最新更新日:2024/11/14 | |
本日:49
昨日:96 総数:784533 |
9月14日(月) 書写の学習 (3年生)9月14日(月) 情報モラルの授業 (2年生)
「テレビを見る時に大切なことはどんなことだろうか」というテーマで情報モラルの学習をしました。
子どもたちからは、 「テレビの見すぎはよくないよ」 「テレビと教室はいっしょじゃないよ」 「てれびに影響されすぎない」などの意見が出ました。 仮想現実と現実の区別をつけ相手の気持ちを考えた行動が大切だということをみんなで考えました。 9月14日(月) 家庭科 (6年生)
家庭科の「まかせてね、今日の食事」の学習でご飯のメニューを決める際にどんなことを優先するべきか考えました。栄養のバランスや費用を優先させる人もいれば、彩りを優先させる人もいて、さまざまなことを考えてメニューを決める必要があることを学びました。
9月14日(月) 情報モラルの勉強をしたよ。 (1年生)
今日は、「友だちの呼び方を考えよう」の勉強をしました。うさぎやさいのお面をかぶってやりました。友だちの名前を呼び捨てにしたり、あだ名で呼んだりしたら嫌な気持ちになるということがよくわかりました。悪口も言わず仲良く遊んでくださいね。
9月11日(金) 英語 (6年生)
英語の学習で、夏休みの思い出を互いに伝え合う活動をしました。
今年度はコロナウイルス感染防止の関係で外出自粛などがあったため、過去の思い出を話す児童の姿も見られました。「キャンプに行ってカレーを食べたよ。」や「動物園に行きました。」など、夏休みの楽しい思い出をいろいろ話してくれました。 9月11日(金) 図画工作の鑑賞会 (2年生)
図画工作を担当する先生と絵の鑑賞を行いました。絵を見て感じたこと、感じた色、音などをカードに書き、発表しました。感じることは、人それぞれでいいですね。
9月11日(金) 図画工作 (3年生)今週は仕上げを行い、子どもたちそれぞれのふしぎな世界が完成してきました。 9月11日(金) 「ごんぎつね」の読み取り:国語 (4年生)また、別のクラスでは初めの感想を交流していました。それぞれの考えをしっかり話し、よく聞く姿が見られました。 初めの感想から学習課題を見出し、学習計画をたて、子どもたち自身で読み取りに向かっています。 9月11日(金) おはじきとこまに挑戦! (1年)「遠くのおはじきに当たるとうれしいなあ。」 「こまのひもをまくのが難しいよ〜・・・」 いろいろなことを思いながら、経験しています。 どんどんいろんなことに挑戦していこう! 9月11日(金) 書写 (5年生)しんとした静寂の中,一筆一筆を丁寧に書いています。 書写の時間は,美しい文字を書くと同時に,自分の心とゆっくり対話する時間にもなっているように感じます。 9月10日(木) 学習計画を立てよう:国語 (4年生)9月10日(木) 彩色木版画 (6年生)
6年生の図画工作では、版画に取り組んでいます。4年生から取り組んできた彫刻刀を使っての木版画も、いよいよ集大成です。今回取り組んでいるものは「彩色木版画」というもので、黒色で刷った後に、裏から色を塗って仕上げます。
児童たちは、自分の好きな漢字を1字決めて、作品を制作していきます。今から完成が楽しみです。 9月10日(木) 1Lのかさをつくろう 算数 (2年生)9月10日(木)ウインドカーの実験(3年)
今日の理科は、サーキュレーター(風を送る機械)を使い、ウインドカーの実験を行いました。風の強さで、ウインドカーの動く距離が変わることがわかりました。教室では理科ノートのまとめもしっかり行い、学びを深めることができました。
9月10日(木) 図画工作「やぶいたかたちから うまれたよ」(1年生)
図画工作「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習で、紙をどんどん破ったりちぎったりしました。
紙を破りながら、「先生、これ、恐竜みたい。」「こんな長いのができたよ。」「これは、新幹線だ。」と想像を膨らませた子どもたち。破った紙を重ねたり、並べたりしながら、「何に見えるか」を考えました。 9月10日(木) 歴史の学習 (6年生)
歴史の学習で「鎌倉幕府の衰退」について学習をしました。
大国、元に2度も攻められながらも「一所懸命」を合言葉に結束した武士たちは元を退けることに成功したが、その「奉公」に対して新たな領地などを与えられることがなかったため、「ご恩と奉公」の信頼関係が崩れ、結果として鎌倉幕府の衰退につながることを学習しました。元から日本を必死に守ったことが、結果として幕府の衰退に繋がったことを知り、教室では「え〜!!」と驚く声がたくさん聞かれました。集中している、すてきな学習となりました。 9月10日(木) 図工(5年生)
図工「糸のこスイスイ」の学習では,自分でデザインしたホワイトボードの制作に取り組んでいます。
紙にデザインを考えてから,木の板に丁寧に描きました。 次の時間は,電動糸のこぎりを使って板のまわりを切っていきます。 自分だけのスペシャルホワイトボード,完成が楽しみです! 9月10日(木)I like〜(4年生)
今日は、英語でお気に入りの時刻やその理由を書いたり、伝え合ったりしました。少しずつI l likeの表現に慣れ、聞き取った内容をすぐに書ける児童が増えてきました。
9月9日(水) 書写の学習 (4年生)
「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて,「林」の文字を書きました。
整えて書くには,となりどうしのゆずり合いが大切であることを意識しながら,練習しました。 9月9日(水) 月の観察:理科 (6年生)
6年生の理科では、太陽と月の形との関係を学習しています。先日、月は太陽の光を反射して輝いていることを学習し、今日は外に出て観察しました。昼間にも月は出ていることがあります。その時の月の形と太陽との位置関係はどうなっているかな?
|
|