ようこそ!萩原中学校へ!

4月21日(火) 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のみなさんへ
 4月7日の入学式から2週間が経ちました。時間を決めて机に向かうなど、計画的に家庭学習に取り組んでいきましょう。
 学校再開後、担任の先生から萩原中学校の特別教室等を案内してもらう予定ですが、事前に、このウェブページで少しだけ紹介していきます。
 今日は、昇降口から教室までを案内します。入学式以来なので、忘れてしまっているかもしれませんが、思い出してくださいね。
 運動場に面した昇降口(ここは1・2年生が利用します)を通って、靴箱へ。スリッパに履き替えて廊下を右へ。保健室前を通って、つきあたり。左へ行くと4・5組。1・2・3組は階段を2階へ上がります。2階の廊下をまっすぐに進むと1・2・3組の教室に到着です。
 学校再開後、みなさんが元気に学校生活を送ることができるよう、準備を進めています。みなさんも、規則正しい生活を心がけ、準備を進めていってください。お願いします。

家庭学習に有効活用 (4月21日)

画像1 画像1
 萩原中学校の皆さんおはようございます。
 家庭学習(課題や予習・復習)は計画的に進められていますか?5月の学校再開に向けて,残り約3週間になります。学校再開時のスタートに向けて,時間を有効活用し,計画的に学習を進めていってください。
 今日は,映像授業とデジタル問題集で基礎から学べるICT教材「eboard」を紹介します。ここでは,各学年の学習内容が,単元別になっていますので,昨年度までの復習や,新学年の学習内容の予習にも生かせるものとなっています。家庭学習に活用してみてください。

1. eboard で検索
2.ICT教材eboard(イーボード):映像授業とデジタル問題集で基礎〜を選択
3.開いたら下にある「教材を見てみる」から進んでください。

ここからもできます

国語編【3年漢字】 (4月20日)

画像1 画像1
中学校で習った漢字の復習です。しっかりと取り組んでほしいと思います。

正解はこちら

国語編【2年漢字】 (4月20日)

画像1 画像1
中学校で習った漢字の復習です。しっかりと取り組んでほしいと思います。

正解はこちら

国語編【1年漢字】 (4月20日)

画像1 画像1
 小学校で習った漢字の復習です。しっかりと取り組んでほしいと思います。
正解はこちら

数学の予習編【1年正の数・負の数】    (4月20日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調に進んでいますか?今日は学校が再開した時のために、予習編を載せたいと思います。「0より小さい数」を考える「正の数・負の数」編ですチャレンジしてみてください。下に問題と解答も載せてありますので、がんばって解いてみてください。

問題と解答はこちら

数学の復習問題【2年一次関数の利用編】    (4月20日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調に進んでいますか?今日も先週に引き続き、数学科より2年生の一次関数の利用問題を載せたいと思います。チャレンジしてみてください。
正解はこちら

数学の復習問題【1年比例と反比例の利用編】(4月20日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調に進んでいますか?今日も先週に引き続き、数学科より1年生の比例と反比例の利用問題を載せたいと思います。チャレンジしてみてください。

正解はこちら

ほっと一息 (4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休業中の中,生徒の皆さんは何をして過ごしていますか?各学年で配付された課題や5月再開に向けて授業の予習,軽めの運動や各家庭の手伝いなどやれることは限られてきてしまうかもしれませんが,今できることを,今しかできないことを計画的に行ってほしいと思います。
 そんな中,ほっと一息,いろいろな音楽にも触れてみてはどうでしょうか。日頃から,それぞれ好きなジャンル,好きなアーティストの曲を聴くこともあるかと思います。様々な種類の音楽に触れ,心も体もリフレッシュする機会を作ってみてください。また,中学校の音楽の教科書に載っている歌や鑑賞曲も検索して聴いてみると,もしかしたら聴いたことがある曲が見つかるかもしれません。
 最後に,家の中で気軽にできる,鼻歌(ハミング)を紹介します。人は,自然に鼻歌が出るときは,気分がとても良い状態であると言われています。また,鼻歌は歌う時の発声や音程を正確にとる練習,腹式呼吸の精度を上げることなどにもつながります。自宅で声を出して練習したくても声が出せない時,ぜひ鼻歌で歌ってみてください。

