月21日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手にいっぱいのミニトマトが取れたよ。」

 「私の背よりも大きくなったよ。」

 水やりを終えて、お疲れ様「ピース!」

 今日も元気いっぱいの大和南っ子です。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
3/10 交通事故ゼロの日
学校行事
3/5 国語オリンピック
3/8 算数オリンピック

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書