最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:21 総数:360890 |
3月2日 4年 水を冷やしていくと
4年生の理科の時間です。
水を冷やしていくと、温度はどうなっていくのか。 氷に水と塩を入れたもので冷やしました。なかに試験管、その中に温度計を入れました。 試験管の中の水が時間とともにどうなっていくのか、じっくり観察しました。 次の時間に、各班の結果を発表し、まとめます。 3月2日 6年 キャリア教育
6年生がキャリア教育に取り組んでいます。
自分の将来の夢をまとめています。 その後は、著名人の文章を読んで感想をまとめました。 みんな真剣に読んで、考えて、書いていました。 3月2日 下校風景3月2日(火)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・鮭の塩焼き ・鶏ごぼう味噌汁 ・菜の花と炒り卵の和え物 「菜の花」は、春を運ぶ野菜として、2月から3月頃にたくさん収穫されます。少し苦みがあるのが特徴です。昔から言われてきた言葉に「春は苦いものを食べよ」という言葉があります。 これは、冬の寒さを乗り越えるために、部屋の中などにこもって過ごして、動きにくくなっている体を、活動ができる「春の体」に目覚めさせる時に、苦みが「スイッチ」になるからだそうです。 日本では、春は始まりの季節ですね。準備万端で1年のスタートがきれるように、苦みのあるものを食べて、体の準備も進めましょう。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月2日 道徳3月2日(火) 登校風景3月1日 代表委員会
代表委員会も最後でした。
今年度を反省し、次につながる代表委員会の活動を考えていました。 さらに活動を発展させ、よい池野小になるようがんばっていきましょう。 3月1日 委員会最終
今年度最終の委員会が行われました。
今年度の反省と、4・5年生は来年度最初の動きも確認しました。 その後、時間がない中、それぞれ作業にわかれて働きました。 学校のために、みんなのために、がんばりました。 6年生の皆さん、池野小のみんなのためにありがとうございました。 3月1日 下校風景3月1日 4年 水を温めると
4年生の理科の時間です。
先週、水を温めていく実験をしました。今日は、その記録をグラフに表しました。 だんだんと均等に温度が上がっていき、100度近くになると、沸騰して温度が一定になることが分かりました。 6つの班の結果を重ねることで、さらに分かりやすくなりました。 次回は、水を冷やしていく実験を行います。さあ、どうなるのでしょうか。 3月1日(月)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・牛肉じゃが ・のり佃煮 ・ほうれん草と寒天のサラダ ・ココア牛乳のもと サラダに入っている、透明で細長いものが、「寒天」です。「寒天」には、おなかの調子を整える、食物繊維がたくさん含まれているので、健康に良いと言われています。 「寒天」と同じように、おなかの調子を整える食べものには、他には「こんにゃく」があります。この2つは、体の中に入ってからのはたらきは、よく似ていますが、もともとの材料は、全く違います。 「寒天」は、海藻から作られますが、「こんにゃく」は「こんにゃく芋」という、芋から作られています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月1日 5年 送る会練習
5年生が、6年生を送る会に向けての練習をしています。
放課を使って、一生懸命にやっています。 今日は、引き継ぎ式について練習しました。6年生の役もつくって。 来年の最高学年に向けて、どんどん意識を高める5年生です。 3月1日 2年 DVD配布
2年生が、学び発表会のDVDを配布してもらいました。
DVDを袋に入れ、シールをもらい貼り付けました。 DVD紹介カードも書写の時間につくりました。 子どもたちの一生懸命な姿をぜひ見てやってください。 3月1日 3年 合奏
3年生が音楽で、合奏の練習中です。
ただいまリコーダー・鍵盤の使用を自粛中なので、鉄琴・木琴・キーボード・打楽器などで組織しています。 キーボードは学校で6台購入しました。 3年生はリコーダーを習い始めて、とても一生懸命に練習していたので、参加させることができなくて残念ですが、いろいろ工夫をしていい合奏になっています。 曲は「聖者の行進」・・・どこかで発表できる機会があるといいです。 3月1日(月) 登校風景 |
|