1年生のみなさんへ(4月17日)

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。体調はどうですか?早寝早起きなども行い、自分の体の免疫力を高めるようにしてくださいね。
 さて、今日は、英語の「月」(1月とか日付の月です。moonじゃないよ!)を紹介します。英語の月の読み方、書き方って、ほかの単語に比べて、難しいなって思いませんか?先生も思います。しかし、英語も日本語と同様、語源があります。語源が分かると、難しいと思っていることも、少し簡単に思えるかもしれません。では、一緒に勉強しましょう!
 January(1月)→ローマ神話の神ヤヌス(Janus)に由来します。ヤヌスは2つの顔を持ち、1つは過去を、もう1つは未来を見通し、物事の始まりと終わりをつかさどる神、だそうです。1月は1年の節目なので、なんとなくイメージが合いますね。
February(2月)→古代イタリアの浄化の神フェブルス(Februus)の名に由来しています。古代ローマでは清めの儀式(Februa)をこの月に行っていた。
 このように、語源が分かると、イメージができ、覚えやすくなるかなと思います。ほかの教科を勉強するときも、「なぜ?」を自分で見つけて「そうだったのか!」と納得できると、面白いですね!休校期間中で授業がなく、不安な日々を過ごしていると思いますが、自主学習をするときなど、このように勉強するのもよいのではないかと思います。

4月27日(月)28日(火)家庭訪問をします。(4/17)

画像1 画像1
 4月15日までの3日間の家庭訪問,ありがとうございました。
 4月27日(月)28日(火)に,課題プリントなどの配付物を届けさせていただくために,家庭訪問を行います。今回の家庭訪問は,茶封筒に入れた配付物を郵便受け等に入れさせいただく形をとりますので,ご理解のほど,よろしくお願いします。
 学校再開時の授業内容について,学校ウェブページ(各学年課題予定表)に掲載しました。ご確認いただき,予習等に役立てていただきすよう,お願いします。

理科の復習問題【小学校6年植物編】(4月16日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調でしょうか?小学校6年生の理科の植物の問題を載せたいと思います。復習問題です。チャレンジしてみてください。
正解はこちら

国語の復習問題【2年文法活用編】(4月16日)

画像1 画像1
休校中の課題は順調でしょうか?3年生国語科より文法の活用問題を載せたいと思います。チャレンジしてみてください。
正解はこちら

4月16日(木) 交通死亡事故多発警報

画像1 画像1
生徒のみなさんへ
 一宮市内で13日・15日に交通死亡事故が連続して発生したことを受け、一宮市は15日に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。
 新型コロナウィルス感染症拡大防止に向け、外出の自粛が続いていることもあって、交通量も減っている感じですが、それに伴って速度が上がっている車も見かけます。生徒の皆さんにお願いです。外出しなければならないときは、
「飛び出しをしない」
「道路を横断する際は左右の確認をする」
「見通しの悪い交差点では一時停止をする」
ことを守ってください。特に自転車に乗る際は気を付けてください。

 画像を見てください。皆さんにも経験があるかもしれませんが、この状況には、たくさんの危険が潜んでいます。どんな危険が潜んでいるか、考えてみましょう。

 自転車を運転しています。信号のある交差点、信号は青。横断歩道があって、前の車はブレーキをかけていますね。

 車の向こう側(見えないところ)には何がありそうですか?この車は、直進するのかな?急に左の方に寄ってくることはないのかな?車の運転手さんは自転車を運転している自分に気付いているのかな?
 まだまだ危険はありそうですか?

