最新更新日:2024/11/29
本日:count up87
昨日:86
総数:483925
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

4年・練習がんばっています!(2月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業を祝う会の本番です。一人ひとり役割を持ち、協力しながら準備を進めてきました。6年生を素敵な思い出とともに送り出せるように頑張りましょう!
6年生が残したものを受け継ぎながら、5年生に進んでいく姿を期待しています。

3年・国際理解のために(2月25日)

6年生が「国際理解」の学習で制作した掲示や、スライドショーでいろいろな国の様子や特徴を知ることができました。6年生制作のスライドショーを観て、その後のローマ字での文字打ち練習にも力が入りました。
明日は、6年生の卒業を祝う会です。あこがれの6年生に、『感謝』の気持ちを伝えるため練習をしてしてきました。本番には、200パーセントの力を出せるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA役員会・理事会(2月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度最後となるPTAの役員会と理事会が行われました。会の中では、一年間の事業報告を始め令和3年度の行事予定、来年度の役員・町内理事予定者の報告など多岐にわたりご審議とご承認をいただきました。役員・理事のみなさま、本校のPTA活動に対して、多大なるご支援とご協力、誠にありがとうございました。

1年 ボールけり

体育の授業でボールけりのゲームをしました。赤と白のチームに分かれて、相手のチームのコーンまでボールが届いたら、1点です。
相手チームの隙間を狙って、うまくゴールできると、歓声があがっていました。
友だちと協力して活動することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月25日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・かきたま汁・生あげの肉みそかけです。
 今日の生あげには、肉みそをかけました。生あげもみそも同じ食べ物から作られていますが、何だか分かりますか? 答えはだいずです。生あげとみそは、同じだいずから作られている食べ物なのに、味もにおいも色も、全く違いますね。日本には、だいずを加工したさまざまな食べ物があり、古くから親しまれてきました。納豆やしょうゆも、だいずを加工した食べ物です。

画像1 画像1

今日の給食(2月24日)

 今日のこんだては、塩ラーメン・牛乳・春巻き・ナムルです。
 春巻きは中国で生まれた料理です。立春の時期に新芽が出た野菜を、つつんで食べたことが、名前の由来だといわれています。給食の春巻きは油であげていますが、蒸した春巻きや、生春巻きなどもあります。油であげた春巻きはパリッとした食感で、給食でも人気のあるメニューです。

画像1 画像1

1年 かぜとあそんだよ(2月19日)

 生活科でかざぐるまを作ってみました。材料は紙コップと割り箸とがびょうです。わりばしをとめるのが難しそうでしたが、友だちと教えあって作ることができました。風にむかって走るとくるくると回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 カウントダウン(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ヶ月後の3月19日は、いよいよ卒業式。各クラスのカウントダウン用紙をみると、、、卒業式まであと19日!!何か運命的なものを感じるのは先生だけかな!?(笑)33、32から始まったカウントダウンも気づけば19!!

 今週は、最後の委員会があったり、卒業に向けての実行委員で放課も活動したり、総合でまとめたものを全校へ届けるプロジェクトを行ったりと…盛りだくさんでしたが、みんなの起小学校のために動く姿が見られた1週間でした。下級生の子たちに最高学年としての頼もしい背中を、来週もたくさん見せていきましょうね!!

今日の給食(2月19日)

今日のこんだては、あいちのうなぎ♡の二色丼・牛乳・沢煮わんです。
あいちのうなぎ♡二色丼は、名前の通り、愛知県産のうなぎを使用しています。愛知県は、うなぎの生産量が全国で第2位と、日本ではうなぎの産地としてトップクラスです。特に西尾市の一色町で育つうなぎは、「一色うなぎ」というブランドで高く評価されます。今日は、地元の味・愛知県のうなぎを味わっていただきましょう。


画像1 画像1

6年 雪遊び(2月18日)

画像1 画像1
 今日は雪が積もったので、雪遊びをしました。わくわくして登校した子が多かったのではないでしょうか。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、今日しかできないことを全力で楽しむ姿が印象的でした。卒業前に、6年生の素敵な思い出がまた一つ増え、嬉しく思います。

くすのき 校外学習に行ってきました2(2月18日)

