最新更新日:2024/11/27 | |
本日:67
昨日:81 総数:785478 |
2月4日(木)さすが6年生!
写真は校長室掃除の場面です。6年生の子どもたちが掃除をしています。短い時間の中で効率よく掃除をするために、3人で協力しながら取り組んでいます。重いソファーを一人が運ぼうとするときに、自分の仕事を中断し手伝う姿、冷たい水なんて何のその、水拭き雑巾で埃をとっている姿、無駄話をせずに黙々と掃除をしている姿を見て、さすが6年生だと感心します。
2月3日(水)掃除の時間(5年生)2月3日(水) 心電図検査 (3年生)健康に成長するための大切な検査です。 見慣れない検査機器にドキっとする表情もありましたが、 一人一人落ち着いて検査を受けることができました。 2月3日(水)面接相談週間(6年生)
月曜日から、面接相談週間がはじまっています。クラスの中で困ってることや悩んでいることがないか、中学に向けて心配なことや不安なことがないかを聞いています。安心して中学校に進学できるよう、努めてまいります。
2月3日(水)音楽「すずめがちゅん」(1年生)
音楽の時間に、「すずめがちゅん」の鍵盤ハーモニカの指使いを練習しました。お家でも引き続き、練習しておきましょうね。
「フルーツケーキ」では、教科書にのっているフルーツ(いちご、バナナ、さくらんぼ)以外にどんなフルーツをケーキにのせたいかを考え、替え歌を作りました。マスカット、ブルーベリー、みかん、ぶどうなど、いろいろなフルーツを考え、おいしそうなケーキになりました。 また、楽器を使ってリズム打ちもしました。言葉に合わせ、タン・タン・タンのリズムを上手に打つことができました。 2月3日(水)知っておこう「手紙」(4年)
書写の時間に手紙の書き方の学習をしました。手紙をもらった人が読みやすいように,必要な内容を正確に,丁寧に書く練習をしました。手紙を書くときには,「はじめのあいさつ」「本文」「結びのあいさつ」「後付け」を入れることも確かめました。
2月3日(水) リズムよく演奏できるかな (2年生)曲が進むにつれてだんだん速くなっていくので、そのテンポについていくのがちょっと難しそうでした。 また練習しようね。 2月3日(水)社会科の学習(5年生)
本時のめあては「情報を学習に生かすには、どのようにすればよいのか調べよう」です。「メディアリテラシー」という言葉を初めて学習しました。学活だけではなく社会科においても情報モラルにつながる学習をしています。
この授業で情報を正しく活用するにはメディアリテラシーを身につけることが必要であることを学びました。 2月2日(火) 節分のお面作り (そよかぜ)頑張って作った鬼のお面をかぶって豆まきを楽しんでください。 2月2日(火) もののあたたまり方:理科 (4年生)2月2日(火)家庭科ティッシュケースカバー作り(6年生)
家庭科ではティッシュケースカバー作りをしています。今まで学習したミシンの使い方やアイロンの使い方を正しく実践し、作業しました。仲間と協力して準備をしたり、教え合ったりして作ることができました。完成が楽しみです。
2月2日(火) 節分 (2年生)
今日は日本の行事について学習しました。本日2月2日は節分ですが、これは124年ぶりとのことです。
みなさんのお家では豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしますか?また、どんなことをしたか教えてくださいね。 2月2日(火)「100までのかず」(1年生)
100までの数の学習をしています。1から100までの数は数えることができますが、100から1ずつ減っていく数になると、少し戸惑う姿もみられます。スムーズに数えられるよう、繰り返し練習していきましょうね。
今日は、すごろく遊びを通して、100までの数について理解を深めました。 2月2日(火)算数テストを頑張りました(3年生)
今日は算数の「三角形」のテストです。コンパスやものさしを使って「二等辺三角形」や「正三角形」をかいたり、辺の長さや角の大きさなどを考えたりしました。子どもたちは、最後まで集中して問題に取り組んでいました。
今週はテストが続きます。宿題以外にも、自分で計画を立てて、学習を進めていけるようになると力がつきます。少しずつチャレンジしていきましょう。 2月1日(月) 明日は節分です (4年生)まだ寒い時期ですが、暦の上で節分は春の行事です。悪い鬼を追い払う節分は、日本で受け継がれてきた伝統です。社会科でも学習した年中行事を大切にしていきたいと思います。 2月1日(月) クラブ見学 (そよかぜ)
3年生が、クラブ見学をしました。
4年生になったら、クラブ活動に参加します。どのクラブも、4〜6年生のみなさんは、真剣に、楽しそうに活動していました。4年生になるのが楽しみですね! 2月1日(月) 節分について (2年生)
今日は、給食でいり豆がでました。
2月3日に行われる節分ですが、今年は、2月2日です。 また、地方や家庭によって、やることも違うようです。 「おには、外。福は、内」が一般的ですが、「おには、内」と言うところもあるそうです。みなさんの家庭では、どんなことをしますか。 2月1日(月) 掃除風景 (6年生)
6年生の掃除風景です。教室や廊下など、さまざまな場所で黙々と掃除をする姿が見られます。6年間お世話になった学校を真剣に掃除する姿がとても素晴らしいです。これからも学校をきれいにしてほしいです。
2月1日(月) 感謝の気持ちをこめて (1年生)
今日は、1年生で集まって6年生を送る会の練習と撮影をしました。1年間お世話になった感謝の気持ちをこめて、一生懸命がんばりました。きっと喜んでもらえると思います。
2月1日(月) クラブ見学をしました (3年生) |
|