 大切な命を危険から遠ざける行動をとってください。お願いします。

 保護者の皆様方におかれましても、車を運転する際はスピードは控えめに、「かもしれない」運転をお願いします。(校長室から)

数学の復習問題【1年方程式編】(4月16日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調でしょうか?今日は数学科より1年生の方程式の文章問題〈過不足〉の復習問題を載せたいと思います。チャレンジしてみてください。
答えは

休校中も英語にトライ!(4月15日)

画像1 画像1
 新型コロナウィルス感染症拡大で休校中の小中学生に向けに、国際交流員による英語学習動画「ドラ&アレ3分英語教室」(←クリックするとサイトへ移動します)をYouTubeで配信し始めました。

 動画の時間は、たったの3分です。3分間の集中力で生きた英語を学び、学校が再開されたときに備えて予習・復習しておきましょう。

未来へひろがるMathNaviレクチャーでの学習 (4月15日)

画像1 画像1
 数学の教科書の出版社では、新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校を受け、オンライン教材「スマートレクチャー」の無料公開が行われています。

 みなさんがお家でも学習できるようにと、数学の問題を動画で解説してもらえるというものです。大変わかりやすく解説をしているので、ぜひこの機会に、このコンテンツを利用してください。


 利用の手順は、以下の通りです。

 1.次のスマートレクチャシリーズ・未来へひろがる数学『MathNaviレクチャー』をクリックして開きます。


 2.下へスクロールしていくと、自分が勉強したい学年を選ぶことができます。勉強したい学年を選び、「YouTubeで見る」をクリックします。その後、各単元ごとに分かれていますので、学習したい単元の「見る」をクリックすると動画がスタートします。

 この動画を使えば、予習や復習ができます。有効に活用してほしいと思います。


 休校中の時間を利用して、真剣に取り組めば、だれでも数学の力を伸ばすことができます。いつ学校が再開してもいいように準備を万端にしてください。そのためにも毎日少しずつ努力を積み重ねていきましょう。



1年生のみなさんへ(4月15日)

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは、元気ですか?休校期間中で気軽に外に出られず、もやもやした気持ちでいる人たちが多いのではないでしょうか。中には、授業ができないから、学習に対して不安を抱えている人も多いのではないかと思います。そこで、英語の先生から一つ、英語の教科書の中で、みんなに読んでほしいページがあります。教科書P.148「基本的な発音を覚えよう」を読んでほしいです。英語の発音の仕方が書いてあります。例えば、Aは口を縦横に広げて「エァ」など書いてあります。英語を使うときに、これらの発音の仕方を覚えていると、英語が読みやすくなります。時間があったらやってみてください!

2年生の皆さんへ(4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天気の本日、中庭のチューリップは満開です。
本来なら、満開の中でクラス写真を撮ったりしていたかもしれません。
新しいスタートに合わせて園芸部の子たちが植えてくれた花たちも、今年は見てもらう機会がないのが残念です。
じっと家の中にいるのは大変ですね。でも、今は一人一人がその大変さときちんと向き合う時でもあります。学校の課題を進めたり、昨年度の復習をしたりしながらも、それでも時間にゆとりはあると思うので、普段できないお手伝いをしましょう。家族のために食事を作ることも皆さんはもうできますよね?昨年の調理実習で習ったもので十分なので、そんな時間の使い方も考えてみましょう。
休校明け、また皆さんの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

2年 職員より

学習支援コンテンツポータルサイトについて(4月14日)

画像1 画像1
 昨年度にもHPに載せましたが、公的機関等が作成した自宅等で活用できる教材や動画等のリンクを紹介したサイトを文部科学省が同省のウェブサイト内に開設されています。

 マスクの作り方や教科の動画などが掲載しています。臨時休校が続きますが、健康に気を付けながら、できることに精一杯取り組むことができる萩中生であってほしいと願っています。


→文部科学省の学習支援コンテンツポータルサイト
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286