最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:177
総数:955846
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

1年生 メダル渡し

画像1 画像1
3月3日(水)
 今日の朝の時間に代表者が、1年生と5年生が作ったメダルを渡しに行きました。メダルの中には、今までの感謝や卒業への祝福の言葉を、1年生それぞれが思いを込めて書きました。6年生になったら、同じように他の学年の児童から祝福してもらえるよう、これからも頑張っていけるといいですね!

体育委員会 模範縄跳び披露会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(水)
 今日の2時間目の休み時間に、なわとび名人たちが技を披露する「模範縄跳び披露会(低学年)」が行われました。見ている児童は、出場者の児童が難しい技を軽やかに跳ぶ姿を見て、驚きの声と大きな拍手を送っていました。明日の中学年の部もとても楽しみです!

6年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)
 5・6時間目に、奉仕活動を行いました。
 6年間お世話になった学校への感謝の気持ちを込めて時間いっぱい活動することができました。友達と協力したり、細かいところまで丁寧に行ったりしている姿が見られました。工夫を凝らしながら集中して活動する6年生。素敵でした!本当にありがとう!

6年生 嬉しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)
 今日は、6年生を送る会がありました。例年とは異なり、各学年が心を込めて作ってくださった動画をみんなで見ることになりました。柏森小全校からの心温まるメッセージに、涙する児童も多くいました。6年生の児童からは、「この学校にいられてよかった」「私たちのために素敵なメッセージを贈ってくれて感動しました」「今すぐありがとうをみんなに伝えたい」と感想が出ました。本当に良い一日になりました。柏森小学校のみなさん、ありがとうございました!

2年生(90)模範縄跳び披露会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)
 今日は、低学年の模範縄跳び披露会でした。2年生の代表の児童が、二重とびや横振りあやとびなど難易度の高い技を披露しました。後ろ二重とびを披露した児童は30秒間一度も引っかからずに跳ぶことができました!これまでの練習の成果を発揮して頑張っていました。

2年生(89)図工で作ったオリジナルの友達

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(水)
 紙粘土で作った個性的な友達がたくさんいます!教室がにぎやかになりますね!

2年生(88)図工「ともだちハウス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)
 図画工作の授業では、紙粘土を使って自分だけの友達を作っています。出来上がった形に絵の具で色をつけて、集中して作品を仕上げました。素敵な友達がたくさんできました。

5年生 あとは任せましたよ!

画像1 画像1
3月2日(火)
 いよいよ明日は6年生を送る会です。
 在校生が協力して作り上げたお祝いのメダルを、ペア学年である1年生から6年生へ渡してもらうための準備を進めました。
 今日は、完成したメダルを5年生が1年生の教室へ届け、6年生に渡してもらうようにお願いをしてきました。
 
 今年は全校児童が集まることはできませんが、動画の撮影やメダル、壁飾りの作成などで協力してもらい、開催できそうです。
 明日の会が思い出に残る会になりますように…

5年生 お世話になりました

画像1 画像1
3月1日(月)
 2月末で、専科の先生による書写の授業が最終日を迎え、今までお世話になった気持ちを込めて、感謝状を贈りました。
 一人一人が心を込めて美しく書いた名前を書き入れ、成長した文字を贈ることができたのではないでしょうか。
 これからも、美しい字を心掛けていきたいですね。

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)
 卒業式の練習が進んでいます。今日は、卒業証書の受け取り方を、一人一人確認しました。初めての経験に戸惑う子も多くいましたが、みんな真剣に取り組んでいました。立派な姿で証書を受け取ることができるようにこれからも頑張ります。

4年生 iPadでお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(金)
 3組は6時間目にiPadを使ってのドリル学習を行いました。
 自分のIDやパスワードを入力するのも一手間ですが、徐々に慣れていきましょう!

4年生 鉄棒で挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
 体育の授業で鉄棒に取り組みました。
 上り技、回転技、下り技の3種類を組み合わせて、流れのある演技をします。
 今日は、個人での練習を繰り返しました。

4年生 うなぎ ふたたび

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(水)
 給食に再び一色産のうなぎが出ました。
 年に2度も給食でうなぎが食べられるなんて…。幸せです。

おいしい!一色産〇〇

画像1 画像1
2月24日(水)
 今日の給食のメインは愛知県西尾市一色町のうなぎ。今年度2回目のうなぎに4時間目から楽しみにしていた人が多く、おいしそうに食べていました。
画像2 画像2

4年生 水はどのように温まるのだろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(水)
 水の温まり方を、かつおぶしの粉を使って観察しました。
 ビーカーの中をクルクルと舞うかつおぶしは、さながらクリオネのよう?
 熱したところを中心に温まり、上までいってまた降りてきて、だんだん全体が温まっていくらしいことが分かりました。

 そして、(舐めてはいませんが)おいしい出汁が取れたようで、よい匂いが漂っていました。

図書滅菌器 活躍中!

2月24日(水)
 高学年図書館にある図書滅菌器が活躍しています。公立小学校で導入されているのはまだ少ないそうですが、30秒でコロナウイルスもやっつけるという優れもの!
 これなら安心して図書館の本を借りて読むことができますね。
画像1 画像1

遠くの山並みがきれいです

2月24日(水)
 月曜日の暖かさから一転し寒い朝となりましたが、空気が澄んで遠くの山がきれいに見えます。
 北を見ると御嶽山、やや東に目を転じると中央アルプス、西を見ると伊吹山、それぞれ雪をかぶって輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 いよいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)
 今日から、卒業式の練習が本格的に始まりました。第一回目の今日は、卒業式に向けた心構えや、座席の確認をしました。コロナウイルス対策を十分に行いながら、素敵な式になるよう6年生全員で心を合わせて頑張ります。

1年生 道徳の交換授業

画像1 画像1
2月19日(金)
 先週から、自分のクラス以外の先生から授業を受ける交換授業を、道徳で行っています。教師側も児童側もいつもと違う環境にドキドキしながらも、楽しんで学習することができています。子どもたちは他のクラスの先生にたくさん褒められて、それを嬉しそうに報告してくる姿がとても微笑ましいです。来週も交換授業があるのでとても楽しみです!

4年生 刷ってみると…

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(金)
 いよいよ、版画を刷るときがきました。
 インクをつけ、バレンで擦り、刷ってみると…
 「おぉ〜、こんな風になるのか」
 「顔の中の彫りが足りんかったな」
 「背景が黒ばっかで寂しい…」
 より良い作品にするための、改善点が見つかったようです。
 刷って、彫って、また刷ってしながら、より良い作品を目指します!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023