明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

熱心に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんは、
工作の時間です。

こちらも、
無言で集中して、
制作活動をしています。

真剣そのもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週に1時間の書写の時間。
3年生のみなさんは、
「土」という字を書いていました。
どの子も、
集中して取り組んでいました。

スイミーを読んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習のまとめとして、
読み取ったことを発表する2年生。

その発表のよさを、
付箋紙にまとめていました。

たし算のカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お友達と協力しながら、
たし算のカードをならべる1年生。

どのグループも、
上手にお勉強ができています。

学校だより 6月号

学校だより 6月号をアップしました。
こちらから、どうぞ。

メディアセレクトウィークにご協力ください

6月29日から、メディアセレクトウィークが始まります。
これは、三穂田中、穂積小、本校の
3校での共通した取組となります。

この期間、
できるだけテレビやゲーム等を控えるようにしましょう。
詳しくは、こちらからどうぞ。

シャトルラン 下学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えんえんと走り続ける
シャトルラン。

応援者がいてこそ、
がんばれるものですね。

立ちはばとび 下学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それにしても、
見事に着地をしています。

上体起こし 下学年

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっています。

反復横とび 下学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、
今日は、下学年の皆さんががんばっています。

1年生を迎える会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんからのプレゼントに、
大喜びの1年生。

写真を撮ろうとして、
「プレゼント見せて。」
と言ったら、
「あげないもん。」
よっぽどうれしかったのでしょうね。

1年生を迎える会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員長のあいさつと

自己紹介する1年生。
元気よく名前と好きなものを
言うことができました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ヶ月おくれで、
1年生を迎える会を行うことができました。

6年生といっしょに、
入場する1年生のみなさん。

新型コロナウイルス対策として、
1年生と6年生は輪かざりで、
つながっています。

みんな だ〜いすき! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさんも、
とても、
おししそうに食べています。

みんな だ〜いすき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
ピザトーストです。

とっても、
おいしそうに食べる2年生です。

立ちはばとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、
瞬発力系の運動です。

着地が決まる子も…。

反復横とび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、
スピード感があり、
かなりブレています。

気合を入れて、
裸足でチャレンジする子も…。

長座体前屈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この体の柔らかさが、
ほしいです。

上体起こし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのスピード感のため、
かなりブレています。
子どもたちのがんばりの
成果です。

50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生のみなさん。
50mの力走です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 B日程 学期末短縮
3/5 B5
3/8 B日程 学期末短縮
3/9 B日程 学期末短縮
3/10 全校朝の会 児童会各委員会(11)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230