 2月4日、一宮駅に着いてから、5階にある中央図書館に行きました。たくさんの本に圧倒されている様子も見られましたが、それぞれ読みたい本を1冊ずつ選ぶことができました。学校に戻ってから、みんなでお互いの本を一緒に見ている姿が見られました。
 また、買い物の学習としてお小遣いを使い、ジュースを買いました。おつりがいくらになるのか、考えてから買い、おつりが正しいか確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 ゆきがつもったよ(2月18日)

 夜のうちに降った雪が、学校の運動場や中庭にもたくさん積もっていました。冬の学校の様子を観察しながら、少しだけ雪遊びをしました。「つめたーい」と言いながらも、小さな雪だるまを作ったり、友だちとなげあったり楽しく活動できました。1年生は寒くても外が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき 雪遊びをしました(2月18日)

 今朝、外を見たら一面真っ白でしたね。たくさん積もっていたので、みんなで外に出て雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、それぞれ寒さに負けず遊びました。最後にみんなで大きな雪だるまを作りました。楽しい時間はあっという間でしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 今年度最後の委員会(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度最後の委員会でした。
皆さん、それぞれ初めての委員会で最初は慣れなかったこともあると思いますが、回数を重ねるたびに分かったことがあると思います。

来年度は、皆さんが引っ張って行く立場です。
今年の経験を生かして、来年度もよりよい委員会活動にしていきましょう。
これも一つの伝統を受け継いだ瞬間ですね。

今日の給食(2月18日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・焼肉野菜いためです。
「 ちゃんこ」というと、最近では「いろいろ入っている鍋」という意味で使われることが多いですが、もともとはお相撲さんの世界で使われていた言葉です。お相撲さんの世界では料理のことは、すべて「ちゃんこ」と呼びます。お相撲さんはカレーライスも「ちゃんこ」、ハンバーグも「ちゃんこ」と呼ぶそうです。今日の給食のちゃんこ汁には、とりだんごや焼きどうふ、にんじん、白菜など、具材がたっぷり入っています。


画像1 画像1

第3回学校運営協議会(2月18日)

【令和2年度第3回 起小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時 令和3年2月18日(木)10:00〜11:00

2 場  所 起小学校会議室

3 公  開

4 傍聴人  0名

5 出席者 11名

6 報告
○ 来年度の学校経営について
〇 学校評価について

7 意見交換
  〇 35人学級の実施について
  〇 廊下歩行について
  〇 あいさつについて

8 今後の予定
  第6回 尾一中校区 令和3年3月5日(金)10:00〜 尾西第一中学校→中止

画像1 画像1

3年・理科の授業(2月17日)

 理科では「ものの重さ」を学習しています。様々な種類のものの重さや形を変えたものの重さを、はかりを使って量りました。みんな楽しい実験にいきいきと取り組んでいました。
 教科書に載っている「理科のたまてばこ」や「サイエンスワールド」には面白い内容が書かれています。ぜひお家でも読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月17日)

 今日のこんだては、チャーハン・牛乳・ビーフンスープ・ハートのフルーツアンニンです。
 今日はビーフンスープです。めんのような細長いものが、ビーフンです。ビーフンは、給食で毎日のように登場する食べ物から作られています。なんだかわかりますか? 答えは米です。英語では、ライスヌードルといい、ライスは「米」、ヌードルは「めん」という意味です。うどんやパスタ、ラーメンなどのめんは小麦から作られますが、小麦の生産が少ない東アジアでは、米から作るめんがよく食べられます

画像1 画像1

5年 卒業を祝う会 学年練習(2月16日)

今日は、卒業を祝う会の学年練習を行いました。
司会の子のセリフに合わせて入退場の仕方を確認しました。

残す練習はあと1回。
前日のリハーサルでバッチリできるよう、1回1回の練習を大切にしましょう。
画像1 画像1

2年  図工 たのしくうつして(2月16日)

画像1 画像1
絵画室で、はじめて版画の印刷をしました。
インクの量が調節できず、べったりつきすぎたり、のりの接着がはがれて、ローラーに巻き付いたりなど苦労しながらも、できあがった作品に
「やった」
「すごい、すごい」
など歓喜の声が上がっていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292